moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2021年04月

今日は「ベキリーブルーガーネット」ってやつに挑戦したいと思います。画像検索して使う着色剤を選びます。こんな感じかなぁ。青だけじゃない感じですよね。混ぜてからヒーターで気泡飛ばし。モールドに流し入れて気泡を取ってしっかり硬化します。硬化できたらパウダーを塗 ...

続きを読む


今日は
「ベキリーブルーガーネット」ってやつに
挑戦したいと思います。


画像検索して
使う着色剤を選びます。

こんな感じかなぁ。

IMG_0723

青だけじゃない感じですよね。



混ぜてから
ヒーターで気泡飛ばし。

IMG_0724



モールドに流し入れて

IMG_0725



気泡を取って

IMG_0726

しっかり硬化します。



硬化できたら

IMG_0728

パウダーを塗ります。

これちょっとね
鏡面仕上げみたいにしたいなぁ
と思いまして



こすりつけてから
拭き取ったら

IMG_0729

うっすらテカテカになるかな?って。



なりませんでした。

IMG_0731

「あ、これ違うわ」


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

支援学校に見学に行くと、何かしらツッコミたくなる

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


タンザナイトレジンが余っていたのでこれをちょい薄めまして(カサ増し)宝石にしたいと思います。前に買った、ダイヤモールドに流し入れ。硬化します。カッチカチやぞ。土台部分には透明レジンを。直に入れちゃってヒーターで温めて気泡を飛ばします。では先程硬化した上の ...

続きを読む


タンザナイトレジンが余っていたので
これをちょい薄めまして(カサ増し)
宝石にしたいと思います。


前に買った、ダイヤモールドに流し入れ。

IMG_0692



硬化します。

IMG_0704

カッチカチやぞ。



土台部分には透明レジンを。

IMG_0702

直に入れちゃって



ヒーターで温めて
気泡を飛ばします。

IMG_0703



では先程硬化した上の部分を
モールドごと、かぶせます。

IMG_0705



きゃー。

IMG_0706

気泡が!
こっち見てる!



一旦開いて
つぶします。

IMG_0709



再挑戦。

IMG_0710

ホッ
今度はうまくいきました。



これをしっかり硬化して
モールドから取り出します。

IMG_0711



バリをカットして

IMG_0712



今日はちょっと検証しようと思いまして
この時、一旦写真を撮りました。

では裏面に
パウダーをこすりつけますね。

表面にセロテープを貼って
パウダーが付着しないようガードしておきます。

IMG_0715



シルバーパウダーをゴシゴシ。

IMG_0716

こすりつけて定着させます。



余分なパウダーをはらって

IMG_0718



さて。今日、検証したかったのは
パウダーを付ける前と後のこと。

ということで、結果はこちら。


【パウダーを付ける前】

IMG_0713

IMG_0714



【パウダーを付けた後】

IMG_0721
IMG_0720

どうですか、この違い。


全くわかりません。


というか、むしろ
一度セロテープ貼ったことで
なんだか曇っちゃってて、ダメじゃん。

え…パウダーのあの作業は
ぜんぜん必要なかったってこと?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

うちの自閉症くんは、臨機応変が難しい子

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


誕生石シリーズ、最後です!さて、12月の誕生石を調べましたところラピスラズリ、タンザナイト、ターコイズなど青い石から好きなものを選ぶことができるとかとか。えっえっ!?(選べるとかなにそれ羨ましいぞ12月)じゃあ…鉱石にするし、タンザナイトでってことで着色 ...

続きを読む


誕生石シリーズ、最後です!

さて、12月の誕生石を調べましたところ
ラピスラズリ、タンザナイト、ターコイズなど青い石から
好きなものを選ぶことができるとかとか。

えっ

えっ!?
(選べるとかなにそれ羨ましいぞ12月)


じゃあ…
鉱石にするし、タンザナイトでってことで

IMG_0687

着色剤は青。



サファイアとかぶらないように
透明度上げた感じにします。

IMG_0688



これをモールドにイン。

IMG_0689



気泡を取って
しっかり硬化しまして

IMG_0690



できたもの。

IMG_0693

タンザナイト!



IMG_0695

(トパーズは黄色のご意見が多かったので黄色を採用しました)



ということで
12ヶ月分勢揃い。

IMG_0698 - コピー

きれーーーーい✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「誹謗中傷犯に勝訴しました」第11話公開のお知らせ
裁判11話0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


次は11月だな!検索検索!↓トパーズか!ヨシ!↓画像検索!ええ…いろんな色がある…(今ココ)どれだ…何色が正解なんだ…画像検索でたくさん出てきた黄色系で作ってみます。他のやつともかぶらないしなっ薄めがいい。こちらをモールドへ。他の色も作っておこう…これは ...

続きを読む


次は11月だな!
検索検索!

トパーズか!ヨシ!
画像検索!

ええ…
いろんな色がある…(今ココ)


どれだ…
何色が正解なんだ…

画像検索で
たくさん出てきた黄色系で作ってみます。
他のやつともかぶらないしなっ

IMG_0671

薄めがいい。



こちらをモールドへ。

IMG_0673



他の色も作っておこう…

IMG_0674

これはブルー系。



で、ピンク系。

IMG_0675



できたもの(たち)

IMG_0678

黄色。



IMG_0684



ブルー。

IMG_0680



IMG_0686



ピンク。

IMG_0682



IMG_0685



系統色がかぶらないように作っただけなんだからねっ
信号機とか意識してなかったんだからっ

IMG_0683

さて、どれがトパーズっぽい?

A、黄色
B、ブルー
C、ピンク

悩むーーーーー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「今日は学校で、何やったの?」聞いた結果…
ブログ0012
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


オパールリベンジ。今日はケチらずに…お高いパウダーをもっさり入れちゃいます。入れちゃったよー。こんなに入れちゃったよー。これを、よーく混ぜます。昨日のは透明感アリアリだったので今日は少しだけ白の着色料も入れました。ホログラムを入れます。よく混ぜて、まだ物 ...

続きを読む


オパールリベンジ。

今日はケチらずに…
お高いパウダーを
もっさり入れちゃいます。

IMG_0657

入れちゃったよー。
こんなに入れちゃったよー。



これを、よーく混ぜます。

IMG_0658

昨日のは透明感アリアリだったので
今日は少しだけ白の着色料も入れました。



ホログラムを入れます。

IMG_0660

よく混ぜて、



まだ物足りなかったので
追いホログラム。

IMG_0661



そしたら、モールドに入れていきます。

いっぱいまで流し込むと
きっと硬化不良を起こすと思うので

IMG_0662

ちょっと入れてから硬化
というようにしていきました。



これは半分くらいまでいったとこ。
順調です。

IMG_0663



いっぱいまで硬化できました。

IMG_0664



取り出したもの。

IMG_0665

オパールって楕円のイメージがありますよねぇ。

だからか?
それっぽく見えないのは…



まぁ、昨日よりは近いので
これがオパールってことで。

IMG_0667



最後が見えてきました…ッ

IMG_0669


あと2ヶ月分ッ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

消えかけていたルーティンが復活か
ブログ0019
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は10月、オパールに挑戦。ホログラムを入れます。鬼門ーーーーーー気泡できそうーーーーレジンにパールなパウダーを入れます。どのくらい入れたらいいんだろうか…ホログラムもイン。ヒーターで気泡を飛ばします。これでもかっっってくらいに。ホログラムの表面につい ...

続きを読む


今日は10月、
オパールに挑戦。

ホログラムを入れます。

IMG_0631

鬼門ーーーーーー
気泡できそうーーーー



レジンに
パールなパウダーを入れます。

IMG_0632



どのくらい入れたら
いいんだろうか…

IMG_0633



ホログラムもイン。

IMG_0634



ヒーターで気泡を飛ばします。
これでもかっっってくらいに。

IMG_0636

ホログラムの表面についた
空気もなくなってしまえってね。



冷めたらモールドへ。

IMG_0637



ホログラムを泳がして

IMG_0639

硬化します。



できたもの。

IMG_0643

ううううううん💦
オパール…ではない💦

というわけで
ちょっと残念なできあがり。

キレイなんですけどね💦


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

先生にバレてました
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


9月の誕生石はーーーーサファイア!ブルーです。シアンではなく、ブルー。ゼルダBotW(←ゲームです)ではもらうと嬉しいアイテム。頭ん中ゼルダで作ってました。売ったら260ルピー…モールドに流し入れます。気泡チェックしてしっかり硬化。できたもの。あーーーー260ル ...

続きを読む


9月の誕生石はーーーー

サファイア!

IMG_0615

ブルーです。
シアンではなく、ブルー。



ゼルダBotW(←ゲームです)では
もらうと嬉しいアイテム。

IMG_0616

頭ん中ゼルダで作ってました。
売ったら260ルピー…



モールドに流し入れます。

IMG_0618



気泡チェックして

IMG_0619

しっかり硬化。



できたもの。

IMG_0624

あーーーー260ルピーーーーーーッ



どんどん増えてきましたね。

IMG_0626

残るは10月、11月、12月!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

息が止まるかと思った
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


8月の誕生石はペリドットーーーーーッきれい!この色好きーーーー!テンション上げ上げでレジン液に着色剤をたらしたら何かがこちらを見ていた。こわいて。よーく混ぜます。ヒーター使います。淡い色がいいですよねぇーっレジンをモールドに流し入れます。朝から何やってん ...

続きを読む


8月の誕生石は
ペリドットーーーーーッ

きれい!
この色好きーーーー!


テンション上げ上げで
レジン液に着色剤をたらしたら

IMG_0595



IMG_0594

何かがこちらを見ていた。
こわいて。



よーく混ぜます。
ヒーター使います。

IMG_0596



淡い色がいいですよねぇーっ

IMG_0597



レジンをモールドに流し入れます。

IMG_0598

朝から何やってんだってね。



気泡チェックをして

IMG_0600

しっかり硬化します。



できたもの。

IMG_0606

若干濃い…?
いや、この位でもアリか?



IMG_0610

いろんな色、たのしい。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ぼくの…脳みそに…
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は7月の誕生石ルビーに挑戦。ルビーと書くとルピーを思い出してしまう完全にゼルダ脳の私です。着色剤はピンクと赤を入れました。赤すぎるとガーネットとかぶるかな?ピンク強い系でいきましょか。色味を見ながらピンクを足していってます。温めて気泡飛ばし。ヒーター ...

続きを読む


今日は7月の誕生石
ルビーに挑戦。

ルビーと書くと
ルピーを思い出してしまう
完全にゼルダ脳の私です。

IMG_0583

着色剤はピンクと赤を入れました。

赤すぎるとガーネットとかぶるかな?
ピンク強い系でいきましょか。



色味を見ながら
ピンクを足していってます。

IMG_0584



温めて気泡飛ばし。

IMG_0585



ヒーターで消せなかったものは
一個ずつ取っていきます。

IMG_0589



型に流し入れます。

IMG_0591



気泡チェック。

IMG_0592

しっかり硬化したら



できあがり。

IMG_0602

ルビーでいける?



IMG_0604

だいぶ揃ってきましたっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

キエーーーって鳴くとかを想像したんかな
ブログ0011
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


1月~5月まで作ってきました誕生石シリーズ。さて、今日は6月。6月の誕生石っつったらムーンストーン。では作っていきます。用意するのは白い粉。とても高価な白い粉。パールパウダーってやつ。買ったら内容量少なくてビックリするやつ。レジン用の着色剤で偏光パールと ...

続きを読む


1月~5月まで作ってきました
誕生石シリーズ。

さて、今日は6月。

6月の誕生石っつったら
ムーンストーン。


では作っていきます。

用意するのは白い粉。
とても高価な白い粉。

IMG_0572

パールパウダーってやつ。
買ったら内容量少なくてビックリするやつ。

レジン用の着色剤で
偏光パールというものもあるんですけど
私はこっちの方がきめ細かい気がします。
だってお高いもの(偏見)



レジンに投入。
細かすぎるので風もないのに舞って
容器の外側にぷわぁーっと付着。
ああ、もったいない。

IMG_0573



ムーンストーンを画像検索してみると
若干?青みがかってる?感じ?します?

IMG_0574

シアンをちょびっとだけ入れてみました。



混ぜたら、下準備はOK。

IMG_0575



モールドに入れていきます。

IMG_0576



どうかなーっ
気泡がないといいのですが。
(透明度が下がるので確認しずらい)

IMG_0577

しっかり硬化します。



できたもの。

IMG_0579

ムーンストーン。

あら、いいんじゃない?



6月まで並びましたっ

IMG_0582

明日は7月の誕生石!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

思ったことをズバッと。すいません、内心ハッとしました

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は5月のエメラルド。グリーンにシアンを混ぜてます。エメラルド色って難しい…そこはかとなく青の要素ありますよね。でも緑じゃんって言われれば緑だし。これでいってみるか。モールドに流し入れます。しっかりと気泡を取りますよ。できたもの。え め ら る ど実は ...

続きを読む


今日は5月のエメラルド。

IMG_0548

グリーンにシアンを混ぜてます。

エメラルド色って難しい…
そこはかとなく青の要素ありますよね。
でも緑じゃんって言われれば緑だし。



これでいってみるか。

IMG_0549



モールドに流し入れます。

IMG_0550

しっかりと気泡を取りますよ。



できたもの。

IMG_0555

え め ら る ど



IMG_0558

実は4月に入ってから
息子の通学にちょっと時間取られてるので
なかなかがっつりレジンができていない現状でごわす。

画像少なめでごめんなさい。


この生活に慣れたら
もっとうまく時間使えると思うので
そしたらもっといろいろと
冒険したいな~と思ってます。

こんな感じなのに
いつも見に来てくれてありがとうねぇ(涙)
そしてコメントくれてありがとう。
ほんと更新の励みになってます。
みんな大好き✨


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

父ちゃんがはしゃいじゃった結果…
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は4月の誕生石!ダイヤモールドを使いたいところですが鉱石シリーズですので、こちらで。ではいきます。直入れ。(なんて楽なの)ヒーターで気泡取ります。見える範囲では、気泡消えたかな…これをしっかり硬化してできたもの。これはダイヤ。ダイヤ、ダイヤ、ダイヤ… ...

続きを読む


今日は4月の誕生石!

ダイヤモールドを使いたいところですが
鉱石シリーズですので、こちらで。

IMG_0543



ではいきます。
直入れ。

IMG_0545

(なんて楽なの)



ヒーターで気泡取ります。

IMG_0546



見える範囲では、気泡消えたかな…

IMG_0547

これをしっかり硬化して



できたもの。

IMG_0552

これはダイヤ。
ダイヤ、ダイヤ、ダイヤ…
(ガラスの破片とは言わないで)

七光りするパールパウダーまぶそうかと思ったんですけどね
失敗する未来しか見えなかったのでやめました。
余計なことはしてはいけない。



IMG_0554

明日は5月。
私の誕生石だぜっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

白黒ハッキリさせたい息子。それでトラブルになることもあるけど…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


コメントいたいだいたベキリーブルーガーネットなにそれ!調べてみましたよ。いやーこれもキレイ!大人っぽい輝きなんですね。誕生石シリーズ一通りやったらチャレンジしたいと思います。では今日の。3月の誕生石はアクアマリン。っつーことで、水色!着色剤的には「シアン ...

続きを読む


コメントいたいだいた
ベキリーブルーガーネット
なにそれ!調べてみましたよ。

いやーこれもキレイ!
大人っぽい輝きなんですね。

誕生石シリーズ一通りやったら
チャレンジしたいと思います。


では今日の。

3月の誕生石は
アクアマリン。

っつーことで、水色!

IMG_0523

着色剤的には「シアン」という色です。



これをレジンに混ぜます。
ちょっとでいいよね?

IMG_0524



混ざりました。

IMG_0525

プールみたい。



これをモールドに入れます。

IMG_0526

ゆっくりゆっくり。
気泡ができないように…



いっぱいまで入れました。

IMG_0533

しっかり硬化して



取り出したもの。

IMG_0534

きれい!
…に出来たんじゃないでしょうか…!



1月、2月、3月。

IMG_0536

明日は4月!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

そこ、つっこんでくる???
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日も誕生石!1月の次は2月!2月といえば…紫ーっアメジストーっモールドは引き続きこちら。アメジストなので着色剤を完全に混ぜるのではなく少しマーブル残った状態でモールドに入れました。変化が出れば面白いなー。気泡を取り除いて硬化します。できたもの。マーブル ...

続きを読む


今日も誕生石!

1月の次は2月!
2月といえば…

IMG_0498

紫ーっ
アメジストーっ



モールドは引き続きこちら。

IMG_0499



アメジストなので
着色剤を完全に混ぜるのではなく
少しマーブル残った状態でモールドに入れました。

IMG_0501

変化が出れば面白いなー。



気泡を取り除いて

IMG_0502

硬化します。



できたもの。

IMG_0505

マーブル残した感じはないですね…
完全に混ざっちゃった。



1月と2月。

IMG_0508



IMG_0532

ガーネットは
どっちを採用にしようか迷ってます


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

【うちの子クールですか?】先生に再度問いたい

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


モールドがダメになったのでこっちで作り直すことにします。昨日より濃くしてみました。赤黒い感じで。これをゆっくりモールドに流し入れます。気泡入ってないよね…しっかり硬化します。できたもの。色、濃い?ルビーみたい?昨日の濃度でも作ってみました。どっちがガーネ ...

続きを読む


モールドがダメになったので
こっちで作り直すことにします。

IMG_0518



昨日より濃くしてみました。
赤黒い感じで。

IMG_0517



これをゆっくり
モールドに流し入れます。

IMG_0519



気泡入ってないよね…

IMG_0521

しっかり硬化します。



できたもの。

IMG_0529

色、濃い?
ルビーみたい?



昨日の濃度でも作ってみました。

IMG_0507

どっちがガーネットっぽい?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

周りの目が気になる?恥ずかしいの?

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日もガーネットに挑戦。今日はオレンジは入れずに赤に少し黒を入れてみました。コメントとかで教えてくださった方ありがとう!いざ、モールドへ。気泡を出してヒーターで温めつつモールドいっぱいまでレジンを入れて、硬化しました。できたもの。昨日のと一緒に。(左が昨 ...

続きを読む


今日もガーネットに挑戦。

IMG_0489

今日はオレンジは入れずに
赤に少し黒を入れてみました。

コメントとかで教えてくださった方ありがとう!



いざ、モールドへ。

IMG_0491



気泡を出して

IMG_0492

ヒーターで温めつつ
モールドいっぱいまでレジンを入れて、
硬化しました。



できたもの。

IMG_0494



昨日のと一緒に。
(左が昨日の)

IMG_0495



ちょっと気がついたんですけど
角のココの部分。

IMG_0496

なんかデコボコしてんな?



モールドを確認したら

IMG_0497

えらいことになってた。

レジンをモールドから取り出す時に
角でえぐったっぽい…

けっこーグリグリやっちゃってたからなぁ。
もっと優しく扱うべきでした。
反省…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

特別支援学校、初日の様子は…

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


「誕生石を」とのお声をいただきまして面白そうなので挑戦してみます。1月はガーネット。赤とオレンジを混ぜて朱色みたいな色にしました。ガーネット、画像で検索したんですけど色はバリエーションがあるみたい?作った色を、レジンに混ぜます。よく混ぜたら、こんな感じ。 ...

続きを読む


「誕生石を」とのお声をいただきまして
面白そうなので挑戦してみます。

1月はガーネット。

IMG_0468

赤とオレンジを混ぜて
朱色みたいな色にしました。

ガーネット、画像で検索したんですけど
色はバリエーションがあるみたい?



作った色を、レジンに混ぜます。

IMG_0469



よく混ぜたら、こんな感じ。

IMG_0470



モールドに入れていきます。

IMG_0472



奥の角に
気泡がたまっているので

IMG_0479



かき出します。

IMG_0480



しっかりと硬化。

IMG_0482



今日はこちらをお試し。

IMG_0483

手芸店で見つけて買ってみた、コーティングレジン。
ツヤ出し効果ですって。
ほんといろんなの出てますねーっ



塗ってみます。

IMG_0484

使い心地は
サラサラのトップコートって感じ。



そして、できたもの。

IMG_0486



表面、デコボコしちゃった。

IMG_0487

これはもう一回作るべきかなー…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「誹謗中傷犯に勝訴しました」第10話公開のお知らせ

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日リクエストいただきました「ゴーストクォーツ」なる鉱石に挑戦。初めて聞く名前だったので検索をかけてみると…おおお、なんだこれ!こんなの知らなかった!テンション上がります。検索した画像たちを参考に作っていきます。白い筋?ヒビのようなもの?があると、よりリ ...

続きを読む


先日リクエストいただきました
「ゴーストクォーツ」なる鉱石に挑戦。


初めて聞く名前だったので
検索をかけてみると…

おおお、なんだこれ!
こんなの知らなかった!

テンション上がります。


検索した画像たちを参考に
作っていきます。

白い筋?ヒビのようなもの?
があると、よりリアルになりそうだったので

まずは適当に垂らしたレジンに
適当に白をぼかして

IMG_0417

モールドが沢庵なところが
どれだけ適当だったかがわかりますね…



硬化したら、これを砕きます。

IMG_0418



鉱石モールドに
レジンを半分くらい注いで

IMG_0419



先ほど砕いたものを入れます。

IMG_0420



ヒーターで温めて
気泡を抜いたら、

砕いたレジンを奥へ奥へと追いやります。

IMG_0421

そしたら、
上の方ギリギリまで
レジンを注ぎ入れました。



黒い部分は
ジェルネイルを使いましょう。

IMG_0416

ボヤーっとした感じを出すのに
着色剤と迷ったんですが
着色剤はクリアな感じになるので
透明度0なジェルネイルを選びました。



糸ようじの後ろを使って

IMG_0423



影を作っていきます。

IMG_0426



できたもの。

IMG_0432

どう?
ゴーストっぽい?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

無駄に怖がっただけでした
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はローズクォーツに挑戦。まずは色作りから。ピンクと白を混ぜて淡いピンク色を作ります。作った色をレジンに混ぜます。こんな感じかな?ヒーターで気泡抜き。モールドにゆっくり流し入れます。一気に入れると中まで硬化できないので少しずつ入れては硬化を繰り返します ...

続きを読む


今日はローズクォーツに挑戦。

まずは色作りから。

IMG_0402

ピンクと白を混ぜて
淡いピンク色を作ります。



作った色を
レジンに混ぜます。

IMG_0404

こんな感じかな?



ヒーターで気泡抜き。

IMG_0405



モールドにゆっくり
流し入れます。

IMG_0406



一気に入れると
中まで硬化できないので

IMG_0407



少しずつ入れては硬化を繰り返します。

IMG_0409



できたもの。

IMG_0413

白い筋など入ってたら
もっとそれっぽいかなぁと思ったんですが
私がやったら
サシの入った肉になってしまいそうなので
やめときました。



IMG_0414

気泡なしの奇跡が続いてます(こわい)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

こもちん進級、こもたろ入学
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日もダイヤカットのモールド。今回はコーティングしないぞ!と固く決意しております。下の部分から硬化中…固まりました。このままパウダーを刷り込んでみます。うまくいくといいな…あ、なーんだ。全然いけるじゃないの。余分な粉をはたきました。次に顔の部分を。色付き ...

続きを読む


今日もダイヤカットのモールド。

今回はコーティングしないぞ!と
固く決意しております。


下の部分から硬化中…

IMG_0191



固まりました。

IMG_0192



このままパウダーを刷り込んでみます。
うまくいくといいな…

IMG_0193



IMG_0194

あ、なーんだ。
全然いけるじゃないの。



余分な粉をはたきました。

IMG_0195



次に顔の部分を。

IMG_0196

色付きにしてみました。



そしてそして
今日は満を持してのこちらの登場。

IMG_0197

モールドを押さえるやーつ。



接着面にレジンを少し伸ばして

IMG_0200



モールドをセットしたら

IMG_0201

がっちり固定。



IMG_0202

やだこれすごい。

隙間なくしっかりと
くっつけることができました。



できたもの。

IMG_0226

ちょっと表面に
デコボコしたところがありますが…



光の入り方は
さすがダイヤカットって感じですねーっ

IMG_0229

もうちょっと練習しよ…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

ドアパンチこわい
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


鉱石に没頭しすぎて忘れそうになりますが今日は一旦、先日買ったダイヤカットを…ローズクォーツも作りたいしゴーストのやつも作ってみたいまたそのうち鉱石に戻ります。まずは下の方から。最初なので透明なダイヤですかね。色なしで作っていきます。フタをして、硬化。こう ...

続きを読む


鉱石に没頭しすぎて
忘れそうになりますが

今日は一旦、先日買ったダイヤカットを…

IMG_0168

ローズクォーツも作りたいし
ゴーストのやつも作ってみたい

またそのうち鉱石に戻ります。



まずは下の方から。

IMG_0169

最初なので透明なダイヤですかね。
色なしで作っていきます。



フタをして、硬化。

IMG_0170



こうなりました。

IMG_0171

モールドが接していた部分は
パウダーが付着しにくいので



レジンでコーティングしました。

IMG_0172

あ、嫌な予感…



IMG_0173

パウダーを刷り込みます。



IMG_0174

銀色。



次に顔の部分を。

IMG_0175



上下をくっつけて

IMG_0176

硬化しました。



できたもの。

IMG_0230

あーーーーー

コーティングしちゃアカンやつですねこれ。
すごいぼやけちゃった…



IMG_0232

でも光の当たりかたは
ダイヤカット…すげぇ!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

オレが求めてるのはそういうんじゃ…な…い…
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。