もう8月も終わろうとしてますね。
例年だったら
夏休み最後の週末にお祭りに行って
帰ってきてから庭で花火をしてたのですが
コロナ禍で夏祭りはどこもやってない。
庭で花火はもうやったんですが
あともう1回くらいは計画してやりたい。
ほんと今年は
子どもたち楽しみがなくって
可愛そうでねぇ。
で、今日は
そんな花火を思い出し
線香花火、作ってみようかなと。
でも、どうなるかわかりません。
だって初めて作るんだもの。
(そしていきあたりばったり)
まず目打ちの先に
小さいレジン玉を作りまして
赤ジェルネイルで
コーティング。
レジンをさらに重ねて
赤い玉が
急に大きくなりましたけども。
(レンズ効果)
花火の部分を
どう表現しましょうかね。
黄色系のジェルネイルで
描いてみることにしました。
バッテンでいいのか…?
さらにレジンを重ねます。
バッテンだけだとつまらないかな。
点々も描いてみました。
だんだん雲行きが
怪しくなってきましたよ。
レジンを重ねます。
バチバチって感じを
出したかったのですが。
線香花火なので落とします。
ポトリ。
イメージと違う。
もうちょっとこう…ねぇ。

いや目玉。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「恐怖映像観てたら思い出した不思議体験」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (8)
バチバチ感が難しそうですよね
細い金モールをレジンで固めて
周りに付けるとか?………
鬼太郎のベアードになる予感(´×ω×`)
morokomoro
が
しました
ヨーヨーにも見えます
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
キレイな色味はトンボ玉っぽくみえないこともないけれど…うん、目玉(笑)
夏の終わりの線香花火というよりは秋のハロウィンですね(≧m≦)
morokomoro
が
しました
目ヤニがすごいですね!:( ;˙꒳˙;):
なんとか綺麗な想像を!
いちごゼリーを透明なゼリーで包んできな粉?
美味しくはなさそうですがww
morokomoro
が
しました
火花の所、細い金色の針金とかで表現するとか…?
でもちっちゃいから厳しそう💦
うーむ。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
よ!目玉職人!!笑
morokomoro
が
しました