moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2024年12月

今日は、2024年の振り返り。昨年ハマった揚げ餅!年明けたらまた作ろうと思ってます! 砂糖の鎌足からもう1年… ティアキン初クリアもこの頃。年末年始はティアキン三昧やりてぇなぁ! 時オカの精霊石つくったなぁ。 賢者のメダルも作ったよ。 これはティアキンの古びた髪留 ...

続きを読む

今日は、2024年の振り返り。

昨年ハマった揚げ餅!
年明けたらまた作ろうと思ってます!


砂糖の鎌足からもう1年…


ティアキン初クリアもこの頃。
年末年始はティアキン三昧やりてぇなぁ!


時オカの精霊石つくったなぁ。


賢者のメダルも作ったよ。


これはティアキンの古びた髪留め。


息子のお菓子作り。
この頃はオーブンの設定やってあげてた
(今は全部ひとりでできます)


さなえちゃんのお菓子はプロ級。
まじで美味しすぎる。


FFリバース発売にテンション上がったやつ。
そしてゲーム序盤から全然進めてません…


娘とふたり映画、楽しかったなぁ。


FF7マテリア作ってました。


これは、娘に頼まれて作った冬オクタ。
渾身の出来✨


息子の高等部入学でバタバタしてました。


めちゃ美味しかったサバ缶ひつまぶし。
定期的にサバ水煮缶買ってきては作ってます。


今年は毎月「今月も乗り切った」って思ってました。
本部役員はやっぱり大変💦
あとちょっと頑張るぞ。


内視鏡検査やったねぇぇぇぇぇ。
小さいポリープ飼ってるので
また来年も検査予定です。


内視鏡検査は食事制限がめちゃつらい。


娘がハマってる朝パン。
ちょいちょい作ってます。


これ今もけっこーな頻度で焼いてます。
この頃よりだいぶ上達したと思う。


ティアキンのサントラにはしゃぐ私。
今も車に乗ったら必ずかけてる。


U.F.O.はやっぱり旨いんすよ。


初めて作ったディッシュ食パン。
これ以降ぜんぜん作ってない。


解せぬ花火大会。


米騒動、大変だったねぇ💦
価格も戻るといいなぁ(高いので米の消費抑え中)


感動と絶望が反復横跳びしてるシュークリーム。


スマホ依存しんどいよねぇ💦


手間かかる分激ウマだったおやつ。
心に余裕がある時にまた作りたい。


息子のお菓子づくりがどんどん上達してます。





Xでシャドウバンを食らいました。
リプ返を立て続けにやると対象になるらしく
ただいまリプお返事数人しかできなくて申し訳ないです💦
またフラグ来るんじゃないかと毎日ビクビクしてる。


…いろいろありましたねぇ。

一番印象に残ってるのは
やっぱり息子の高等部入学ですね。
高等部は忙しい💦

それでは皆さん、よいお年を✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
はたらく細胞②



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日は子どもたち、自分の部屋の大掃除に取り掛かりました。朝から「だるいー」「やりたくなーい」とブチブチ文句を言っていたのですが「好きな曲流しながらやったらいいじゃん」と提案すると「それならテンションぶち上がりそう!」とやる気を出してや ...

続きを読む

おはようございます。

昨日は子どもたち、
自分の部屋の大掃除に取り掛かりました。

朝から
「だるいー」「やりたくなーい」
とブチブチ文句を言っていたのですが

「好きな曲流しながらやったらいいじゃん」
と提案すると

「それならテンションぶち上がりそう!」と
やる気を出してやってました。


さてさて
これは先日のディナー。

メインブログにも描いてますが
夜の映画を観に行くイベントを計画しまして
その前の腹ごしらえです。

サイゼに行ってきました。

まず、子どもたちの前菜。

S__27287576_0

↑息子はバッファローモッツァレラのマルゲリータピザ。

息子
「あれ?バッファローは?」

「上に乗ってるチーズでしょ。水牛の乳から作った」

息子
「ああ、そういうこと?バッファローの肉がのってるのかと思った」

ワイルドだねぇ~


↓娘は野菜ときのこのピザ。

S__27287577_0

「これマジでうまいんだって!
 一回食ってみて!あげないけど!」

メインディッシュ、
娘はディアボラ風ハンバーグ。
ご飯付け。

S__27287580_0

「ディアボラって何?」

「知らん」

息子
「知らん」

息子はハンバーグステーキ。
ご飯付け。

S__27287581_0

食べ方が息子。

S__27287582_0

三角食べが出来ず(こだわり)
一品ずつ食べていきます。
最後に白米を食べるの。

私はミラノ風ドリアと
柔らか青豆の温サラダ。

S__27287578_0

「ザ・サイゼって感じ」

豆のサラダ、初めて食べましたが
めちゃめちゃ美味しくて、ビックリしました。

「あー、まだラーメン一杯はいける。
 けど、映画でポップコーン食べるからとっとくわ」

食欲魔神こわい。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7835

銀のキラキラ入れます。

モールドに透明レジンを少量入れて

IMG_7836

銀フレークを適量入れて
バランスを見ながら配置します。

IMG_7838

ゴールドのレジンを作って

IMG_7839

モールドに注いだら

IMG_7840

下の方は透明レジンで埋めて硬化。

IMG_7843

出来たものがコチラ。

IMG_7844
IMG_7845
IMG_7847

鉱石、いっぱい作りました。

IMG_7850

一番好きなのは、やっぱこれかな。
アナ雪のエルサっぽいやつ✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
はたらく細胞①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夫が年末年始休業に入りましていわゆる「まいにち日曜日」が始まりました。朝起きれば「お腹すいたー」朝食を提供して一息ついたところで「お昼なにー?」やるべき作業が軌道にのってきたところで「おやつはー?」乱された集中力をなんとか高めてきた頃 ...

続きを読む

おはようございます。

夫が年末年始休業に入りまして
いわゆる「まいにち日曜日」が始まりました。

朝起きれば「お腹すいたー」
朝食を提供して一息ついたところで「お昼なにー?」
やるべき作業が軌道にのってきたところで「おやつはー?」
乱された集中力をなんとか高めてきた頃に「お腹すいたー」

もう、自分のペースが全く保てません…

家事の一番大変な部分って
食事作りじゃないですか?
私はそう。

コンビニ飯やデリバリーに頼りたい…!
頼りたいよ!
でもさ、高くつくじゃん…

コンビニで4人分のご飯買うだけで
5000円いっちゃいます。
こわいこわいこわい。

食べ盛り高校生は遠慮しないからね…


さてさて
これは先日の昼メシ。

楽天SSでゲットした
フェットチーネ(生麺)で

S__27287564_0

鶏とマッシュルームのクリームスパゲティです。

S__27287565_0

このフィットチーネ、
一袋2人前(180g入)なんですが
全然足りなかった。

一袋一人前でした、我が家では。

S__27287567_0

この後、急いで乾麺パスタ2人前を湯で
大人はそっち食べました。
いやー、慌てた慌てた。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はパウダーで着色。
パール系のやつです。

IMG_7817

きらびやか。

IMG_7818

例によって
透明レジンに白い筋を付けて硬化して

IMG_7820

その上からパールレジンを流し入れ

IMG_7821

下の方は透明レジンで埋めました。

IMG_7823

境目をちょっとぼかすようにして

IMG_7826

硬化して出来たものがコチラ。

IMG_7827
IMG_7828

氷っぽくなりました。

IMG_7831

踏んだら痛そう。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
拒否したら抗議してきてうるさい

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。クリスマスが終わりいよいよ年末へ向けてって感じですねー。先日の来客のおかげさまで大掃除プレッシャーから早々に開放されております。あの「やらなきゃ…」という気が重い感じがなくとてもよい。あ、そうそう「やらなきゃ…」といえば気が重いものが ...

続きを読む

おはようございます。

クリスマスが終わり
いよいよ年末へ向けてって感じですねー。

先日の来客のおかげさまで
大掃除プレッシャーから早々に開放されております。

あの「やらなきゃ…」という気が重い感じがなく
とてもよい。

あ、そうそう
「やらなきゃ…」といえば
気が重いものがもういっこありますね。
年賀状っていう。

あれも今年から出すの辞めます。
そもそも、年々出す枚数も減っていたし
今や、LINEで連絡取れちゃうし。

私、ほーんと筆不精なので
年賀状のプレッシャーがないのも
心穏やかでいられるひとつになってます。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_7888

クリスマスイブの日のランチです。

もうね、キッチンがてんてこまいだったので
ちゃちゃっと食べられるものにしました。

IMG_7891

インスタント袋麺の焼きそば、
子どもたち初だって。
あれ、作ったことなかったっけ?なかったわ。

今回、細かくカットした豚こま入りです。
カリカリになるまで炒めてから
記載通りの作り方でやりました。

IMG_7893

卵焼きは黄身がトロトロなのが好きー。

IMG_7896

この袋麺、あと2袋残ってるんですが
これは冬休み明けてから
私が食べよ。ふひひ。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7806

今回はこちらのキラキラフレークを使います。

レジンに入れてみました。
キラキラしてます。

IMG_7807

今回もクリーナーを一滴入れて
混ぜてシュワシュワにしておきました。

例によって
モールドにレジンと筋を入れて

IMG_7808

硬化してから
キラキラレジンを流し入れます。

IMG_7809

下の方は透明レジンで埋めますよ。

IMG_7811

これをしっかり硬化。

IMG_7812

できたものがコチラ。

IMG_7814
IMG_7816

若干白みがあります。
白濁って感じ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
JKの投げキッス💕


イラスト_023 - コピー
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。今年は娘も息子も異例のプレゼント保留。とはいえ、クリスマスに何もないというのも味気ないので子どもたちの好きなお菓子セットを用意しました。娘に「チョイスはお母さんに任せる」と託されていたのでこれらを選びました。娘「お母さん、わかってるぅ ...

続きを読む

おはようございます。

今年は娘も息子も
異例のプレゼント保留。

とはいえ、
クリスマスに何もないというのも味気ないので
子どもたちの好きなお菓子セットを用意しました。

S__27262998_0

娘に「チョイスはお母さんに任せる」と託されていたので
これらを選びました。

S__27262995_0

「お母さん、わかってるぅーっ」

息子は自分で選んだセット。

S__27262992_0

ザ・こもたろって感じです(笑)

我が家は24日のイブにパーティーをしたんですが
とはいえ25日も
テンション上がる晩ごはんがいいよねってことで。

S__27262990_0

こさえましたよ、バンズを。

S__27263011

うまく焼けたので
ほっとひと安心。

おうちでバーガーやりました。

S__27262983_0

中には
肉&チーズと
オニオン、トマト、レタスを挟みました。

S__27262981_0

家で揚げるポテトって
どうしてこんなに美味しいんだろ。

S__27262979_0

手作りバーガーもたまにはいいっすね。
たまには。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回は3色使いますよ。

IMG_7792

信号機カラーになっちゃったけど。

例によって
透明レジンを入れてから
白で筋をつけました。

IMG_7793

一旦ここで硬化して
着色したレジンをのせていきます。

IMG_7794

こんな感じ。

IMG_7796

下のほうは透明レジンで埋めます。

IMG_7798

これをしっかり硬化して

IMG_7800

できたものがコチラ。

IMG_7801
IMG_7803

色合いのせいか
だいぶファンシーです。

IMG_7804

6色でけた。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
みんなが嫌がる仕事



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日のクリスマス。息子のスポンジ焼きが終わってから私は玉ねぎを飴色になるまでひたすら弱火で1時間炒めてました。こいつをオニオングラタンスープにするんじゃあ。という意気込みとともに。そんな我家のクリスマス。これは娘希望のミートボールスパ ...

続きを読む

おはようございます。

先日のクリスマス。
息子のスポンジ焼きが終わってから
私は玉ねぎを飴色になるまで
ひたすら弱火で1時間炒めてました。

IMG_7886

こいつをオニオングラタンスープにするんじゃあ。
という意気込みとともに。

そんな我家のクリスマス。

IMG_7904

これは娘希望のミートボールスパゲティ。

IMG_7906

ルパンの影響か?と思ったら
「おっはよー!アングル・クランパ」でした。

娘が小さい頃に
カートゥーンネットワークで見てたアメリカアニメです。

なんか急に思い出したみたいで
数日前より「あのアニメに出てたミートボールのパスタ食べたい!」と連呼してたため
クリスマスに出しました。

娘、踊って喜んでましたw


これは私が頑張ったオニオングラタンスープ。

IMG_7909

オニオンスープがまじで美味しすぎた。
頑張った甲斐がありました。

ミニオンズのポテトと

IMG_7910

ポテトサラダ。

IMG_7912

ポテサラはイオンで買ってきたやつです。
皿に移し替えて形作っただけ。

これはローストビーフ。

IMG_7913

息子が
「今年はローストビーフがいい」と言ったので。

夫は丸鶏派でしたが
子ども優先でいきました。

ちゃんと中まで火が通り
かつ色もキレイに出ているという
稀に見る成功例です。

ディナーの後は
みんなで息子のケーキをいただき
お腹いっぱいになりました。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7780

今回は透明のキラキラタイプにします。
入れるホログラムはこれ。

IMG_7781

これほんとに薄くて
鼻息で飛んでっちゃうので、
息を止めてレジンに入れました。

IMG_7782

しっかり混ぜて
クリーナーも一滴入れてシュワシュワさせて
モールドの中へ。

IMG_7783

下の方に透明レジンを注ぎます。

IMG_7785

これをしっかり硬化して

IMG_7786

できたものがコチラ。

IMG_7788

光に当てると
淡くキラキラしています。

IMG_7791

色が増えてきました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんの位置情報⑤終



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日はクリスマスイブ!息子は朝6時に起きて正座待機。家族の朝食が終わるのを待ち早よからスポンジケーキ作りに勤しんでおりました。ココアスポンジ。思い通りに焼けたようでにこにこが止まらない息子。スポンジが冷えたらチョコクリームを塗ってイチ ...

続きを読む

おはようございます。

昨日はクリスマスイブ!
息子は朝6時に起きて正座待機。

家族の朝食が終わるのを待ち
早よからスポンジケーキ作りに勤しんでおりました。

IMG_7879

ココアスポンジ。
思い通りに焼けたようで
にこにこが止まらない息子。

IMG_7881

スポンジが冷えたら
チョコクリームを塗ってイチゴをのせ
くるくるっと巻いて冷蔵庫へ。

昼食が終わってから
仕上げのデコ作業をやっておりました。

完成したのがコチラ。

IMG_7899
IMG_7901

上手~!✨

Xではたくさんの反応をいただいてます。
ありがとうございます。


息子もめちゃ喜んでおります✨


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらのフレークを使います。
ギラギラしてます。

IMG_7762

鉱石モールドに透明レジンを少量入れて
ギラギラフレークを少し。

IMG_7763

一旦ここで硬化している間に
次に入れるレジンの準備をします。

IMG_7765

透明レジンにホログラムを混ぜて
黄色の着色剤を薄めに。

IMG_7767

これをモールド内に流し入れます。

IMG_7768

例によって
下の方は透明レジンで埋めます。

IMG_7770

これをしっかり硬化。

IMG_7771

できたものがコチラ。

IMG_7772
IMG_7774

シャンパンみたいでキレイ✨

IMG_7777

このシリーズ、
色薄めに作るといいですね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんの位置情報④



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。クリスマスイブですねぇ🎄昨日、息子の言語療法に行った帰りスーパーに立ち寄りましてケーキの材料を買ってきました。生クリームは買っておいたのでイチゴと板チョコ、卵あとケーキにのっけるクリスマスの飾りを。今日は朝から頑張って作るそうです。息 ...

続きを読む

おはようございます。
クリスマスイブですねぇ🎄

昨日、息子の言語療法に行った帰り
スーパーに立ち寄りまして
ケーキの材料を買ってきました。

生クリームは買っておいたので
イチゴと板チョコ、卵
あとケーキにのっけるクリスマスの飾りを。

今日は朝から頑張って作るそうです。

息子
「どうしてもわからない時は
 お母さんを呼ぶかもしれない。
 その時はどうか助けてほしい」

なんだか旅に出るような言葉です(笑)


さてさて
これは先日の家族昼メシ。

IMG_7852

カレーうどんを作りました。

IMG_7855

玉ねぎとお肉を炒めたら
少なめの水と顆粒のおだしを入れて、煮立ったらうどんを投入。

うどんがいい感じに煮込まれたら
火をとめてカレールーを入れて少し煮て
牛乳をいれてコクを出しました。

IMG_7857

トッピングはチーズ、ちくわ天、ねぎ。
チーズとカレーってまじで合うよね…!


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7742

今日は何色にしようかなー。

昨日の青がキレイだったので
今度は水色にしようかな。

IMG_7743

透明レジンを少量入れて
白で筋を描いてから

水色のホログラムをもっさり入れました。

IMG_7744

レジン自体も薄い水色にしちゃいます。

IMG_7745

これをモールドに流し入れて

IMG_7747

下の方は透明レジンで淡く。

IMG_7750

しっかり硬化します。

IMG_7752

できたものがコチラ。

IMG_7754
IMG_7759
IMG_7761

ちょっと溶けかけの氷っぽくて良き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんの位置情報③



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日は買い出しに行ったんですけどめっちゃ風が強くてビックリ!こういう日、車での外出時に怖いのが「ドアパンチ」ですね。ウチもこんなことがありまして まぁ、無事ではあったんですが気をつけよう…とね、思ってるわけです。で、強風の話。私ぶっちゃ ...

続きを読む

おはようございます。

昨日は買い出しに行ったんですけど
めっちゃ風が強くてビックリ!

こういう日、
車での外出時に怖いのが「ドアパンチ」ですね。

ウチもこんなことがありまして

まぁ、無事ではあったんですが
気をつけよう…とね、思ってるわけです。

で、強風の話。

私ぶっちゃけ、強い風が好きだったりします。
あの空をかける「ピュオーッ」という音が大好きで。
ついでに布がパタパタなる音も入ると最高。
高い所に行って、ずっと聞いていたいくらい好き。

ただ、寒いのは嫌なので
聞くなら春か秋がいいですけどね。

なんでこの音が好きなんだろう。
ワクワクしてくるんですよねぇ。


さてさて
これは先日の娘とふたり昼メシ。

IMG_7703

豚こま肉と小松菜を小さくカットして
出汁醤油で味付けしたものを
麺に絡めました。

海苔とねぎをトッピング。

IMG_7705


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7663

鉱石レジン、
今回は薄いブルーで作ります。

IMG_7662

まず、少量の透明レジンを入れ
白の着色剤で筋を描きます。

IMG_7664

しっかり硬化したら
青色レジンを流し入れて

IMG_7666

下の部分は透明レジンを注ぎ
馴染ませます。

IMG_7667

しっかり硬化。

IMG_7669

出来たものがコチラ。

IMG_7670
IMG_7673

落ち着いた感じが良き。
氷っぽいですね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんの位置情報②

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。金曜日は来客があり午前中から仕上げの掃除でバタバタ💦何名いらっしゃるかわらかなかったのでそこそこの人数が入れるように邪魔になりそうなものは全て2階へ持っていきまして愛犬サクラは知らない人が来ると怖がって吠えてしまうのでこちらも2階の父 ...

続きを読む

おはようございます。

金曜日は来客があり
午前中から仕上げの掃除でバタバタ💦

何名いらっしゃるかわらかなかったので
そこそこの人数が入れるように
邪魔になりそうなものは全て2階へ持っていきまして

愛犬サクラは
知らない人が来ると怖がって吠えてしまうので
こちらも2階の父部屋(この日は在宅ワーク)へ退避。

猫たちは誰が来ても気にしないので
その辺に転がっててもらいました。

そしてこの日のランチは
時短のため
サクっと済ませました。

IMG_7723

大好きコンビニ飯。
ローソン行ってきました。

サンドイッチは
たまごサンドとツナサンドのやつ買っちゃう。
どこのコンビニ行ってもこれが一番好き。

娘は肉まん&ピザまんをチョイス。
中華まんが大好きなんですよねぇ。

この日は慌ただしく時間が過ぎ
お客さんが帰られた夕方からは
すっかりもぬけのカラになっちゃった私。

昨日土曜日も
なかなかスイッチが入らず、集中力も続かずで
寄る年波には勝てないと痛感しております。

今日こそは回復していたい。
というかクリスマスもうすぐそこだし
回復してないと困る。


ではでは
本日のハンドメイド。

鉱石モールドを使いますよ。

IMG_7649

透明レジンを少量入れたら
白の着色剤(高濃度)で筋を描きます。

IMG_7652

レジンを着色します。
薄めの紫にしました。

IMG_7653

上の方に着色レジンを注ぎ入れて

IMG_7654

下の方は透明レジンで埋めました。

IMG_7656

これをしっかり硬化して
できたものがコチラ。

IMG_7658
IMG_7661

白い筋、
今までジェルネイルでやってたんですが
高濃度着色剤はにじみがなくていいですね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
お姉ちゃんの位置情報①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、学校へ行った娘からこんなLINEが。このLINEから読み取れる内容はお昼の献立全く考えてなかった母。娘から「お昼何?」と聞かれ、とっさに「鶏肉を使った何か」と答えました。「鶏肉を米に合うおかずにする」と言っています。そこで娘が「味付けは ...

続きを読む

おはようございます。

先日、学校へ行った娘から
こんなLINEが。

S__27181068

このLINEから読み取れる内容は

お昼の献立全く考えてなかった母。
娘から「お昼何?」と聞かれ、
とっさに「鶏肉を使った何か」と答えました。
「鶏肉を米に合うおかずにする」と言っています。

そこで娘が
「味付けは塩系がいい」とリクエスト。

承知した旨を伝える母に
「最高」と返している娘の会話です。

母娘だから通じる感ある。


で、こんな昼メシになりました。

IMG_7692

鶏もも、にんにくの芽、じゃがいもの塩炒め。

IMG_7695

これは揚げだし豆腐です。

IMG_7697

味噌汁の具は白菜、
バナナははんぶんこ。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のカラーは濃い赤です。
ワインレッド。

IMG_7636

モールドにレジンをいっぱい入れて

IMG_7635

着色剤で花びらを描く感じで
赤をのせていきます。
ちょっとだけ白も。

IMG_7637

しっかり硬化したら
角を削って丸くして

IMG_7638

コーティング液でキレイにしたら
ビジューを一個付けます。

IMG_7639

小さい穴を掘って
そこにはめ込むようにくっつけてます。

出来たものがコチラ。

IMG_7641
IMG_7646

いっぱい出来たので
ケンケンパにしました。

IMG_7648

懐かしーこれ。

子どもの頃、
公園の地面に描いて
飛んで遊んでたなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
サヴァンの記憶力がうらやましい!
イラスト_002

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。娘が午前中で帰ってきて午後はリビング学習をやっているのですが集中力が途切れると、ついつい話しちゃう。お互いに。なので最近は昼食を食べてから「15時まで集中してやろう!」(私はブログ執筆)と決まりを作って時間になるまで、無言で娘は試験勉 ...

続きを読む

おはようございます。

娘が午前中で帰ってきて
午後はリビング学習をやっているのですが

集中力が途切れると、ついつい話しちゃう。
お互いに。

なので最近は
昼食を食べてから
「15時まで集中してやろう!」(私はブログ執筆)
と決まりを作って
時間になるまで、無言で
娘は試験勉強、私は執筆作業をやっています。

これがなかなか良い。

互いに「あちらも頑張ってる」と思うからか
自分だけラクするわけにはいかん、と
結構集中してやれています。

冬休みもこの方法でいこっかな。
あ、息子がいるんだぁぁぁぁぁ…(←うるさい)


さてさて
これは先日の昼メシ。

夫がリモートワークの日だったので
夫、娘、私の3人メシです。
(息子は通常学校生活)

IMG_7576

名もなきパスタです。
ありあわせで作ったやつ。

にんにくのみじん切りを炒めて香りを出したら
合い挽き肉を加えて
ニンニクの芽、カットしたミニトマトも加えて
コンソメと塩コショウで味を整えたところで
スパゲティと合わせたやつ。

IMG_7579

うまい。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらのグレーカラーにします。

IMG_7628

モールドにレジンをいっぱいまで入れまして

IMG_7627

グレーと白の着色剤で
花びらを描きます。

IMG_7629

追加でいっぱいまでレジンを入れて
しっかりと硬化。

固まったら取り出し
角を削って丸くします。

IMG_7630

仕上げにコーティングして
ビジューを付けたらできあがり。

IMG_7632
IMG_7634

これも大人っぽい感じなりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自分が正しい!考えを改めろ!②終
イラスト_015

イラスト_048 - コピー
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。試験が終わりもう冬休みまで午前中で終わりな娘。学校最寄り駅前に美味しそうな匂いを発している飲食店があるらしく「今日も誘惑に打ち勝って帰ってきた!」と誇らしげに言っております。でもよく聞くと「寄ってこ?寄ってこ?」と娘がのたうち回り友だ ...

続きを読む

おはようございます。

試験が終わり
もう冬休みまで午前中で終わりな娘。

学校最寄り駅前に
美味しそうな匂いを発している飲食店があるらしく

「今日も誘惑に打ち勝って帰ってきた!」
と誇らしげに言っております。

でもよく聞くと
「寄ってこ?寄ってこ?」と娘がのたうち回り
友だちが「はいはい、帰るよー」とたしなめているらしい。

娘よ、それは打ち勝ったとは言わないぞ。

さてさて
そんな先日の娘ふたり昼メシ。

IMG_7568

おにぎりプレートです。

ほんとはこれに
ほうれん草のおひたしを作って出す予定でしたが

「もういいから!
 ほうれん草は夜でいいから!
 今!もう出して!
 腹減ってしにそう!」

とのことで、こうなりました笑。

IMG_7569

白菜があるからオッケーってことで。

IMG_7571

はみ出す鮭。
お腹いっぱいになりましたー。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のカラーはグリーン。
若草っぽい色です。

IMG_7616

モールドにレジンをいっぱい入れて

IMG_7617

グリーンの着色剤で
花びらを描きます。
あと白でも描きました。

IMG_7618

透明レジンを上から少し追加して慣らしたら
しっかりと硬化。

IMG_7620

角を削って
丸みを出します。

IMG_7622

コーティング液でつやつやにして
仕上げにビジューをくっつけて

完成したものがコチラ。

IMG_7623

緑ですが藻っぽくはありません(安堵)

IMG_7626

これも落ち着いた感じの作品になりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自分が正しい!考えを改めろ!①

イラスト_006

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。刻一刻と冬休みが近づいてまいりましたね。ああ…昼ごはんの献立に悩む日々がはじまってまう…今年は粉ものもうまく利用して乗り切りたいと思います。米がまだまだ高いからね、なるべく消費を抑えたい。お好み焼きピザ、サンドイッチ系ラーメンやパスタ ...

続きを読む

おはようございます。

刻一刻と
冬休みが近づいてまいりましたね。

ああ…
昼ごはんの献立に悩む日々がはじまってまう…

今年は粉ものもうまく利用して
乗り切りたいと思います。

米がまだまだ高いからね、
なるべく消費を抑えたい。

お好み焼き
ピザ、サンドイッチ系
ラーメンやパスタなどの麺類
この辺りかなー。

「またこれぇ?」と言われないよう
頑張ります…


さてさて
先日の娘ふたりメシ。

IMG_7550

たらこパスタを予定してたんですが
娘が「そんなんじゃ足りねぇ!」と。

チキンソテーを追加したら
オッケーもらいました。

IMG_7558

たらこソースは
キューピーのが一番好きです。

IMG_7555

こちらはソテーしたやつ。

IMG_7561

にくにくにくにく。

娘、満足してくれました。
よかった。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のカラーはイエローにします。

IMG_7605

まずはモールドに
いっぱいまでレジンを入れて

IMG_7606

イエローの着色剤で花びらを描きます。
(画像撮り忘れ)

しっかり硬化したら取り出して

IMG_7607

角を削って丸みを出します。

IMG_7609

コーティング液でキレイにして
最後のビジュー。

IMG_7610

出来たものがコチラ。

IMG_7613
IMG_7614

信号機カラー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
最悪…②終
イラスト2_014


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ただいま1階の大掃除をしております。年末だから…ではなく来客があるから。こういう逃げられない状況になると腹をくくって大掃除をするわが家(というか私)もう毎月誰かに来てもらおうかしら。そうしたらずっと部屋がキレイに保たれるんじゃなかろう ...

続きを読む

おはようございます。

ただいま1階の大掃除をしております。

年末だから…ではなく
来客があるから。

こういう逃げられない状況になると
腹をくくって大掃除をするわが家(というか私)

もう毎月誰かに来てもらおうかしら。

そうしたらずっと
部屋がキレイに保たれるんじゃなかろうか。

そんな話を夫としています。

昨年末も来客があって
大掃除をしてるんですよねぇ。
進撃の巨人を見ながらやってた。
(そしてアニメが面白すぎて、掃除がはかどらなかった笑)


さてさて
これは先日の娘ふたりメシ。

IMG_7534

期末テストで
午前中で帰ってくる娘。

ふたりが好物の長崎皿うどんにしました。

IMG_7543

パリパリ麺が美味しすぎる。

IMG_7544

娘はふたりメシを楽しみにしているみたいで
会話もめちゃ盛り上がり
大満足なランチでした。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のリングは
こちらの色。ブルーです。

IMG_7594

モールドにレジンを入れまして

IMG_7595

固まらないうちに
着色剤で花びらっぽく描きます。
白も追加しました。

IMG_7596

これをしっかり硬化したら
モールドから取り出し

角を削って丸みを出しました。

IMG_7599

コーティング液で仕上げて
つるつるにしたら

小さい穴を掘って

IMG_7600

こちらのビジューをくっつけ。

出来たものがコチラ。

IMG_7601
IMG_7604

やさしい色合いで
これもカワイイ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
最悪…①
イラスト2_002


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日、県内の特別支援学校駅伝大会がありその応援に、会場まで行ってきました。とてもよく晴れた日で大会が延期にならなかったことにひとまず安堵。ここでは現地集合、現地解散なので子どもを送迎している親は閉会式まで待機となります(ウチも)この日 ...

続きを読む

おはようございます。

先日、県内の特別支援学校駅伝大会があり
その応援に、会場まで行ってきました。

とてもよく晴れた日で
大会が延期にならなかったことにひとまず安堵。

ここでは現地集合、現地解散なので
子どもを送迎している親は
閉会式まで待機となります(ウチも)

この日、クラスのお母さんたちと
外ランチしました。

IMG_7372

飲食店が少ないからか
他の学校のお母さんたちもちらほらいました。

私は黒カレーをチョイス。

IMG_7374

ごはんは雑穀米ですね。

IMG_7375

カレーが黒い。
竹炭が入っているそう。
IMG_7376

案の定、口の中が黒くなりました。

カレーを食べたママ友たちで
笑顔を向け合うという
なんともシュールな時間を過ごし

これだけじゃ俺の腹は満たされねぇ!
と、パリパリなクロワッサンも買いました。

IMG_7378

息子は頑張って走りきってましたよ。

中1の頃の
スタートダッシュ全力疾走からの
スタミナ切れ牛歩してたのが懐かしい…


ではでは
本日のハンドメイド。

リングを作ります。

IMG_7580

モールドに透明レジンを入れて

IMG_7582

高濃度着色剤のピンクを使って

IMG_7583

花びらを模して描きます。

IMG_7585

これ、前はジェルネイルでやってたんですが
高濃度着色剤が意外とハッキリ描けることに最近気づき
この方法を試してみることにしました。

IMG_7587

白も追加しましたよ。

これをしっかり硬化したら
周りを削って、丸みを帯びた形に整えます。

IMG_7588

削れました。

IMG_7589

仕上げにコーティング液でつるつるにするんですが
最後にコレ、くっつけます。

IMG_7590

できたものがコチラ。

IMG_7592
IMG_7593

淡い色がかわいい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
なんでもお見通し

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。クリスマスまで、あと10日に迫ってまいりました。今年の子どもたちへのクリスマスプレゼント。娘は受験に専念したいからと「プレゼントはいらない、合格祝いに上乗せしてほしい」とのことで、今年は準備していません。さて、息子ですが。「今年は何を ...

続きを読む

おはようございます。

クリスマスまで、あと10日に
迫ってまいりました。

今年の子どもたちへのクリスマスプレゼント。

娘は受験に専念したいからと
「プレゼントはいらない、合格祝いに上乗せしてほしい」
とのことで、今年は準備していません。

さて、息子ですが。

「今年は何をサンタさんにお願いするの?」
と聞いたら

「特に欲しいものがない」
という答え。

「早く決めないとサンタさん困っちゃうよ」
と伝えたんですけど

息子
「クリスマスまでに考えとく」

今は「作りたい(工作やお菓子・パン作り)」で欲求が満たされているようで
物欲が沸かないみたいです。

んー困った。
クリスマス前日に言われても
絶対間に合わないぞ…


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_7448

ちゃんぽんです。

コレ、野菜と肉を炒めてスープで煮て
その中に麺をぶち込んで出来ちゃうという
めちゃ助かるやつ。

麺を別茹でなんて
面倒いですもんね。

IMG_7451

具材はきゃべつ、人参、豚肉、かまぼこ
あとシーフードミックスを入れました。

IMG_7453

あつあつは身体があったまります。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7491

今回のカラーはクリア系です。

まずは一層目から。
クリアカラーなので、ちょっと薄いかな。

IMG_7490

第二層目はもうちょっと濃い青。

IMG_7494

三層目はスカイブルーにしました。

IMG_7495

しっかり硬化したら
コーティング液で仕上げてから

ルーターで穴あけ。

IMG_7496

あけたところに
ビジューを貼り付けて

出来たものがコチラ。

IMG_7499
IMG_7500

薄い色もいいですねぇ。
爽やか~

IMG_7502

いろとりどり。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
息子「オレは自閉症では?」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー

アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。娘、期末試験で早く帰ってきてます。試験が終わってもこのまま冬休みまで弁当ナシ。なのでお昼ごはんを一緒に食べるのですが毎日、娘の交友話で盛り上がってます。昨日話したのは、仲良し男子の話。いつも一緒に行動をしている男子がいるんですよ、娘。 ...

続きを読む

おはようございます。

娘、期末試験で早く帰ってきてます。
試験が終わっても
このまま冬休みまで弁当ナシ。

なのでお昼ごはんを一緒に食べるのですが
毎日、娘の交友話で盛り上がってます。

昨日話したのは、仲良し男子の話。

いつも一緒に行動をしている男子がいるんですよ、娘。
お昼を食べるのも、
下校するのも一緒なんだって。

あまりに一緒にいすぎて
「付き合ってる?」と噂が立ったりしたらしいんだけど
お互いまっっっったくその気持ちがないらしく。

そういうのに発展しないから
気がラクで一緒にいるらしい。

その男子、以前彼女がいたことがあったらしいんだけど
「恋愛がよくわからない」って、彼女と別れたんだって。

毎回、女の子と付き合うまでいっても
「よくわからない」で別れちゃうんだとか。

「世の中には“アセクシャル”の人もいる」と
娘に教えてもらいました。

アセクシャル…性的欲求を抱かない(抱きにくい)人のこと。

娘は、こんなこと言ってるので

高校生活で浮いた話はなさそうです。


さてさて
これは先日の家族昼メシ。

IMG_7504

鮭とほうれん草のクリームスパゲティです。

大人のは
カリカリに焼いた鮭の皮をトッピング。
(子どもたちは鮭皮が苦手)

IMG_7506

鮭と生クリームって
なんでこんなに合うんでしょうね。
めちゃウマでございました。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のしずくは、黒系でいきます。

まずは少量レジンを入れてから
藍色で描いて一層目を作って

IMG_7481

しっかり硬化したら
二層目は白。

IMG_7482

これも硬化したら
三層目、黒で描きます。

IMG_7483

いっぱいまでレジンを入れて硬化。
コーティング液で表面をツルッツルにします。

キレイになったら
最後のおめかし。

ルーターで小さい穴をあけて

IMG_7484

ビジューをくっつけます。

できたものがコチラ。

IMG_7486
IMG_7487

この色も好きかも。

IMG_7489

クリア系でも作りたいな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
自閉ちゃんだぁって



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先週、息子が「お母さん、オレ、土曜日にクッキー焼きたい」と言いましてさっそく土曜日、朝食を終えてから台所を一旦キレイに掃除し息子のお菓子作りがスタート。チョコチップクッキー2種類を作るそうです。プレーン生地にミルクチョコのやつとココア ...

続きを読む

おはようございます。

先週、息子が
「お母さん、オレ、土曜日にクッキー焼きたい」
と言いまして

さっそく土曜日、
朝食を終えてから台所を一旦キレイに掃除し
息子のお菓子作りがスタート。

IMG_7390

チョコチップクッキー2種類を作るそうです。
プレーン生地にミルクチョコのやつと
ココア生地にホワイトチョコ。

IMG_7413

生地を作ったら
冷凍庫で冷やし固めて、カット。

IMG_7457

たくさん作ったので
オーブン4回くらい回して焼いてました。

IMG_7458

こんがり美味しく焼けました。

IMG_7463
IMG_7464

すごく美味しくて
家族みんな「もっと食べていい?」と。

どんどん売れていく様子を見て
息子はめちゃめちゃ嬉しそうにしてました。

本当にお菓子づくりにハマってますね。
おとといは朝食用にチョコスコーンを焼いてくれたよ。

「私、いい弟を持ったわーっ」


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_7466

今回のしずくのカラーは
黄色系でいきます。

まず一層目。これは黄色。

IMG_7468

しっかり硬化してから二層目。
白でうじうじを描きます。

IMG_7469

また硬化して
三層目はオレンジ。

IMG_7470

硬化したら、
いっぱいまでレジンを入れて形を整え

仕上げにコーティング液でキレイにします。

IMG_7471

しっかりライトをあてて硬化したら
穴をあけて

IMG_7472
IMG_7474

こちらのビジューをくっつけます。

IMG_7475

出来たものがコチラ。

IMG_7477
IMG_7478
IMG_7480

いろんな色ーーーーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
テスト中の怪しい動き



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日の記事ではたくさんの のど飴情報ありがとうございます!こんなに集まるとは思わなかった…!👀✨皆さんのオススメぜひ試してみたいと思います!感謝✨✨では本編ですー↓ーーーーーーー娘の2回目の受験シーズン。いや、正確には3回目かな。実は娘 ...

続きを読む

おはようございます。

昨日の記事では
たくさんの のど飴情報ありがとうございます!
こんなに集まるとは思わなかった…!👀✨

皆さんのオススメ
ぜひ試してみたいと思います!感謝✨✨

では本編ですー↓

ーーーーーーー

娘の2回目の受験シーズン。
いや、正確には3回目かな。

実は娘、小学生の時に
「中学受験したい」って言った事があったんですよ。

でも、中学受験ってそんな簡単じゃないですよね。

これを受けて進学塾に入れて
受験対策を始めたのが小5だったかな。

本来、小4から始めることなんですが
娘はかなり遅いスタート。

で、小6になったらガリ勉モードで
学校から帰ったら勉強。
一日のほとんどの時間を勉強に費やし
夏休みは夏期講習で朝から晩まで塾。

夏休みが過ぎ
いよいよ身体がついていかなくなったみたいで
体調を崩すことが増え
話を聞いたら「しんどい」と。

「別に中学受けなくてもええよ?」
と私が言ったら娘、スーーーーってなってた。

どうやら親への負担の申し訳なさと
成績が伸びない焦りと
受験しなきゃっていういろいろで
キャパオーバー寸前だったみたいです。

「高校受験の疑似体験が出来たようなもの。この経験はきっと糧になるよ」
という話をして
塾は中学受験コースから通常コースに変更してもらって
あとはゆるっと通ってました。

親は、費やしたお金のことを考えないようにしました。
考えたら吐血してまう。


先日ね、このことをなんだか思い出しちゃって
「中学受験頑張ってた時期あったねぇ」って
娘としてたんですよ。

「あーしが高1のとき、塾の先生が言ってたんだけど
 「こもろさんの親御さんは目に光が宿ってる」ってw」

※この塾の先生は、歯に衣着せぬぶっちゃけ話が多くて面白い先生です


「どゆこと?www」

「自分の子が受験に失敗したとき、なかなかヤバイ親が来るんだって。
 もう目がイッちゃってて
「先生のせいだ!責任とれ!慰謝料払え!」って詰め寄るらしい」

「まじ?」

「それをしなかったから、こもろさん家は光だってw」

先生も大変だな…


さてさて
これは先日焼いた、チョコのせパウンドケーキ。

IMG_7314

前回ミルクチョコで甘すぎたので
今回はブラックチョコをのせました。

娘のおやつ。

IMG_7324

私は端っこだけ、ちょっと味見。
うん、ブラックチョコが合うな。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回も赤系ですが
落ち着いた赤を目指します。

IMG_7436

一層目は濃い赤。

二層目は薄い水色で。

IMG_7437

三層目はアプリコットカラーにしました。

IMG_7438

しっかり硬化して
コーティング液で仕上げたら

最後のワンポイント。

IMG_7429

こちらのビジューを付けて完成。

IMG_7441
IMG_7442

先日のとはまた違う赤です。

IMG_7446

でも、今のところ水色が1位かなぁ…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
がんばっててえらい



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。娘が風邪をひいてまぁ酷い咳をしていたのですが病院から処方された薬が効いて快方に向かっています。よかった。咳ってほんとしんどいんですよねー💦娘を見ていて、本当に可哀想で。もう数年前ですが私も風邪ひいて、咳だけ残って止まらなくなって。めち ...

続きを読む

おはようございます。

娘が風邪をひいて
まぁ酷い咳をしていたのですが

病院から処方された薬が効いて
快方に向かっています。
よかった。

咳ってほんとしんどいんですよねー💦
娘を見ていて、本当に可哀想で。

もう数年前ですが
私も風邪ひいて、咳だけ残って止まらなくなって。
めちゃめちゃ困って
のど飴舐めまくってた頃がありました。

その時にいろいろ試して
「龍角散ダイレクト」というのが
私には一番効きました。
舐めてる間、ガチで咳が落ち着く。

なのでウチはコレを常備しています。

皆さんは、市販のやつで
オススメののど飴ってありますか?
あったら教えてほしい…ぜひ🙏


さてさて
これは先日のふたり昼メシ。

IMG_7360

前の日、夫が会社の呑み会の日だったので
子どもたち用に作ったミートソース。

余ったものをこちらの昼にまわしました。

IMG_7361

2人分には若干少なめなソースの量だったので
鍋の中で麺と和えちゃって
ソースとケチャップで味を濃くしてごまかしました。

これ書いてたら
また食べたくなってきた。
ミートソース、美味しいよね。


ではでは
本日のハンドメイド。

今回のカラーは緑系です。

IMG_7421

しずくモールドを使います。
一層目は少し薄めの色で。

IMG_7423

硬化したら
レジンを追加して二層目。

IMG_7426

これまた硬化したら
三層目のレジン追加です。
最後はブラウンぽい色。

IMG_7427

なんか藻に見えてきましたね…

コーティング液で仕上げて
こちらのビジューをくっつけます。

IMG_7428

できたものがコチラ。

IMG_7431
IMG_7433

やっぱ藻だわ。

IMG_7435

次は何色にしようかな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
そんなハッキリ言わんでも…



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


アプリでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。