連日暑いっすね。
8月入ってから
急に温度上がりすぎじゃない?
夏といえば、これ。
かき氷を作っちゃうよ。
まずは器から。
使ったのは半球モールド。
表面だけにレジンを流して
器の形にしました。
形を整えるために
ヤスリがけをしたので
うっすら白っぽくなっちゃった。
コーティングしてキレイに。
まずはシロップから。
底にたまってます。
氷はどうすっかなー。
白くてフレーク状のパーツを
買いに行きたいですが
またちょっとコロナ感染広がってますね…
なので家にあるもので。
こんなのあった。
ちっちゃいビーズ状のものです。
白く着色したレジンに
ビーズを浸します。
器に盛っていって
山盛りにします。
ビーズを少しとって
赤色に染めて
これをのせたら
できあがり。
いちごのかき氷。
目を凝らて見ちゃだめよ。
薄目で見るのよ。
そうしたら見えるの、
かき氷に見えるの。
よーく見ちゃうと
大盛り魚卵だから。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「うちの賑やか担当大臣」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (23)
私もミニチュア作りに興味があり、かき氷を作ろうと思っていたのですが、
かき氷のあの質感は、一体何の材料で出せるんだろう?と
考えあぐねていた所でしたので、とっても参考になりました。
そうか!その手がありましたか!ビーズぅ!
(確かに魚卵・・・に見えない事もありませんしそれはそれで美味しそうです)
なんて素敵な発想!もろさんのひらめき万歳!
感動でちょっと興奮気味になってしまいましたが、
今までになかったアイデアを、ありがとうございました!
morokomoro
が
しました
moroさんの尽力のおかげで、コメント欄が活性化しています。
コロナで帰省等の自粛ムードの世の中が明るくなりました。
(・∀・)
morokomoro
が
しました
なのでスクロール後の拡大画像を見た瞬間に吹き出してしまいましたよ〜(*≧▽≦)ノシ))
最高でしたっ!!٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ
morokomoro
が
しました
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
morokomoro
が
しました
「目を凝らして見ちゃだめよ。
薄目で見るのよ。」で吹いちゃいました(笑)。
ビーズ状のパーツが出てきた段階で既に魚卵の予感しかしなかったけど、完成品を見てもやっぱりいくら丼にしか見えなくて、薄目で見ても全然ダメでした😆
さすがは魚卵職人…ゲフンゲフン
それはそうと、かき氷はクリアレジンか白いレジンを立体か厚めに硬化してすりおろすか、やすりで削った削りカスを利用するのはどうでしょうか?
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
期待を裏切らないですね。。。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
モロさんさすがです!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
もう魚卵盛りにしか見えない
魚卵って言うからー(笑)
私は初め、
おおっかき氷!→ん?山盛り明太子ご飯?
→魚卵盛りのパターンです
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
ポン太は魚卵好きですか(*´ч ` *)
morokomoro
が
しました
イチゴかき氷に練乳かけても美味しそうですね
morokomoro
が
しました
よーく見たらいくら丼!!(≧∀≦)
morokomoro
が
しました
次は海苔をつくって軍艦に…(*´∇`*)
morokomoro
が
しました
これ北海道名物「つっこ飯」でしょ?
morokomoro
が
しました
ちゃんとかき氷に見えます🍧
morokomoro
が
しました
パワーワードですねwww
morokomoro
が
しました