さて昨日の
たこやきになっちゃった
抹茶のチョコのあのポン。
抹茶のとこ
この浮いちゃってる感じが
青のりにしか見えないという
致命的な失敗でございます。
というわけで
気合い入れて粉末化。
アーモンドダイスは
シエルフレークの
黄色いのだけ
取り出して使ってみます。
生地を作ります。
2個。
ちょっと盛って
よりポンぽくしてみました。
2個をくっつけて
チョコを塗ります。
塗れました。
これに先ほどの
抹茶もどきとアーモンドもどきをのせて
できました。
西日にあたって
トッピングがちょっとわかりにくい…
場所を変えて比較。

ぐっ…!
まだたこやきらしさは否めない…!!
あれかな、
ちょっと厚みがありすぎるから?
丸々としてると
余計たこやきに見えやすいのかしら。

うん、でもこれが限界(笑)
石粉粘土が届いたので
明日はミニチュアパックに挑戦です。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「疑うことを知らない自閉症くんにハッタリかまそうとした姉」
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (15)
morokomoro
が
しました
ポンドーナツとチョコが組合わさったところでたこ焼き感は否めませんが、ご参考になれば……
morokomoro
が
しました
それよりも、宇治抹茶&ショコラクリームの方がよりドーナツっぽい気がするので、そちらをチャレンジするのはいかがですか??
morokomoro
が
しました
もっと深緑だったり、もう少し黄緑にしてみてはどうでしょうか。
あと、量が足りていないと思います。
いつも楽しく見ています、がんばって!
morokomoro
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
抹茶の色味が暗いのかなと思います。
黄緑色に近い粉末にして見ては如何でしょうか?
青のり感がなくなったらまた見え方が変わってくるかもです。
morokomoro
が
しました
わぁ…たこ焼きっぽい…。でも本物も十分たこ焼きっぽいから仕方ないかとw
強いて言うなら本物はチョコのツヤがないように見えるので、マットコートを塗ってみてはいかがでしょう。
morokomoro
が
しました
上に乗せるよりも抹茶に見えると思います( ´ ꒳ ` )
morokomoro
が
しました
チョークの粉とか使うとそれっぽいかも。
morokomoro
が
しました
スマホから拝見した状態では、失礼ながらたこ焼き感が否めないのはチョコ部分が透明度がありすぎてたこ焼きソースに見えるからでは?と思いました。
少し濁らせてはいかがでしょうか?ミルクチョコ風に。
(実物のドーナツと印象が変わってしまうのでしたら申し訳ないですが。)
morokomoro
が
しました
なんとなくチョコから生地が透けてる感が、たこ焼きっぽい気がします!笑
抹茶とナッツは思い切って本物の抹茶使っちゃダメかな😂
morokomoro
が
しました
写真を拝見した感じだと、色味と質感ですかね。
チョコレートの時点でソースっぽいと思いました。
もう少しチョコレートの赤みを抑えるのと、抹茶は黄みと白みを多めにして、薄ーい黄緑にすると近くなると思います。
あとは、艶艶よりやや艶消しした方がいいと思います。
素人意見すいません💦
morokomoro
が
しました
生地をダブルチョコレートみたいにココア生地にしてみたらどうでしょう?
トッピングのドライフラワーはもっと沢山かけた方がいいかもって思いました。
morokomoro
が
しました
ドーナツどれも美味しそうでしたが昨日のたこ焼き……も美味しそうで!(笑)
本家の方を見てみたら、本家も若干たこ焼き感があるような…でも、生地がちょーっとだけ緑っぽい?ような気がするんですが
生地に緑を足してみたらたこ焼き免れないですかね??
morokomoro
が
しました
ミスドのHP見てきましたー。
ウワァ美味しそう〜と、同時に本家もたこ焼きに見えたきたワタシ…
moroさん悪くない…!
morokomoro
が
しました
抹茶チョコの色にしちゃうとかダメですかね?
morokomoro
が
しました