昨日の珠が
思ったよりいい感じにできたので
今日はしずくモールドで
同じように
空洞に挑戦したいと思います。
レジンを入れます。
入れる量は
モールドの半分いかないかな?くらい。
これをライトにあてながら
傾けたりして
全体に行き渡るように
硬化できました。
取り出したら
こんな感じ。
おお、なかなかいいんじゃないの。
もう一個も
同じように作って
今回、中がツルンとして
とてもうまくいったので
粉で汚したくない…
ということで
やすりがけはせずに
くっつけてみたいと思います。
接着面にレジンを塗って
うえからのっけます。
横から見て、
形が◯になるように
調整しつつ…
そしたら接着したところの
隙間を埋めまして
コーティング。
片面やったら、
ひっくり返してもう片面。
できたもの。
うまくいきました。
持ち上げてみます。
空洞ーっ
これ、虹色にできないかなぁ。

虹色だと
偏光パールが思い浮かんだんですが
これだと透明感なくなっちゃいそうだしなぁ。
虹っぽく塗るしか
ないですかね…
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「絶対にゆるさない」
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
ただ、moroさんが思った通り作ったものが見てみたいです。
いつも発想が素敵なので期待してます♫
morokomoro
が
しました
♡*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡
素敵です♫
私も作ってみたくなりました…が、不器用半端ないので、
見て楽しませていただきます(^^)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました