moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2022年03月

Twitterのタイムラインになんとも素敵なパウダーのツイートが流れてきたので思わず買ってしまいました。クリスタルアグライアってお店のパウダー。ワクワクする色がいっぱいありましたがめっちゃ悩んで5種に絞りました。大切に使うぞ。今日は「宵の宴」というのを使ってみま ...

続きを読む


Twitterのタイムラインに
なんとも素敵なパウダーのツイートが流れてきたので
思わず買ってしまいました。

IMG_6414

クリスタルアグライアってお店のパウダー。

ワクワクする色がいっぱいありましたが
めっちゃ悩んで5種に絞りました。
大切に使うぞ。



今日は「宵の宴」というのを使ってみます。

IMG_6415

透明レジンに混ぜてみました。
紫色がキレイ。



モールドに入れます。

IMG_6416



色に深みを出したくて
青の着色剤を少し入れました。

IMG_6417

ここで一旦硬化します。



宵の宴…宵ってことは夜よね?
星、出てるよね?

IMG_6418

ネイルシールにあった玉をいくつか
引き抜いてきました。



これでオリオン座を作るぞっ

IMG_6419

硬化して、いつもの半球にします。



透明半球も作りました。

IMG_6420



2つを合体。

IMG_6421



バリを削って

IMG_6422

コーティングして仕上げました。



できたもの。

IMG_6426

あれっ
オリオン座どこいった?


外側に置いたやつ、消えちゃいました。
真ん中にキュッと集めるべきだったなぁ。



このアングルからはキレイっす。

IMG_6427

さて、明日はどのパウダーを試そうかな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

🌸サクラサク🌸

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


箱を漁っていたらねりけしが出てきたので。雲、入れます。シアン色のレジンを作って半球モールドに入れます。青空といえばシアン。澄んでます。これを硬化します。次に透明レジンを少しのせてから先ほどのねりけし雲をイン。真ん中は空ける感じでのせました。ここで硬化。そ ...

続きを読む


箱を漁っていたら
ねりけしが出てきたので。

IMG_6395

雲、入れます。



シアン色のレジンを作って
半球モールドに入れます。

IMG_6396

青空といえばシアン。
澄んでます。

これを硬化します。



次に
透明レジンを少しのせてから

IMG_6399

先ほどのねりけし雲をイン。



真ん中は空ける感じで
のせました。

IMG_6400

ここで硬化。



そしたらまた
透明レジンを入れて

IMG_6403

雲を入れて硬化。



空の半球ができたら、
透明レジンでも半球を作ります。

IMG_6404

今まではこっちの透明レジンの方に
雲を作っていた気がする…たぶん。

歴代の空って
てっぺんまで雲きてましたよね。

この作り方は初かも。



2つを合体させて
バリを削りました。

IMG_6405

これをこーティングして



できたもの。

IMG_6410

んーーーーーー
気泡が入っちゃったけど
雲は文句なしの出来。

惜しい…!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

感情爆発ドッカンは、結局自分を苦しめる

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は鉱石モールドで。昨日余っちゃったこれを有効利用✨まず、透明レジンを半分くらいまで入れて金レジンと白レジンを少したらします。サクっとヘラを入れてマーブルっぽくします。混ざらないように注意しつつ…また透明レジンを少し入れて奥行きが出るようにホログラムを ...

続きを読む


今日は鉱石モールドで。

IMG_6369



昨日余っちゃったこれを
有効利用✨

IMG_6371



まず、透明レジンを
半分くらいまで入れて

IMG_6370



金レジンと白レジンを
少したらします。

IMG_6372



サクっとヘラを入れて
マーブルっぽくします。
混ざらないように注意しつつ…

IMG_6373



また透明レジンを少し入れて
奥行きが出るように
ホログラムを少し入れてみました。

IMG_6375



ここで金と白を少し。

IMG_6378



いっぱいまで透明レジンをのせたら
しっかり硬化します。

IMG_6380



できたもの。

IMG_6385

あら、キレイ。
シャイニングって感じ。



別角度から。

IMG_6386

思いがけずな成功例っす。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

怒りゲージを可視化するといい

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


球体の月作り。金色のレジンを半球モールドに入れていきます。このレジンでバリつきの半球を2コ作りました。2つを合体させます。なにこれ。奇跡的に乗り物みたいな形になりました。え、これはこれでアリじゃね?と、まぁ冗談はさておきバリを削って球体にしました。ここか ...

続きを読む


球体の月作り。

金色のレジンを
半球モールドに入れていきます。

IMG_6353



このレジンで
バリつきの半球を2コ作りました。

IMG_6354



2つを合体させます。

IMG_6356

なにこれ。

奇跡的に乗り物みたいな形になりました。
え、これはこれでアリじゃね?



と、まぁ冗談はさておき
バリを削って球体にしました。

IMG_6361



ここからが勝負。

白レジンを一部分だけ塗り

IMG_6362

透明レジンを数滴のせます。
時間勝負なので画像はなし。



で、ある程度固めたのがコレ。

IMG_6363

やべぇ。

この焦りが伝わりますか。

水面を作ろうにも
どんどん下に流れていこうとするんですよ。

そもそも平面ではないところに
これをやろうとしたことが無謀すぎました。
重力って知ってる?



なんとかリカバーする方法はないかと
考えまくり、出たのが

IMG_6364

ひと回り大きいモールドにはめてしまえ、という
ゴリ押し。



できたもの。

IMG_6365

なんとかなった。

が、月ではない。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

どんどん増える…増える…増える…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


作ってる水面レジン息子が「なんだか月みたい」と言いまして「その発想はなかったわ」と思って色を変えたら月になるのか、検証してみようと思います。金色レジンです。これを硬化します。いろいろ試してみたい衝動。ここで一回透明レジンを入れて硬化しました。奥行きが出る ...

続きを読む


作ってる水面レジン
息子が「なんだか月みたい」と言いまして

「その発想はなかったわ」と思って
色を変えたら月になるのか、
検証してみようと思います。

IMG_6287

金色レジンです。
これを硬化します。



いろいろ試してみたい衝動。
ここで一回透明レジンを入れて
硬化しました。

IMG_6288

奥行きが出るかな?どうかな?



白レジンをのせます。

IMG_6293

そしたらいつもの
透明レジンをポツポツと。



透明、金色の半球レジンができました。

IMG_6294



これらをくっつけていきます。

IMG_6296

接着用のレジンを薄く塗って



こう。

IMG_6297



硬化したらバリを取って

IMG_6298

仕上げにコーティングしました。



できたもの。

IMG_6303

んーーーーー
なんか違う。

ポツポツは球体の表面にするべきですねぇ。
ちょっとやってみたいけど
難しそうだなー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

情緒もへったくれもない娘

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日も水面です。昨日の立体感ある(荒ぶった)水面の影響ですかね。水面を二重に描いてみたらもっと立体感が出るかしら?と思って。まず、いつものように水色レジンを硬化した後白レジンを薄く敷きます。このくらいかな。そしたら透明レジンを一滴ずつ落としていきます。こ ...

続きを読む


今日も水面です。

IMG_6275

昨日の立体感ある(荒ぶった)水面の影響ですかね。
水面を二重に描いてみたら
もっと立体感が出るかしら?と思って。



まず、いつものように
水色レジンを硬化した後
白レジンを薄く敷きます。

IMG_6276



IMG_6277

このくらいかな。



そしたら透明レジンを
一滴ずつ落としていきます。

IMG_6278

ここで一旦硬化。



そしたら透明レジンを入れます。
量は2ミリくらい。

IMG_6280

一旦硬化。



そしたらまた
水面を描く手順。

白レジンを入れて

IMG_6281



透明レジンを落としていきます。
今回はさっきより一滴が多め。

で、硬化したのがコチラ。

IMG_6282

なんか

嫌な

気泡が

見えますが



これにレジン入れてフタして硬化でこう。

IMG_6283

透明バージョンも作りました。



ああああああ。
気泡ぉぁぁぁぁぁぁ。

IMG_6284



2つを合体させて

IMG_6285



バリをとって、削って

IMG_6286

コーティングして



できたもの。

IMG_6292

覗かれてる気分になる水面…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

怒りにまかせて病院送り
イラスト_008
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はこちらの青色レジンでまた水面を作りたくなっちゃって。半球モールドに青色レジンを入れました。これを硬化してる間に透明と白のレジンを準備しておきます。青の上から白レジンをうっすらのる感じで。まだ硬化はしないよ。透明レジンを一滴ずつのせていきます。スピー ...

続きを読む


今日はこちらの青色レジンで

IMG_6257



また水面を作りたくなっちゃって。

IMG_6258

半球モールドに
青色レジンを入れました。



これを硬化してる間に
透明と白のレジンを準備しておきます。

IMG_6259



青の上から白レジンを
うっすらのる感じで。

IMG_6260



まだ硬化はしないよ。

IMG_6261



透明レジンを
一滴ずつのせていきます。

IMG_6262

スピード勝負なので
ここは途中経過の画像を撮らず
一気にやりました。



で、硬化してコレ。

IMG_6263

なんか嫌な気泡が入っちゃってるぅ…(右のとこ)
まぁなんとかなるやろ。



レジンのせてフタして硬化しました。

IMG_6264



半球もう一個
今度は透明で作ります。

IMG_6265



2つを合体。

IMG_6266



バリを取って、削りました。

IMG_6268

これをコーティングして



できたもの。

IMG_6273

気泡効果でしょうか。
妙に立体感が出ちゃいまして
荒々しくなりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

誤解ってこうやって生まれるのか
イラスト2_009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


こんなフレークが出てきたので(いつ買ったんだろう…)今日はこれを使った球体作り。透明レジンを入れてチョウチョフレークを入れました。水に浮いてシんでるみたいになったので沈めてみました。違うのよ?飛んでるような動きを出したくて沈めたのよ?これにフタして硬化し ...

続きを読む


こんなフレークが出てきたので
(いつ買ったんだろう…)

IMG_6229

今日はこれを使った球体作り。



透明レジンを入れて
チョウチョフレークを入れました。

IMG_6231

水に浮いてシんでるみたいになったので



沈めてみました。

IMG_6232

違うのよ?

飛んでるような動きを出したくて
沈めたのよ?



これにフタして硬化してって
いつものやつ。

IMG_6233



もう一個の球体は

IMG_6234

明るい色味で。
ピンク、黄色、黄緑です。
ここで一旦硬化します。



次に透明レジンを入れて、泡立て。

IMG_6235

気泡をいっぱい含ませます。
ひゃっはーっ



いつものフタして硬化。

IMG_6237



2つを合体させます。

IMG_6239



バリを取って削って

IMG_6240

コーティングしたら完成。



できたもの。

IMG_6246

可愛い。
チョウチョが生きてる…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

コントローラーを投げたら一発アウト
イラスト_003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日も思いつき!パールビーズを見つけたのでこれを使ってレジンしてくよ!パールのしずくを作ってみるつもり。まず、パールを目打ちにセットしちゃいます。ロケット発射みたいですが。あとはひたすらコーティングをしていきます。浸しては固めて、浸しては固めて…これの繰 ...

続きを読む


今日も思いつき!

パールビーズを見つけたので
これを使ってレジンしてくよ!

IMG_6219

パールのしずくを作ってみるつもり。



まず、
パールを目打ちにセットしちゃいます。

IMG_6220

ロケット発射みたいですが。



あとはひたすら
コーティングをしていきます。

IMG_6222



浸しては固めて、浸しては固めて…
これの繰り返し。

IMG_6223

嫌な予感。



もうちょっと頑張って大きくして
できたものがこちら。

IMG_6225

しずく というより
産み落とされちゃった感ある。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

恋しちゃってんね

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はこちらの四角なモールドを使ってみようと思います。こういうのって何に使うん?って思ってたやつ。ちょいと気泡入りの青レジンなぞ作りましてモールドに流し入れて、硬化しました。そしたら、これをこう。立てまして空いてるところにレジンを。今度のは透明気泡入り。 ...

続きを読む


今日はこちらの
四角なモールドを使ってみようと思います。

IMG_6192

こういうのって何に使うん?
って思ってたやつ。



ちょいと気泡入りの青レジンなぞ作りまして

IMG_6193



モールドに流し入れて、硬化しました。

IMG_6195



そしたら、これをこう。

IMG_6196

立てまして



空いてるところにレジンを。

IMG_6197

今度のは透明気泡入り。



これを硬化したら
また立てて…とやっていきまして

IMG_6199



できたものがこちら。

IMG_6204

ゴツイ。

枠が細かったら
もっとカッコいいの作れそう。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

睡眠妨害もいいとこ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。