moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2021年10月

いろいろ漁っていたらこんなの出てきた。わー懐かしい。ずっと前に娘に買ったやつ。まだ使えるかな?これ。ということでおためしタイム。確認用なのでこのプレートのやつでいいよね。レジンを入れます。カラーレジンを入れてみる。あっどんなのか思い出した!これ、硬いやつ ...

続きを読む


いろいろ漁っていたら
こんなの出てきた。

1

わー懐かしい。
ずっと前に娘に買ったやつ。

まだ使えるかな?
これ。



ということで

2

おためしタイム。

確認用なので
このプレートのやつでいいよね。



レジンを入れます。

3



カラーレジンを入れてみる。

4



あっ
どんなのか思い出した!
これ、硬いやつか!

5

アートレジン!
描ける系のやつ!



他の色も試してみよ。

6



センスと画力のなさが
浮き彫りになった作品がこちら。

8

シャーレに入った
寄生虫じゃないですか。



花びら…描こうとしたんですよ…

9

・・・・・・・・・。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

先生「とことん!付き合ってみたんですよ!」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は卵のモールド。空洞のものを作っていくよ。レジンを入れて全体に行き渡らせたら余分なレジンは落として硬化。ってのをやりました。これを取り出します。が、これが難航。グイグイやってたら潰れちゃいました。中から押して戻してます(笑)なんとかなった。黄身を作り ...

続きを読む


今日は卵のモールド。

IMG_3841

空洞のものを
作っていくよ。



IMG_3842

レジンを入れて
全体に行き渡らせたら
余分なレジンは落として硬化。



ってのをやりました。

IMG_3843

これを取り出します。



が、これが難航。
グイグイやってたら潰れちゃいました。

IMG_3845

中から押して戻してます(笑)



なんとかなった。

IMG_3846



黄身を作ります。

IMG_3847

黄色に着色したレジンで
半球2コ。



2つをくっつけます。

IMG_3848



卵の器にレジンを少し入れて硬化、
土台を作ってから

IMG_3849



黄身をポトン。

IMG_3850

(黄身が大きく入らなかったので
 入り口を少しこじ開けました)



あとはいっぱいまで
レジンを入れていきます。

IMG_3851



できたもの。

IMG_3853

生卵。

白身、白くすると見えないから
透明にしたんだけど

あれだわ。
冷凍した卵ってこんな感じだわ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろ、そりゃないぜ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は久しぶりなこちらの鉱石モールド。この形、ほんと好きなんですよねーっ作ったのは、紫レジン。モールドに入れていきます。アクセントに緑を少し。白いスジ?を入れるため白ジェルネイルで線を描きます。これをしっかりと硬化。モールドから取り出しま…割れたぁぁぁぁ ...

続きを読む


今日は久しぶりな
こちらの鉱石モールド。

IMG_3819

この形、
ほんと好きなんですよねーっ



作ったのは、紫レジン。

IMG_3821



モールドに入れていきます。

IMG_3822



アクセントに緑を少し。

IMG_3823



白いスジ?を入れるため
白ジェルネイルで線を描きます。

IMG_3824

これをしっかりと硬化。



モールドから取り出しま…

IMG_3826

割れたぁぁぁぁぁぁ



IMG_3828

あああああああああああああ



だいぶ使いましたからねぇ。
寿命だったか…

できたものはこちら。

IMG_3831

緑もうちょっと入れてもよかったなー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「誹謗中傷犯に勝訴しました」発売のお知らせ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ここ数日、「ゼルダの伝説スカイウォードソード」というゲームをやっていまして昨日ようやくクリアしました。このゲームは10年前にやったゲームなんですが内容をほぼ忘れてまして“記憶をなくしてニューゲーム”というまぁなんとも幸せなことになっていたんですがね。いや ...

続きを読む


ここ数日、
「ゼルダの伝説スカイウォードソード」というゲームを
やっていまして
昨日ようやくクリアしました。

このゲームは10年前にやったゲームなんですが
内容をほぼ忘れてまして
“記憶をなくしてニューゲーム”という
まぁなんとも幸せなことになっていたんですがね。

いやー、よかった。
エンディングに泣いたよ。


ということで、
今日からはいつもの
「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」に
戻るわけですが

書籍作業でしばらくやってなかった上
別ゲームでボタン操作が上書きされちゃってる状態なので
しばらく手が動かないと思います(笑)


で、今日はですね
勝手にブレワイおかえり記念ということで
ガノン城をイメージしたものを作ろうと思って。

IMG_3792

ガノン城…?


いやいやいや
手書きは無理…(画力が…)

こういうのは
ネイルシールとかから
カッコイイのをもってくるのが
正解やな…



昨日の作り方の応用になるのですが
半球モールドに
暗黒な何かを入れますね。

IMG_3793

墨汁って言った方がいましたが
ほんまやな。
墨汁やな、これ。



先に作った
なんちゃって城をおっ立てる
プレートか何かが必要ですね。

IMG_3794

適当にレジンで作って



IMG_3795

立ちました。



これを墨汁暗黒の中に沈めます。

IMG_3796

いやぁ不安しかない。



別個で、
赤チンバージョンも作ります。

IMG_3797

赤チンってなんなんだろうね。

小学校のころ、
よくわからないで、赤チン赤チン
言ってましたけども

「消毒する何か」
くらいの認識だったなぁ。


ググってみました。
マーキュロクロム液っていうらしい。
ちょっとカッコイイじゃないか。
なぜこっちが浸透しなかったんだ…



はい、
ガノンとマーキュロクロムができました(←カッコイイ)

IMG_3799



マーキュロクロムを
モールドインして
プッシュします(←カッコイイ)

IMG_3800



モールドインマーキュロクロムに
レジンオンして

IMG_3801



ガノンインして
キュアリングします(←カッコイイ)

IMG_3802



できたもの。

IMG_3804

カッコよくなーい。

ガノン城じゃないし
なんか鶴の頭みたくなってるし
でっかい気泡はあるし。

とりあえず城は
ちゃんとしたやつ買おう…


さて、先の方で書籍について少し触れましたが
こちらの本が本日発売です。


誹謗中傷と戦った記録が書籍化されました。
ネット中傷被害の実態を知ってほしい。
どうぞよろしくお願いします。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のピンクの球、なんか既視感あると思ってたんですよ。その答えがコメント書いてありました。「ボウリングの球」そ、それだぁ…✨さて、今日は球体と、半球モールドも出しました。この隣り合った半球と球体大きさが同じなのでは…と思いまして。半球にレジンを入れて黒の ...

続きを読む


昨日のピンクの球、
なんか既視感あると思ってたんですよ。

その答えがコメント書いてありました。

「ボウリングの球」

そ、それだぁ…✨



さて、今日は球体と、
半球モールドも出しました。

IMG_3781

この隣り合った半球と球体
大きさが同じなのでは…
と思いまして。



半球にレジンを入れて

IMG_3782



黒のジェルネイルで

IMG_3783



うずまきを描きます。
ぐーるぐーる。

IMG_3784



もう一回、ぐるぐるしたら

IMG_3785

いい感じに馴染みました。



硬化して、
モールドから取り出します。

IMG_3786



で、この半球を

IMG_3787

球体モールドにねじ込みます。



入りました。

IMG_3788

この作り方でやったら
球体になるんかな?と思って
ちょっと試してみてます。

球体モールドって口がせまいから
思い通りのモヤモヤが作れなくって。

先にモヤモヤ作れる方法はないかなーと。



上からレジンを入れて

IMG_3789

とりあえず、硬化。



できたもの。

IMG_3791

おお、ちゃんと球体になった。

双方のモールドの大きさ、
ばっちり同じだったみたいです。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

先生の“キュン”を返してください

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日も球体。白いモヤを入れる方法を今日はまた違ったやり方でやってみようと思います。まずレジンを少し入れて白ジェルネイルでモヤを作って一旦、硬化。モールドを傾けて(角度を変えて)またレジン入れてモヤを作って、と角度を変えて何箇所かモヤを作りました。では本体 ...

続きを読む


今日も球体。

IMG_3766

白いモヤを入れる方法を
今日はまた違ったやり方で
やってみようと思います。



まずレジンを少し入れて
白ジェルネイルでモヤを作って

IMG_3767

一旦、硬化。



モールドを傾けて(角度を変えて)
またレジン入れてモヤを作って、と

IMG_3768

角度を変えて何箇所か
モヤを作りました。



では本体。

何色にしようか迷い、
息子に決めてもらうことにしました。

息子
「じゃあ、ピンク」

ピンク!!!!!!

IMG_3769

地球にはほど遠いですが
聞いた手前、却下するわけいにはいかんですな。



ピンクに着色したレジンを
モールドに流し入れます。

IMG_3770

これを硬化して



できたもの。

IMG_3777

なんだこれ。



IMG_3780

色はかわいいです。
色は。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ちょっと感慨にふけっちゃったりしたわけですよ、ええ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日も球体。めざせ地球。今回はジェルネイルを入れる前に透明レジンを全体に行き渡らせてからジェルネイルで描いていくという方法にしてみました。台風の目とか、描いてみたり。中に入れるレジンも色を若干変更。青と緑。地球を意識してます。これを球体に入れていきます。 ...

続きを読む


今日も球体。
めざせ地球。

IMG_3755



今回はジェルネイルを入れる前に
透明レジンを

IMG_3756

全体に行き渡らせてから



ジェルネイルで描いていく

IMG_3757

という方法にしてみました。
台風の目とか、描いてみたり。




中に入れるレジンも
色を若干変更。

IMG_3759

青と緑。
地球を意識してます。



これを球体に入れていきます。

IMG_3760



半分くらいまで入ったら
透明レジンを追加してみます。

IMG_3761

濃淡がつけられたらいいな、と。



これを硬化して
できたもの。

IMG_3762



こちら、さっき描いた
台風の目ですが

IMG_3765

息子に見せたところ、
「デカすぎワロタ」
言われました。

確かにでかいな。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

100日分、覚えられる?

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のブログ記事の球体がちょっと楽しかったので今回は空洞の球体を作る要領で透明レジンを1/3量ほど入れてからジェルネイルを、渦を描くようにインしてモールド全体に行き渡らせるという方法をとってみました。これをしばし硬化。その間に色を作ります。透明レジンに青 ...

続きを読む


昨日のブログ記事の球体が
ちょっと楽しかったので

IMG_3742



今回は空洞の球体を作る要領で

透明レジンを1/3量ほど入れてから
ジェルネイルを、渦を描くようにインして

IMG_3743



モールド全体に行き渡らせる
という方法をとってみました。

IMG_3744

これをしばし硬化。



その間に色を作ります。
透明レジンに青の着色剤を入れて
よーく混ぜました。

IMG_3745



これを先程のモールドへ。

IMG_3746

いっぱいまで入れて
しっかりと硬化。



できたもの。

IMG_3749

色はキレイ。

なんですが、
白のジェルネイルが
レジンと混ざり過ぎちゃいました…

ぼやけた印象になっちゃった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ゲーム好きなことが先生に筒抜けでした

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は球体。ジェルネイルで遊んでみようと思って。レジンを半分くらいまで入れます。ヒーター使って気泡をとります。寒くなってきてレジンの粘度があがってますねぇ。気泡ができやすい。白いジェルネイルを少しとります。これをモールドの中につっこんでくるくるくるーっと ...

続きを読む


今日は球体。

IMG_3730

ジェルネイルで遊んでみようと思って。



レジンを半分くらいまで入れます。

IMG_3732



ヒーター使って気泡をとります。

IMG_3733

寒くなってきて
レジンの粘度があがってますねぇ。

気泡ができやすい。



白いジェルネイルを少しとります。

IMG_3734

これをモールドの中につっこんで
くるくるくるーっと回しました。



竜巻描くみたいな。

IMG_3735



硬化したら
いっぱいまでレジンを入れて

IMG_3736



青の着色剤をイン。

IMG_3738

下の部分はもうすでに固まってますからね。

硬化したところとの境目が
わからないように
ぼかすように色をつけました。



できたもの。

IMG_3741

え、かなりよくない?

なんか地球に似た
玉になったんですけど…

え、よくない?これ?(動揺)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。


↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日の禍々しいアレでは皆さんの大喜利にクススとしちゃいました。やっぱここはこうでなくっちゃ。さて、今日は鉱石モールド。カラフルポップな感じにしてくよっ色付き和紙、とりあえず淡い色を集めました。レジンを染み込ませます。数が多いので今日はシリコンマットの上で ...

続きを読む


昨日の禍々しいアレでは
皆さんの大喜利にクススとしちゃいました。

やっぱここはこうでなくっちゃ。


さて、今日は鉱石モールド。

IMG_3716



カラフルポップな感じにしてくよっ

IMG_3717

色付き和紙、
とりあえず淡い色を集めました。



レジンを染み込ませます。

IMG_3718

数が多いので
今日はシリコンマットの上で。
雑ですいません。



モールドに透明レジンを入れて

IMG_3719



思うがままに和紙を

IMG_3720



入れてっちゃいます。

IMG_3721



可愛くなれよー。

IMG_3722



全色入れました。

IMG_3723

気泡もあえて残します。
炭酸みたいになるかな?



できたもの。

IMG_3725

思ってたんと違う。

なんか…毒キノコみたい…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

生まれてはじめてのホットカーペット

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


キューブ型でもうちょっと遊んでみます。今日はちょっと禍々しいものをあえて作ってみよう。だってもうすぐハロウィンだから!モールドに透明レジンをいれます。気泡はヒーターでとりますよ。型が大きいのでがっつり熱をあてます。そしたら、こちらのジェルネイルを。セリア ...

続きを読む


キューブ型で
もうちょっと遊んでみます。

今日はちょっと
禍々しいものをあえて作ってみよう。
だってもうすぐハロウィンだから!

モールドに透明レジンをいれます。

IMG_3691



気泡はヒーターでとりますよ。

IMG_3692

型が大きいので
がっつり熱をあてます。



そしたら、こちらのジェルネイルを。
セリアで売ってる、黒のジェルネイルです。

IMG_3693



少しとって、
中でモヤが伸びていくように
入れていきます。

IMG_3695



みょーーーーん。

IMG_3696

禍々しい!
これは禍々しいぞ!



できたもの。

IMG_3700

うわぁ…
亡霊みたいなのいる。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

衣替えはドキドキ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


いろいろ漁っていたら出てくる出てくる、前に使っていた懐かしいモールドたち。先日は鳥の羽モールドでしたが今日はこちら。キューブモールド。いつ買ったやつだっけ?それすら覚えてない…キューブといえば、マイクラですね。ということで一番大きいキューブ型でクリーパー ...

続きを読む


いろいろ漁っていたら
出てくる出てくる、
前に使っていた懐かしいモールドたち。

先日は鳥の羽モールドでしたが
今日はこちら。

IMG_3680

キューブモールド。

いつ買ったやつだっけ?
それすら覚えてない…



キューブといえば、マイクラですね。

ということで
一番大きいキューブ型で
クリーパーを作ろうと思います。

が、まずはそれに使うパーツから。
小さいキューブ2種にレジンを入れます。

IMG_3682



大きさ確認。

IMG_3683

うん、使えそう。



一番小さいのを2個、
二番目に小さいのを3個作りました。

IMG_3684

一番小さいものは
ちょっと削っています。



これを黒く塗りまして

IMG_3685

目と口のパーツにしたいな、と。



一番大きいキューブ型に
レジンを少しだけ入れます。

IMG_3686



先ほど作った
目と口のパーツを配置。

IMG_3687

いったん硬化して
固定します。



最後に緑色に着色したレジンを
たっぷり入れて…

IMG_3688



硬化して、できたもの。

IMG_3690

くちぃぃぃぃぃ!
ああ惜しい…!

…マスクしたら、いけるんじゃね?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ああ…そんなにしつこく…そろそろ離してあげたほうが…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日は紫すぎた、レジンでアメジスト。もう一回、紫レジンを作りますが今度は透明も入れて濃淡をつけたいと思います。まず紫。モールドをちょっと傾けて端の方に透明レジンを。昨日消えちゃった(笑)和紙も今回また入れます。あと、キラキラパウダーも。これをしっかり硬化 ...

続きを読む


昨日は紫すぎた、
レジンでアメジスト。

IMG_3649

もう一回、紫レジンを作りますが

今度は透明も入れて
濃淡をつけたいと思います。



まず紫。

IMG_3650



モールドをちょっと傾けて
端の方に透明レジンを。

IMG_3651



昨日消えちゃった(笑)和紙も
今回また入れます。

IMG_3652



あと、キラキラパウダーも。

IMG_3653

これをしっかり硬化して



できたもの。

IMG_3654

濃淡バッチリいけました。

キラキラと和紙は
まだ足りんかったか…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
父と息子の謎コミュニケーション

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は鉱石。こちらの白い和紙をアクセントに使います。アメジストを作ろうかな、と。左にある、パウダーを使いたくて。まず、紫に着色したレジンをモールドに入れていきます。和紙を沈めてキラキラパウダーを入れます。しっかり硬化して、できたもの。あれ?和紙どこいった ...

続きを読む


今日は鉱石。

IMG_3641

こちらの白い和紙を
アクセントに使います。



アメジストを作ろうかな、と。

IMG_3642

左にある、パウダーを使いたくて。



まず、紫に着色したレジンを
モールドに入れていきます。

IMG_3643



和紙を沈めて

IMG_3644



キラキラパウダーを入れます。

IMG_3645



しっかり硬化して、
できたもの。

IMG_3647

あれ?
和紙どこいった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

保護した猫が、めちゃ吐きます

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


羽根のモールド、一緒にこんなのもありまして。こっちも久々、作ってみることに。赤だとありきたりなのでゴールドでいこうと思います。ネイル用のパウダーを入れました。まぜまぜ。ハートの部分にゴールドを入れます。上のわっかは透明レジンを入れました。翼のところは白の ...

続きを読む


羽根のモールド、
一緒にこんなのもありまして。

IMG_3631

こっちも久々、作ってみることに。



赤だとありきたりなので
ゴールドでいこうと思います。

IMG_3632

ネイル用のパウダーを入れました。



まぜまぜ。

IMG_3633



ハートの部分に
ゴールドを入れます。

IMG_3634

上のわっかは
透明レジンを入れました。



翼のところは
白のジェルネイルをぬって

IMG_3635



硬化してから
透明レジンを流し入れました。

IMG_3636



できたもの。

IMG_3637



ここ、うまくいかなかったーっ

IMG_3639

ゴールドが漏れ出ちゃってますね…



翼はなかなか
いい感じです。

IMG_3640

真っ白で埋めるより
いいかも。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

学校であったことは、家でも振り返り、話し合いをする

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


棚の中を整理してたら懐かしいのが出てきました。鳥の羽根ーーーっ何年ぶりだよって思ったら 4年ぶりだよっでは作っていきます。まず、ジェルネイルをたらり。隙間に埋めていきます。こんな感じ。硬化したら、透明レジンをのせます。羽根先は白を少し入れて馴染ませました。 ...

続きを読む


棚の中を整理してたら
懐かしいのが出てきました。

IMG_3619

鳥の羽根ーーーっ


何年ぶりだよって思ったら

4年ぶりだよっ


では作っていきます。
まず、ジェルネイルをたらり。

IMG_3620



隙間に埋めていきます。

IMG_3621



こんな感じ。

IMG_3623



硬化したら、
透明レジンをのせます。

IMG_3624

羽根先は
白を少し入れて馴染ませました。



これを硬化して
できたもの。

IMG_3626

4年前より
少しは成長してる…カナ?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
内言中、先生に対し完全なNGワードを言ってしまった自閉症くん…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は球体。真っ青な雲ひとつない澄みきった空のイメージで作ってみたくなり、レジンに青い着色剤を使いました。薄いかな?こんなもん???球体モールドに着色したレジンを入れます。下の方はグラデーションのように薄くなっていってほしかったので透明レジンをそーーーっ ...

続きを読む


今日は球体。

真っ青な
雲ひとつない澄みきった空のイメージで
作ってみたくなり、

IMG_3607

レジンに
青い着色剤を使いました。



薄いかな?

IMG_3608

こんなもん???



球体モールドに
着色したレジンを入れます。

IMG_3609



下の方は
グラデーションのように
薄くなっていってほしかったので
透明レジンをそーーーっと入れました。

IMG_3611

硬化して、



できたもの。

IMG_3614

混ざっとるやんけ。

ただのビー玉…



ということで
今度は着色レジンを少し入れてから、
先に硬化。

IMG_3612



硬化後、
また着色レジンを入れた上で
透明レジンをそっと入れました。

IMG_3613



できたもの。

IMG_3615

青部分が足りない…



色がちょっと薄かったかなー。

IMG_3616

ツイッターのタイムラインで流れてくる
他の方たちの作品がとっても素敵でな…

つい憧れてしまうんや。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
申し訳なく思ったのだろうか

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


グラデーションが苦手な私…ツイッターで「和紙を使ってみては?」と、アドバイスいただきましてそうだよ。これこそ、和紙だよ。ってなりました。一番似た感じの色を。水色。作り方もちょっと変えます。先に黒から。全体に塗ります。透明レジンをのせて和紙を入れます。ここ ...

続きを読む


グラデーションが苦手な私…

ツイッターで
「和紙を使ってみては?」
と、アドバイスいただきまして

そうだよ。
これこそ、和紙だよ。

ってなりました。

IMG_3591

一番似た感じの色を。
水色。



作り方もちょっと変えます。
先に黒から。

IMG_3589

全体に塗ります。



透明レジンをのせて

IMG_3590



和紙を入れます。

IMG_3592

ここで一旦、硬化。



またレジンを入れて

IMG_3593



ジェルネイルを端にのせて
馴染ませました。

IMG_3594

しっかり硬化して



できたもの。

IMG_3596

一番いいかも…



IMG_3598

4度目の正直(笑)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ビックリしてエラー

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


よし、わかった。グラデーションもマーブルもしない!塗りで勝負だ。ラメを塗って黒を塗って透明レジンで埋めました。硬化して、できたもの。うまくいかないことはわかってた。そして、卵が生まれてました。歴代3個を集めてみました。複数集まるとマシに見える不思議。★★ ...

続きを読む


よし、わかった。
グラデーションもマーブルもしない!

IMG_3569

塗りで勝負だ。



IMG_3570

ラメを塗って



黒を塗って

IMG_3571

透明レジンで埋めました。



硬化して、
できたもの。

IMG_3573

うまくいかないことは
わかってた。



そして、

IMG_3574

卵が生まれてました。



歴代3個を集めてみました。

IMG_3576

複数集まると
マシに見える不思議。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日、失敗に終わったアゲハ蝶。リベンジっす。キラキラのジェルネイルは昨日と同じ感じで、端っこを塗りました。ここで一旦、硬化して、次に黒のジェルネイルを外側から埋めていきます。内側からはミントのジェルネイル。これを混ぜてマーブルにしてみました。昨日の記事の ...

続きを読む


昨日、失敗に終わった
アゲハ蝶。

リベンジっす。

IMG_3562

キラキラのジェルネイルは
昨日と同じ感じで、
端っこを塗りました。

ここで一旦、硬化して、



次に黒のジェルネイルを
外側から埋めていきます。

IMG_3563



内側からは
ミントのジェルネイル。

IMG_3564



これを混ぜて

IMG_3565

マーブルにしてみました。


昨日の記事のコメントで
ぼかしてみては?とのアドバイス
ありがとうございます!

後でその方法、トライしてみますね。
(タイムラグがあり、すぐ反応できずすみません💦)



では、硬化したものを…

IMG_3567

こ…
これまたビミョーな…



IMG_3568

1回目の方が
まだマシじゃない?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

え!?そんなところに穴が!?2つも!?痛くないの!?

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はこちらのちょうちょモールド。セリアのキラキラジェルネイルでアゲハ蝶を作っていこうと思います。ポイントになりそうなところにジェルネイルをのっけます。羽の端っこに集まるようにつけました。次に、ミントのジェルネイルをここは中央がいいかな。周りにいくにつれ ...

続きを読む


今日はこちらの
ちょうちょモールド。

IMG_3551



セリアのキラキラジェルネイルで
アゲハ蝶を作っていこうと思います。

IMG_3552

ポイントになりそうなところに
ジェルネイルをのっけます。



IMG_3553

羽の端っこに集まるように
つけました。



次に、ミントのジェルネイルを

IMG_3554

ここは中央がいいかな。



周りにいくにつれ
薄まるようにしたかったので
透明レジンで対応。

IMG_3555

どうかなー。



硬化したら、
上から黒のジェルネイルを塗ります。

IMG_3557



硬化できました。

IMG_3558

余った部分は透明レジンで埋めて
硬化して…



できたもの。

IMG_3560



グラデーション(?)がいまいち。

IMG_3561

ジェルネイル使いこなすの
難しーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

受験生のお姉ちゃん。うるさい猫たちに注意した結果…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。