moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2023年06月

おはようございます。夜な夜なティアキン、先日は、雪景色のとある場所で金の馬の噂を聞きました。そこに行くにはグリオークがいるから気をつけろって言われてたのにまんまと出会ってしまった私。今まで身を潜めてやり過ごしていたグリオーク。だってこいつビジュアルからし ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン、
先日は、雪景色のとある場所で
金の馬の噂を聞きました。

そこに行くには
グリオークがいるから気をつけろって言われてたのに
まんまと出会ってしまった私。

今まで身を潜めてやり過ごしていたグリオーク。
だってこいつ
ビジュアルからしてやべーじゃん!
絶対つえーじゃん!

初の戦いです。
どーしよ。

防具レベル1なんですけど…
それに戦い方もわからん…

なんか目からビーム出してきたぁぁぁぁぁ

凍るじゃん。
この白いの、凍るじゃん絶対。
触っちゃダメなやつ。

飛び跳ねながら物陰に逃げます、リンク。

弱点はたぶん目だろうなぁと思いつつ
弓矢を当てたら
ダメージのバーが出てきた。
やっぱりここかー。

近くにちょうどいい形の建造物?があったので
それに隠れつつ
トーレルーフ使いながら
ノーダメで倒すことができました。
(1回でも当たったらしぬと思って必死)

そして金の馬ゲット。
名前はゼルダにしました。
(未練タラタラです)


さてさて
これは夫を説得してまで作った
先日の昼メシ。

IMG_9991

どーーーーーしても!
カルボナーラが食べたかったの!

どーーーーーしても!!!!
(そういう時あるよね)

IMG_9994

いやぁー
幸せなひとときでしたぁ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0073

またまたストロー。


今日はキラキラなやつ
作ろうと思いますよ。

IMG_0075

レジンにホログラムを多めに入れて


泡立てて、気泡を入れます。

IMG_0077

シャカシャカシャカー!


すかさず、ストローの中へ。

IMG_0080

これをしっかり硬化させて


ストローから出します。

IMG_0082


できたもの。

IMG_0083

あ、キレイ。


IMG_0087

シュワシュワってしてます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
皆勤賞のアイダくん③

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキン、昨晩もゾナニウム集めしてました。地下世界、最初の頃は灯火を見かける度に「うわぁモンスターいるよ」と避けていたのですが今は「俺のゾナニウムー!」と叫びながら向かって行ってます。成長したね…リンク…あとは大妖精を開放し ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン、
昨晩もゾナニウム集めしてました。

地下世界、最初の頃は
灯火を見かける度に
「うわぁモンスターいるよ」と
避けていたのですが

今は「俺のゾナニウムー!」と
叫びながら向かって行ってます。

成長したね…リンク…

あとは大妖精を開放して
防具の強化を行いたいところですが
なかなか進みません。

寒いトコの大妖精は見つけたんですけどね
今回はお金をせびってこないのね?

何かのイベントをクリアしなきゃいけない感じなのかしら。
キーワードがなんのこっちゃだったので
先に他の大妖精の泉を見つけたいと思います。

防具レベル1はそろそろキツい。
白銀にハートごっそり削られるもん。
プルルルルルッてなるもん。

大妖精どこじゃい。


さてさて
先日の昼メシは

IMG_0089

レトルトカレーの「銀座カリー」

ずーーーーーーーーっと昔
二十歳くらいの時だったかな。

最初に食べた時
「レトルトカレーで
こんな旨いものがあるのか!」
と、衝撃を受けたのがこのカレーです。

IMG_0090

変わらない美味しさ。

てかこのカレー
25年以上続いてるのか。
すごいな。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0056

ストローレジン、楽しいっす。


今日は夜空でいきます。

IMG_0058

レジンを薄い紫に着色します。


これをストローに入れていくんですが
少しずつ濃くしていこうかな、と。

IMG_0061

足していく度に
紫の着色剤も増やしていきました。


IMG_0063

濃いーよ。


全部入れ終わったら
しっかり硬化します。

IMG_0064


ストローから取り出しました。

IMG_0065


月のシールを貼って
コーティングしたらできあがり。

IMG_0070


これ、イヤリングとかピアスのパーツにしたら
可愛いかもですね。

揺れる感じで。

IMG_0072

これがストローでできてるなんて
全然見えませんよね。

考えた人すごいなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。梅雨のこの時期何がつらいって朝、喘息が出ちゃうこと。一応、毎晩服薬して予防はしてるんですけども朝起きぬけにうっすら出る日とかあるんですよね。つらいってほどではないので日常生活を送ってますが。そのうち治まっちゃうので。でも年々ごとにほん ...

続きを読む


おはようございます。

梅雨のこの時期
何がつらいって
朝、喘息が出ちゃうこと。

一応、毎晩服薬して
予防はしてるんですけども
朝起きぬけに
うっすら出る日とかあるんですよね。

つらいってほどではないので
日常生活を送ってますが。
そのうち治まっちゃうので。

でも年々ごとに
ほんと少しずつではありますが
酷くなってる感覚はあります。
歳ですよねぇ。

次の検診では
吸入のお薬(一発で効くやつ)
復活して出してもらおうかな。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_0024

ナス・オクラ・ベーコンの和風スパ。


和風に味付けしたのって
かなり久々かも。

IMG_0025

油を吸ったナスって
なんでこんなに美味しいんだろ。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0041

ストローのこの部分を見ていたら
チンアナゴを作りたくなっちゃったので
やってみます。

IMG_0042

レジンを黄色に着色。


ストローに詰めました。

IMG_0043

マステがチンアナゴ(笑)
作りたくなったのは
これの影響ですね。


頭の部分に追加でレジンをのせて
ぷっくりさせました。

IMG_0045


ストローを外します。

IMG_0046


ギザギザの隙間を
レジンで埋めました。

IMG_0047


目に使えそうなネイルシールがあったので

IMG_0048


ペタっとくっつけて

IMG_0049

白のジェルネイルで
模様を描いて


できたもの。

IMG_0051

チンアナゴ。


ストロー外した辺りで
「ヤバい失敗するかも」と思ったのですが
なんとかそれらしくできました。

IMG_0050

こっち見んな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
皆勤賞のアイダくん①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンやってます。昨日はリトに行きました!ゴロンを救ったらこの流れに乗るしかねぇぜーって感じで東から西へひとっ飛びしました。登場人物が手羽先とかハツとかチューリップとかでお腹が減ってしょうがなかったです。神殿はね、一番楽し ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキンやってます。
昨日はリトに行きました!

ゴロンを救ったら
この流れに乗るしかねぇぜーって感じで
東から西へひとっ飛びしました。

登場人物が
手羽先とかハツとかチューリップとかで
お腹が減ってしょうがなかったです。

神殿はね、
一番楽しかったかもしれない!
ボス戦もよかった!

私はてっきりテバが
仲間みたいなあのーほらーアレーになるかと思ったんですけども
テバじゃなかったー。
テバがよかったー(ビジュアル的に)

そして
リーバルトルネードが恋しいっす。


さてさて
ただ今、梅雨真っ只中ですが
昨日はこんな感じで

IMG_0054
IMG_0055

青空が見えまして
今週はそこそこお天気がもつみたい?

息子、学校のプールにまだ入れてないので
今週は晴れてくれ!と願っておりまする。
た、たのむ…!



ではでは
本日のハンドメイド。

昨日なんですが
Twitterでストローをモールドにする方法を教えていただきまして
さっそく教えてもらった動画を拝見しました。

面白そう!!
やってみたい!!


さっそくストローを出してきたんですが
うち、これしかないけど
大丈夫かしら?

IMG_0028

動画では透明ストロー使ってた。


まぁ、うちのライトなら固まるでしょ。
強力だし(謎の自信)

IMG_0030

ストローをカットして
マステで底を固定しました。

IMG_0031

あとは動画の通りに
作っていきます。


色はどうしよっかなー。
朝焼けな感じにしてみましょっか。

IMG_0032

この組み合わせ好きなんす。


ひたすら動画の通りに
ストローの中にレジンを流し入れます。

黄色→紫の順に入れました。

IMG_0034

ライトにあてて
しっかり硬化。


ストローに切れ込みを入れて
剥がしていきます。

IMG_0035

ペリペリっといけた!


こうなりました。

IMG_0036


これをコーティング液で覆って
できたもの。

IMG_0039

キレイ!

コーティング液、
新しいライトでは初使用だったんですけど
こちらも問題なくいけました。

パキッとして良い✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
中二病が見えかくれした話

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキン。やーーーーっとゴロン族を助けてきました。最初見たときはビックリしましたね。みんな目がイッちゃってんだもの。なんか偽物の重要人物がそそのかしたらしいんですがそれにしてもねぇ…ユン坊んとこの神殿は娘が横にいて、一緒に考 ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキン。
やーーーーっと
ゴロン族を助けてきました。

最初見たときは
ビックリしましたね。
みんな目がイッちゃってんだもの。

なんか偽物の重要人物が
そそのかしたらしいんですが
それにしてもねぇ…

ユン坊んとこの神殿は
娘が横にいて、
一緒に考えながら進めました。

ボス戦では
「おおお!!ゴーマさまや!!」
と湧きました。
(歴代ゼル伝でよく見るボスさんです)


あ、コメントでもいただきましたが
ユン坊はまじで使えますね!

今まで壊しまくった粉砕系武器…
消費しまくったバクダン…
先にユン坊を味方に付けておけばと
ちょっぴり後悔しました。
もう戻ってはこない…

やっぱ街を救うと
冒険がラクになりますな。

次はリトを救おうかなー。

地図作成で通りがかった時に
なんか知ってるリトじゃなくなってて
あれ?て思ってたんですよねぇ。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_9998

午前中から所用で出ていて
帰宅したのは14時過ぎ。

作る気力がゼロで
この日もセブンに頼ったのでしたー。


前のバジルが美味しかったので
明太子にもチャレンジ。
(コメントにもオススメいただいてますね✨)

IMG_9999


バジルよりもエビ多い。

IMG_0003

もっと洋風なのをイメージしてたんですが
(えびだしクリームだし)
和風出汁が強めですね。

これはこれで美味しいですが
にんにく効かせた洋風で
やってほしかったぁー。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_0014


こちらのガラス副資材を使おうと思います。

IMG_0015

ザラザラの状態で見ると
すごくキレイなんですが

レジンに入れると
どうしようもなくなるやつ。


まずは半球の8割型を
レジンで埋めます。

IMG_0016

しっかり硬化。


ガラスたちを
ザラーっとのっけます。

IMG_0018

敷き詰めたら
レジンで固めました。


できたもの。

IMG_0021

混ぜ込むとキモくなりますが
この方法だと、まぁ。


IMG_0022

ひとこと言えるのは
球体にしなくてよかった。

確実に魚卵になってた。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ヤッても現れる刺客

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ここんとこ疲れやすくて寝落ちしちゃうことが多いのですが昨晩はティアキンできました!昨日メインでやっていたのはゾナニウム集め。地下世界に行きひたすら採掘めぐりしてました。私は片手剣派なのでブレワイの時は両手剣を拾ってもあまり嬉しくなかっ ...

続きを読む


おはようございます。

ここんとこ疲れやすくて
寝落ちしちゃうことが多いのですが
昨晩はティアキンできました!

昨日メインでやっていたのは
ゾナニウム集め。

地下世界に行き
ひたすら採掘めぐりしてました。

私は片手剣派なので
ブレワイの時は両手剣を拾っても
あまり嬉しくなかったんですが

今は手当たり次第に拾いまくってます。
そして粉砕系武器にスクラビルドしまくり。

採掘には必須ですもんね。


2時間くらい探索したかな、
で、地下にちょっと飽きたので
空に行きました。

まだ行ってない空島があったので
そこに降り立つと
祠センサーの反応が。

導かれた先には
「光の射すほうへ…」祠チャレンジ。
これほんと嫌い(笑)


娘とティアキンの話をしていて
「ストーリー進めたとこ見たい!」と言われたので
今日はラリったゴロンたちを
救いに行こうかな、と思います。


さてさて
この日の昼メシ。

ヤオコーで美味しそうなお弁当があったので
買ってきました。

IMG_9950

これ2つで、ひとつのお弁当。
(パックに入ってた)


ミニソースカツ丼と

IMG_9951


ミニきつねうどんです。

IMG_9954


意外だったのが
紅生姜の天ぷら。

IMG_9955

うどんにすごく合う。
これ家でもやろう。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9974

水面シールがまだ余っていたので
これを使います。


球体モールドに
レジンをそこそこ入れて硬化。

IMG_9976


追加でレジンを少量入れて
シールを沈めます。

IMG_9977


ここでまた硬化。

IMG_9979


水色レジンを作って
(パウダーで着色)

IMG_9980


いっぱいまで入れました。

IMG_9983


できたもの。

IMG_9988

キラキラ!


IMG_9989

きれいーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰も悪くない③終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。この5月6月息子の学校行事がてんこ盛り。保護者みんなで「今年妙に忙しいねぇぇぇぇぇ」と言いながらなんとかやっております。そして気がつけば夏休みまでもうすぐっすね。早い…最近、娘がバイトをしたいと言ってましてつい昨日、学校から申請書を貰 ...

続きを読む


おはようございます。

この5月6月
息子の学校行事がてんこ盛り。

保護者みんなで
「今年妙に忙しいねぇぇぇぇぇ」と言いながら
なんとかやっております。

そして気がつけば
夏休みまでもうすぐっすね。
早い…

最近、娘がバイトをしたいと言ってまして
つい昨日、学校から申請書を貰って帰ってきました。

学校ではバイトは原則禁止なんですけど
申請すればいいんだって。

とりあえず申請して、許可が下りたら
バイト先を探すって感じ。
順序的にはそうですね。

コンビニはやめとけって言いました。
初バイトではハードすぎる。

覚えることめっちゃ多いし
変なお客いっぱいだし
駅前なんかだとみんなイラついてるし
大変なんですよコンビニ。
(経験者は語る)

みんな、コンビニ店員さんには
優しくしたげて。


さてさて
これは先日のひとりメシ。

IMG_9958

セブンの「冷静バジルソースパスタ」
冷たいのを欲していたの。


絶対美味しいやん、こんなの。

IMG_9960


ソースをかけて
混ぜ混ぜしていただきます。

IMG_9964

エビがポイント高し。


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9924

今日はキラキラな気分だったので
レジンにホログラムをふんだんに入れました。
あと気泡も。


これを球体モールドに流し入れました。

IMG_9925

半分以上埋めて、硬化。


その上から
紫レジンを流し入れました。

IMG_9926


その上から
透明レジンを入れて
中央の色をこんな感じで薄めます。

IMG_9927

この状態で硬化。


できたもの。

IMG_9931

んーーーーーーーー
なんだろう、なんだろうこれは。

ホログラムを入れているのに
不安になるというか

IMG_9933

禍々しさすら感じる…

IMG_9935


なんだこれは。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰も悪くない②
イラスト_022
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。今日は庭の話をば。今、我が家の庭の一角は息子の園芸エリアとなっております。最初はちょっとだけだったのが少しずつ増えていきました。これは茄子。人工受粉させたやつとこっちは実ができてきてるやつ。トマトも楽しみです。あと胡瓜も作っています。 ...

続きを読む


おはようございます。

今日は庭の話をば。

今、我が家の庭の一角は
息子の園芸エリアとなっております。

最初はちょっとだけだったのが
少しずつ増えていきました。

これは茄子。

IMG_9939

人工受粉させたやつと


こっちは実ができてきてるやつ。

IMG_9944


トマトも楽しみです。

IMG_9941


IMG_9945

あと胡瓜も作っています。

昨日1本収穫して
息子、洗ってかじりついてました(ワイルド)

お花は
朝顔、マリーゴールド、ひまわり
ノースポールだったかな。

毎朝、学校に行く前に水をやり
病気になっていないかチェックをし

学校から帰宅後も欠かさずチェックしてます。

植物をこよなく愛する中3ですね。



ではでは
本日のハンドメイド。

先日、ツイッターで
「射手座の「いて」が封じ込められたレジンを思い浮かんだ」
というリプライをいただきまして

IMG_9965

さすがウチの読者さん。

てか、私がこれを思いつかなかったことが
めっっっっちゃ悔しい(笑)


そりゃー作りますよ。

IMG_9966

球体モールドに
透明レジンをそこそこ入れてから
しっかり硬化した上で


例の「いて」をのせます。

IMG_9967

その上から
2~3ミリほど透明レジンをのせて硬化。
層を作っておきます。
文字がちょっと浮く感じですね。


硬化できたら
パウダーで着色したレジンを入れて

IMG_9968


硬化します。

IMG_9975


できたもの。

IMG_9970

wwwwww
シュールすぎんかw


IMG_9971

どこから見ても
気泡がない奇跡。


IMG_9972

いい「いて」です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
誰も悪くない①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。梅雨だからかな…なーんか頭が重い今日このごろです。うっすら頭痛もあってこういう時は躊躇せず鎮痛薬。我慢すると酷くなったりしますからねぇ。あー…マジで頭が働かない。ここまで書くのに30分を要しました。さてさてこれはだいぶ前の昼メシ。これ ...

続きを読む


おはようございます。

梅雨だからかな…
なーんか頭が重い今日このごろです。

うっすら頭痛もあって
こういう時は躊躇せず鎮痛薬。

我慢すると
酷くなったりしますからねぇ。

あー…マジで頭が働かない。
ここまで書くのに30分を要しました。


さてさて
これはだいぶ前の昼メシ。

IMG_8301

これって前にアップしたっけ?
それすらも忘れてしまうほど前のもの。


これはマルタイの棒ラーメンです。
子どもの頃からすでにあったんですよねぇ、これ。

スープがまじで美味しくて
具を入れなくてもイケる!てくらい
完成されているのですが

具なしというのもアレなんで
(ひとりだったらやってた)
肉とえりんぎ、小松菜を炒めたやつをのっけました。

IMG_8306

替え玉しちゃうくらい好き。

私の中で
インスタントラーメンで美味しいと思うのは
このマルタイのやつと、中華三昧シリーズ。

中華三昧は
どの味を選んでもハズレがないのがすごい。
ちょいお高めなのも納得です。

これ書いてたら
食べたくなってきちゃったよ。



ではでは
本日のハンドメイド。

久々に
こちらのルーターを使います。

IMG_9915


球体にレジンを入れて
金色をのせた後
ルーターで渦を作りました。

IMG_9916

この渦を3層くらい
作りました。


そしたら
暗い色に着色したレジンで埋めます。

IMG_9918

最強ライトで硬化。


できたもの。

IMG_9919

キレイに渦ってる!


角度を変えると
背景色が変わっていくの
パウダー着色ならでは、ですね。

IMG_9921
IMG_9922

ほんとに気泡が生まれない。
ちょっと不安になってきたぞ(笑)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑨終

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンやってます。昨日はなんと!!マイホームを!!購入しましたぁ!!ずっと気になってたエノキダ工務店、やっとイベントクリアで買えるようになりました。やっばい。カスタマイズできるのやっばい。楽しすぎる。…しかし金がねぇ。すん ...

続きを読む


おはようございます。
夜な夜なティアキンやってます。

昨日はなんと!!
マイホームを!!
購入しましたぁ!!

ずっと気になってたエノキダ工務店、
やっとイベントクリアで買えるようになりました。

やっばい。
カスタマイズできるのやっばい。
楽しすぎる。

…しかし金がねぇ。

すんごい悩んだけど
やっぱ必要最低限のは欲しくて
集めた宝石、星のかけらを売りました。

現段階で
リビング(家具付き)、調理場、盾、剣、弓矢を飾る部屋がある
2階建てができました。

前の家より断然ひろーーーーいっ

これ全部の建材買ったら
大豪邸ができるのでは?
終盤はこっちにも力入れたいな。

ティアキン、
やりたいことがありすぎるぞ…!


さてさて
こないだの週末の夜は
KFC行ってきました。

IMG_9886


やっぱケンタのチキン旨ぇぇぇぇ
いっちばん好き。
愛してる。

IMG_9887

つい先日食べたばかりだというのに
いまこの画像見てまた食べたくなってます。

お茶漬けにしても旨いんだよなぁ。
ああ食べたい。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9906

昨日のリベンジです。

球体モールドに
半分くらいまでレジンを入れて

ライトで硬化します。

IMG_9905


ここに星座シールをのせまして

IMG_9907

透明レジンを少し入れ
層を作ったところで

着色したレジンを注ぎ入れます。

IMG_9908

これをしっかり硬化。


できたもの。

IMG_9910

昨日のより全然安定してますね。

てか気泡生まれてないのすごい。
このライト買ってよかった。まじで。


IMG_9913

今までのライトだったら
透明と色付きの境目あたりで
ボコっと気泡が生まれてましたもん。


IMG_9914

めっちゃクリア。
やったね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑧



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございますー。夜な夜なティアキンやりました!昨日はプルアパッドの強化をしてもらいました。実は前から強化したかったんですがどうも話が進まなくて。プルアパッド強化を匂わせ「研究所に行きてぇなぁ~」と言いつつも一向に行く気配のないロベリー爺。ハテノ村の ...

続きを読む


おはようございますー。
夜な夜なティアキンやりました!

昨日はプルアパッドの強化をしてもらいました。

実は前から強化したかったんですが
どうも話が進まなくて。

プルアパッド強化を匂わせ
「研究所に行きてぇなぁ~」と言いつつも
一向に行く気配のないロベリー爺。

ハテノ村の研究所へ行けば
何かしらのイベントが始まるのかと思い
何度も通いましたが、何もねぇ。

まだその時ではないのか…?と
数日、他のこと(探索)をしてました。

で、昨日また思い出して
ロベリーのところへ行ったんですよ。

よくよく考えたら
ジョシュアに声かけたらいい話だった。

すぐにイベント始まりました。


その後、ハテノ村にある研究所へ。

いたーーーーーっ
ロベリーーーーー戻ってきてるーーーーっ

やっと、プルアバッドを強化してもらいました。

追加の機能も
すでに条件が揃ってたみたいで
(隠れてた祠もすでに見つけてた)
サクサク全部の機能が追加できました。

祠センサーいいですねーっ
今回は「上にある」とか「下にある」とか教えてくれるの
まじ助かる!!!

ブレワイの時は
「この辺りにあるはずなんだが…?」
と同じ場所をグルグルしてましたもん。


空に浮いてるラピュタみたいなとこ
あそこ絶対祠あるよね。

行ってみようかなぁー。

いや、その前に
バッテリーもっと増やさなきゃだ。
ギアに乗って行こうとしても持たないぞ。


さてさて
これは週末の昼メシ。

IMG_9875

夏野菜カレーです。
暑い日はコレ!


ナスがうまーい。

IMG_9877


子どもたちも
喜んで食べてました。

IMG_9878

先日ツイッターで
美味しいキーマカレーの作り方を教えてもらったので
今度はそれ作ってみようと思います!



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9891

なんだか久しぶりな
こちらのシールを使います。


半球モールドを準備。

IMG_9892


暗い系のパウダーで
レジンを着色します。

IMG_9893


こんな感じ。

IMG_9894


これを半球モールドで固めます。

IMG_9895


その上に透明の層を作りまして

IMG_9896


星座シールを貼りました。

IMG_9898


球体モールドにレジンを5割ほど入れて硬化。

IMG_9897


さらにレジンを追加して
先ほど作った半球をねじ込みます。

IMG_9899

しっかり硬化して


できたもの。

IMG_9900


ちょっと偏っちゃったかなー。

IMG_9904

ライトが強くなったので
球体オンリーで作れるかも?

次やってみよ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑦



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。あれは昨日、休日の午後のことです。娘が「運動不足!身体を動かしたい!」と言いまして息子(弟)を誘い、近所の公園へ出かけて行きました。で、娘から動画が送られてきたのですが息子が無表情で遊具に揺られてる姿で。娘の「はい!腰振って!はい!は ...

続きを読む


おはようございます。

あれは昨日、
休日の午後のことです。

娘が
「運動不足!身体を動かしたい!」
と言いまして

息子(弟)を誘い、近所の公園へ
出かけて行きました。

で、娘から動画が送られてきたのですが
息子が無表情で遊具に揺られてる姿で。

娘の
「はい!腰振って!はい!はい!」
という掛け声。

無言で応える息子。
やらされてる感ハンパねぇ。

ふふっとしちゃいましたけども。
なんだかんだ
仲いいなぁ、この子ら。


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_9771

豚こまとキャベツ、トマトソースがあったので
これで何かできないかと
ググって作りました。


牛乳が入っているのでコクがあり
ほんと美味しかったっす。

IMG_9773

気になる方は
「豚とトマトのクリームパスタ」で
レシピ検索してみてくださいー。
(リンク貼っていいのかわからないので料理名だけ)


ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9825

枝豆モールドを使います。


豆のところを
透明レジンで固めます。

IMG_9828


しっかり硬化できたら
花火シールを貼ります。

IMG_9829

ちょうどいい大きさのシールがあってよかった。


IMG_9833

紫レジンを流し入れます。


IMG_9834

これをしっかり硬化。


できたもの。

IMG_9837

思ってたんと違う。


IMG_9838

花火のとこは
紫がかからないようにしなくては
いけなかったっすね。。。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑥

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日は調子がよかったのでティアキンちょびっとできました。ゴロン地方の地下世界を回ったんですけどあそこって耐火装備がないと無理じゃないですか。(熱すぎてダメージ受ける)仕方ないのでなけなしのダイヤを売って金を作りフル装備購入しました。高 ...

続きを読む


おはようございます。

昨日は調子がよかったので
ティアキンちょびっとできました。

ゴロン地方の地下世界を回ったんですけど

あそこって耐火装備がないと
無理じゃないですか。
(熱すぎてダメージ受ける)

仕方ないので
なけなしのダイヤを売って金を作り
フル装備購入しました。

高いよ!服!

そんな火炎の地下世界をある程度まわって
もういいかな、となったので
地上に戻ったんですが

あぁ~涼しい~って思ったの。
部屋の温度変わってないのに。
あれなんなんでしょうね。


あ、そうだ。
これ書いてて思い出した。
大妖精の泉にまだ行ってないや。

ティアキンでは
前作の時とは違う場所にあるっぽいですね。

「こんなところに大妖精の泉ーーーー」
って思いながら
パラセールで通り過ぎた記憶。
(目的があったので寄らなかった)

あれ、どこだったかなぁ…

解放条件はなんだろう。
…やっぱり金か?


さてさて
これはいつだったかの昼メシ。

キーマカレーです。

IMG_9248

キーマ用のルーじゃないので
若干固め。

トマトとか入れたら
もっと美味しくなりそう。
今度やってみよ。



ではでは
今日のハンドメイド。

IMG_9811


気泡が入りやすい封入素材
私の中で第一位!

IMG_9813

ド ラ イ フ ラ ワ ー

どんどん生まれるからね…


さぁさぁ
ライトが勝つか?
気泡が勝つか?

作ってみましょ。

IMG_9814

一応、レジンでコーティングしてね
気泡予防はやっておきます。


IMG_9816

すぐ固まる!
レジンがたれない!
すごい!


球体に沈める用に
ちょっと細工しました。

IMG_9817

拷問みたいやな…


球体モールドに
レジンを流し入れて

IMG_9819

ドライフラワーを沈めました。
(画像撮り忘れた)


できたもの。

IMG_9823

まじか!


IMG_9824

細かい気泡があるものの
(これは初期の処理が甘かったせい)
でっかいの生まれてないですね!?

ボコンて感じの
生命の息吹的なアレがない。

ほえー。
ライトって大事やなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会⑤
イラスト_068
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。やばいやばいやばい。最近ちょっとやばかったです。何がってめまいが!一年前もあったよ… もうね、予兆っていうの?が分かるようになってきました。これ以上はヤバイていうラインがねあるよね。寝込むのだけは避けたい。あそこまでなるとまじでしんどい ...

続きを読む


おはようございます。

やばいやばいやばい。
最近ちょっとやばかったです。

何がって
めまいが!

一年前もあったよ…


もうね、
予兆っていうの?が
分かるようになってきました。

これ以上はヤバイていうラインがね
あるよね。

寝込むのだけは避けたい。
あそこまでなるとまじでしんどい。

下向くと視界がグルグルしちゃうので
下を向きすぎないように気をつけてるんですが

猫がねぇぇぇぇぇ
可愛いからねぇぇぇぇぇぇ
下向いちゃうよねぇぇぇぇぇぇ

薬を飲んで
昼寝とかして休んで
めまい体操をやって

なんとか抑えてたところです。

この3日、
ティアキンプレイネタをしなかったのは
そういうことっす。

でも、もうピークは過ぎた気がする。

運動しないとなぁ。
(リングフィットサボってました…)


さてさて
これはちょっと前の昼メシ。

IMG_9754

ねばとろ丼です。
とろろめっちゃ好き。

IMG_9755

まぐろはもっと乗せたかったよぉぉぉぉ
でも大きいの買えなかったよぉぉぉぉ

いろいろ高いよ😭



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9778

新調したライトを使います。

なんとなく、
硬化が早いと気泡が生まれにくそう
そんなイメージがあるので

あえて気泡が生まれやすい副資材を
入れてみますよ。

IMG_9780

こちらの花びらを


粉砕します。

IMG_9782


これを鉱石モールドへ。

IMG_9805

ビジュアルやばそう。


金を入れて
あがいてみました。

IMG_9806

しっかり硬化して


できたもの。

IMG_9808

すご。
気泡生まれてない。

(表面がちょっとボコボコしちゃった。
 フタしなかったためですね。反省)

IMG_9809

ライトね、眩しいくらい光るんですよ。
ビカーーーーって。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会④
イラスト_047
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日の県民の日息子にどこに行きたいかを聞いたところ「ココスに行きたい」だそうで。なんかつい先日行った気もしますが(娘と私が)ランチにココスへ行ってきました。私はこちらのパスタを。トマトスープのやつ。結局これに行き着く…一番好きなんや… ...

続きを読む


おはようございます。

昨日の県民の日
息子にどこに行きたいかを聞いたところ

「ココスに行きたい」
だそうで。

なんかつい先日行った気もしますが(娘と私が)
ランチにココスへ行ってきました。


私はこちらのパスタを。

IMG_9848

トマトスープのやつ。
結局これに行き着く…
一番好きなんや…


息子は

IMG_9851

チーズがのっかったハンバーグ。


娘は

IMG_9852

肉をじゅうじゅうするやつです。
ビーフハンバーグステーキ…だったかな?


今回はライス大盛りで。

IMG_9853

前回の反省を活かしています。


デザートも頼みました。

私は
期間限定父の日のやつ。

IMG_9857

夫は仕事でいないけど
頼んでしまった父の日デザート。

スマホアプリで半額にしてもらった。
ラッキー。

子どもたち、後ろの手がうるさい。


しょーがないなー
一緒に撮ってやるよっつって
撮ったやつ。

IMG_9858

父の日、ミント増えてね?
(娘が自分のを押し付けてました)

そうそう、
この日、店内はそんな混んでなかったんですけど
いたんです!

配膳ロボが!!!!

配膳ロボを実物で見るのって初めてだったから
めっちゃテンション上がっちゃった。

目がキョロっとしてて可愛かった。


ココスの後は
どこか行くかなーと思ったんですが

息子
「この間買ったパズル(500ピース)を完成させたい」

「家に帰りたい」

そのまま帰宅となりました。
ま、雨も降ってたしねぇ。



ではでは
本日のハンドメイド。

ではなく、
ハンドメイドグッズ。

いやね、
長い事つかっていたランプが
いよいよ

IMG_9785

使い物にならなくなりまして。

右半分のライトがダメになりました。
接触不良。

しばらくは
つけっぱなしにしてると
たまにジワーっと点いたりとかしてたんですけど
今は完全に逝ってしまった。


つーことで
新たにライトを購入しました。

IMG_9786


使ってるレジンが
UVとLEDで固まるやつだったんで

IMG_9802


ライトもそれ用で。

IMG_9790

しかも48ワット。
前より強いです。


開けてみると
コロンと可愛いお姿。

IMG_9791


底は脱着可能。

IMG_9793


ライトはこんなんです。

IMG_9794

こんなちっちゃいので
大丈夫か…?


ネイルの本は入ってたけど、
取扱説明書はございません。

IMG_9796

箱にも何も書いてなかった。


レビューを見てたんで
だいたいの使い方はわかってるから
まぁヨシです。

指を入れると
自動で照射がはじまり
指を抜くと
照射をやめるという優れもの。

IMG_9799

あとは設定できるボタンがついてます。
10秒、30秒、60秒ボタンと
オン・オフボタン。

オンして点けると
最大99秒まで連続して照射できます。


ちょっと残念だったのが
電源スイッチがないこと。

コンセントを入れたら
表示がつきっぱなしです。

IMG_9800

使わないときは
コンセント抜けよってことですね。

あ、画像のは
底板を外して
アルミホイル巻いた板を置いてます。

こうしたら使いやすそうで。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会③

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。昨日の朝なんですが息子が私に「お母さん、明日どこか行く?」って聞いてきたんですよ。明日?なんかあったっけ?頭の中“?????”状態で「いや?行かないよ?」と答えた私。どうしてそういう質問をしたのかちょっと気になってので「なんで?」って ...

続きを読む


おはようございます。

昨日の朝なんですが
息子が私に
「お母さん、明日どこか行く?」

って聞いてきたんですよ。

明日?
なんかあったっけ?

頭の中“?????”状態で
「いや?行かないよ?」
と答えた私。

どうしてそういう質問をしたのか
ちょっと気になってので

「なんで?」って聞き返したんです。

そしたら息子
「え?明日は県民の日だから」

県民の日…?


あーーーーー!!
そうだったー!
6月15日!
千葉県民の日ーーー!!!

休みじゃん!!!!

(千葉県の県民の日は公立学校などが休みになります)

カレンダーに書いてないからね。
完全に不意打ちでした。

そっかー、県民の日かー。
近場でどっか連れて行くかぁ…


さてさて
これは先日の昼メシ。

IMG_9644

ファミマのカレーっす。


IMG_9645

ローソンは肉が旨いって先日書きましたが

ファミマのはジャガイモが旨い!

IMG_9648

大きくカットされたコイツが
味しみしみで本当に旨いのです。

あ、もちろんお肉も旨いよ!

お値段428円(税込)と
コンビニ3社の中で一番安いのも魅力的。
(ちなセブンは473円(税込))



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9759

月モールドを使って


IMG_9758

今日は赤い月を作ってみるよ。

といっても
着色剤の赤を切らしてるので
なんちゃって赤だけど。

ピンクとオレンジで色を作りました。


着色いたレジンをモールドへ。

IMG_9760


しっかり固めました。

IMG_9761


これを球体にします。

IMG_9762

球体モールドに入れて
透明レジンで埋めます。


できたもの。

IMG_9764

ちょっとオレンジが強いかなぁ…?


IMG_9765

赤い着色剤買ってこよ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。


インスタ漫画。第150話

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。先日は娘が学校早帰り(午前のみ)でした。夫は出社していないし息子は放課後等デイサービスだしで私の時間の融通がきくということで「ふたりでメシ行っちゃうかー」つってココス!行ってきましたっ着くなり娘「え、ヤバ。 なんか色々変わってるんだけ ...

続きを読む


おはようございます。

先日は
娘が学校早帰り(午前のみ)でした。

夫は出社していないし
息子は放課後等デイサービスだしで
私の時間の融通がきくということで

「ふたりでメシ行っちゃうかー」
つって

ココス!
行ってきましたっ

着くなり娘
「え、ヤバ。
 なんか色々変わってるんだけど」

確かに
入店したら人数確認から案内まで自動化されているし
席に着いたらタッチパネルで注文だし
進化してますねぇ。

聞いたら娘、
3年ぶりのココスだって。

そんなにか!

因みに私は
息子の学校行事の昼休憩で
ちょっと前に行ったので知ってました。
(でもコロナ落ち着いてきてからなので最近)


さて、ココス。
パスタ好きとしましては
やっぱりパスタを選びましたよ。

IMG_9694

ハンバーグのってるやつ。

店員さん
「旗がこんにちはしちゃってすみません💦」

たしかに前のめりです(笑)

IMG_9695

卵はなくてもよかったかな…

コンビニ弁当に入ってる
人工半熟卵のような
独特の味がしました(アレちと苦手)

それ以外はめちゃ美味しかったです。
ハンバーグも好きな味。
また食べたい。


娘はがっつり系で

IMG_9691

肉ーーーってやつですね。

ごはん大盛りにすればよかったーっ
って言ってたので
相当ごはんがすすんだみたいです。

私のガーリックトースト半分
もってかれましたw


からのーーー

IMG_9696

デザートにプリン。
JKの食欲すごいな!www

しかし
これで痩せてんだから羨ましい…

私はとっくに
腹パンパンっすよ。



ではでは
本日のハンドメイド。

今回はこちらの電球にします。

IMG_9743


色はネオングリーン。

IMG_9744


モールドに少しずつ入れて
埋めていきました。

IMG_9747


気泡をとって硬化。

IMG_9748


できたもの。

IMG_9750

ほんとはブルーで作りたかったかな。
(ブルーは持ってない)


IMG_9749
IMG_9751

これも形がカワイイですよねーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ネガティブな運動会①

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンプレイ中です。昨日は!やっと!!ゾーラの街を救ってきました~っ協力すると期待させ待たせたまま失踪(疾走)していたリンク。もうちょいで一ヶ月経つな…と思ってゾーラの地へ再び。いやーっ楽しい!ゼル伝はやっぱ謎解きっすね。 ...

続きを読む


おはようございます。
夜な夜なティアキンプレイ中です。

昨日は!
やっと!!

ゾーラの街を救ってきました~っ

協力すると期待させ待たせたまま
失踪(疾走)していたリンク。

もうちょいで一ヶ月経つな…と思って
ゾーラの地へ再び。

いやーっ楽しい!
ゼル伝はやっぱ謎解きっすね。

うんうん考えて
ああでもない、こうでもないといろいろ試して
答えを見つけたときのあの高揚感!

横で見ていた夫は
「いやー俺にはわからない。無理」
なんて言ってまして

こういう時私は
「長年のゼル伝ノウハウを活かすのですよ」
なんて話をするのですが
結局「ゼルダ脳」とか言われます。

なんやねん、ゼルダ脳って。

因みに子どもたち
私のティアキンプレイを見るのが好きみたいで
夜な夜な「今日ティアキンやる!?」て聞いてきます。

寝る前にちょっとだけでも見たいらしい。
リアルゲーム実況なんですって。

娘にひとつ言いたいのは
謎を解いたときの音に
「ゼルダの元カレ♪」て
アテレコするのやめてほしい(笑)

有名なゲーム実況配信者が言ってたらしいんですが
もうゼルダの元カレの呪いにかかってます。
(みんなもかかってしまえ)


さて、これは先日のごまちゃんです。
なかなかに堂々としていたので
ついつい画像におさめてしまいました。

IMG_9719

キャットタワー最上階は
ごまの場所。


IMG_9722

もしかして
ポン太より強いんじゃない?(笑)



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9724

モールド選んでたら
こんなん出てきました。
なっつかしい!

今日はこれにしましょか。


色は…
やっぱりネオンカラーですよね。

IMG_9725

透明レジンを着色しました。


フタをして硬化します。

IMG_9730


硬化できました。

IMG_9731


ここでバリを取るのですが…

IMG_9732

めっちゃ苦戦…
外側はいいけど(カッター使いました)
内側が難しい。


結局、やりなおすことに。

IMG_9735

今度ははみ出ないようにしました。

横着しないで
ちゃんとやれってことですね…


できたもの。

IMG_9738

電球~っ


IMG_9739

これ、根本に電球を付けて
実際に光らせたいですね。
(こういう形のライト、なんか見たことある)

豆電球、100円ショップにあるかな…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
理不尽なお父さん⑦

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンプレイしてます。今日は敵の話。瘴気の手のやつあれめっちゃ怖くないですか。私が最初にヤツと出会ったのは始まりの台地だったんですけどぶっちゃけ始まりの台地ってことで油断してたんですよ。ブレワイでいうところのチュートリアル ...

続きを読む


おはようございます。
夜な夜なティアキンプレイしてます。

今日は敵の話。

瘴気の手のやつ
あれめっちゃ怖くないですか。


私が最初にヤツと出会ったのは
始まりの台地だったんですけど

ぶっちゃけ
始まりの台地ってことで
油断してたんですよ。
ブレワイでいうところの
チュートリアルのエリアだったんで。
(ここで戦いの基本を学んで
 外に出ていきましょうね~っていうエリア)

ティアキンでもね、
そんな感覚で
お散歩してたんですよ。

懐かしいねー
変わってないね―つって。


そしたら急に
辺りが暗くなって

「どうしたどうした?昼間なのに赤い月か?」
とか思ってたら

手がズラズラ出てきた時の
あの衝撃。

重なったの…
時のオカリナのデドハンドのトラウマと…
(井戸の底にいる中ボス)

掴まれて身動きとれなくなって
「いぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁ」言いながら
スティックめっちゃガチャガチャ動かしたよね。

このときウチのリンクは
まだハート4つしかなかったんで
もうダメだ…!と思ったその時

奇跡的に
手から抜けることができ
全力ダッシュで逃げました。

そしたら周りが明るくなって
ホッとして振り返ったら
瘴気の手がいなくなってて
なんかアイテムが落ちてる。

あれ?
いつの間にかやられちゃった?
みたいな。

なんかよくわからんうちに
倒した(倒れた?)んですよ。


この時は
「ああよかった」ってなって

その後、世界をあちこち回り
リンクの装備も充実してきて
瘴気の手にも挑めるようになりました。

そして
やっと倒したと思ったら

ファントムガノンが出てきたときの
あの衝撃。

「聞いてねぇよー!!!!」
と叫びながらゲームオーバーしました。

ほんと瘴気の手きらい。

ブレワイでいうところの
初見ガーディアンみたいな恐怖があります。

あのビアノの序奏を聞いたら
「あああああああ」ってなるやつ。


さてさて
これは先日のひとりメシ。

IMG_9548

ローソンのカレーです。
ここのはお肉が美味しいんだわ。

IMG_9555

ゴロンと大きいお肉。
トロットロッでやーらかーい。

IMG_9551

私ってば
定期的にカレー食べてますね。
レトルトカレーが好きなんす。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9707

言ってた黄色い月、作ります。

白系のパールパウダーと
黄色の着色剤で。


まぜまぜしたら
こんなにいい色合いに!

IMG_9708

月っぽい!


それではこちらのモールドに

IMG_9709


レジンをいっぱい入れまして

IMG_9710


しっかり硬化いたします。

IMG_9711


球体モールドに入れて
透明レジンを注ぎ

IMG_9712

しっかり硬化して


できたものがコチラ。

IMG_9714

いい!
色がすっごくいい!
月っぽい!


IMG_9716

こんな感じになりました。
黄色が一番好きかも✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
理不尽なお父さん⑥

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。ジメジメしますねー。梅雨ですねー。そうそう、先日なんですが夕飯のもう一品料理に豆腐の唐揚げを作ったんですよ。冷凍の豆腐(サイコロ状にカットされた市販のやつ)に唐揚げ粉をまぶして揚げただけなんですがこれがガチ旨くて!めっちゃつまみ食いし ...

続きを読む


おはようございます。

ジメジメしますねー。
梅雨ですねー。


そうそう、先日なんですが
夕飯のもう一品料理に
豆腐の唐揚げを作ったんですよ。

IMG_9639

冷凍の豆腐(サイコロ状にカットされた市販のやつ)に
唐揚げ粉をまぶして揚げただけなんですが
これがガチ旨くて!

めっちゃつまみ食いしちゃった。

市販の冷凍豆腐
これいいっすね。

家で冷凍すると
スがめっちゃ入って
ヤバヤバになりますけど

市販のやつはキレイなまま。
冷凍技術すごー。

画像のは
日清の唐揚げ粉をまぶして
揚げました。

ウチでは常備してる粉っすね。
私が好きなんで。
(いつでも唐揚げが食えるぜ)


これは先日の
しまい忘れた猫。
こうやっていつも
家族を笑顔にしてくれる…

ありがたい存在です。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9674

昨日の月の金色バージョンを作ります。


金色パウダーだけでは
ちょっと透明感があったので
白パールを入れて濁らせました。

IMG_9677

輪郭がね、ぼやけちゃうんでね。


こんな感じの色。

IMG_9678


月モールドを準備して

IMG_9679


ここにレジンを流し入れます。

IMG_9681


しっかり硬化して、

IMG_9682


球体にしました。

IMG_9684


できたもの。

IMG_9686

月か?と言われると
そうじゃない感じもしますが


IMG_9689

表面ボコボコなのが
なかなかよいです。

明日は
黄色を混ぜて作ってみますよ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
理不尽なお父さん⑤

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


おはようございます。夜な夜なティアキンをプレイ……するはずが昨晩は寝落ちしちゃいました…!くっくやしい!!金曜の夜って一番ワクワクする時じゃないですかっなんか時間が有り余ってる感じ?自由な感じ?それを寝ちまうなんて!…これね、朝4時に飛び起きて書いてます ...

続きを読む


おはようございます。

夜な夜なティアキンをプレイ…
…するはずが
昨晩は寝落ちしちゃいました…!

くっくやしい!!

金曜の夜って
一番ワクワクする時じゃないですかっ

なんか時間が有り余ってる感じ?
自由な感じ?

それを寝ちまうなんて!


…これね、
朝4時に飛び起きて書いてますよ。

本来なら
昨晩のうちにこれ書き終えて
予約投稿して
ティアキンタイムだったのに。

書く前に寝ちゃったんですよ。
一日が完全リセットですよ。
新たな一日のはじまりますよ。

今晩こそはッやるぞッ


さてさて
これは先日ファミマで見つけて買ったフラッペ。

IMG_9633

息子と学校帰りに立ち寄った際
ノボリ(外に出てる宣伝の旗みたいなやつ)を見て飲みたくなって
レジの方に行ったけど
それらしい商品情報がどこにもなくて

あれ?
と思ったら

店員さんが親切に
お店奥の冷凍庫まで案内してくれました。

あーっそういうことね!
セブンのアイスコーヒーみたいな感じね!

てっきり
ミニストップみたいな
レジでオーダーするタイプかと思っちゃいました。

マシンにセットしたらミルクを注入。
ガシガシ混ぜていただきます。

私は持ち帰り用にして
自宅で牛乳を注ぎました。

IMG_9634

ザクザクしてて美味しい!!!


息子はポケモンフラッペ。
お店のマシンでやりたかったらしく
会計後すぐ作ってました。

IMG_9635

冷凍で販売してくれると
自宅用に何個かストックできていいですね。

また買いに行こーっと。



ではでは
本日のハンドメイド。

IMG_9649

未熟な私には
いまいち使い所の見えない
こちらの月のモールド。

ちょっと思いついたことがあるので
やってみようと思います。


まず、レジンをパール系に着色。

IMG_9650

透明度はなるべく下げる感じで。


これを月モールドに入れて
しっかりと硬化します。

IMG_9651


こうなりました。

IMG_9653


一度レジンをまとわせて
隙間に入り込みそうな気泡をつぶしておきます。

IMG_9655


球体モールドにレジンをちょい入れて

IMG_9657


半月をねじ込んだら

IMG_9658


いっぱいまで透明レジンを入れて
硬化します。

IMG_9662


できたもの。

IMG_9664

あ、こっちのほうがいい。
クレーターもちゃんと見えますね。


IMG_9666

丸く収まりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
理不尽なお父さん④



↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。