よ・ぞ・ら
昨日、いい感じで三日月のレジンができたので球体にしたいと思います。対になるものを作りまして、2つを合わせて硬化。バリを取ってヤスリがけしました。まるーい。で、これをコーティング。夜空…できた!長かったよぉぉぉ。みんな…本当にありがとう…!みんなのアドバイ ...
昨日の。 どっちがいいかな?って書いたじゃん?で、みんなまたスルーするんでしょって思ったの。また母ちゃん涙するんでしょって。思 っ た らみんなちゃんと答えてくれた!疑ってごめんなさい。そして聞いといてなんだけど新しく作っちゃった…ほんとすいません。これは ...
想定外すぎた、夜空修行。しかししかしだんだんとコツがわかってきたように思います…!1層目ー。いつものです。2層目ー。雲を少しと月をいれました。3層目ー。天の川と雲。4層目ー。さらに天の川と、大きめの雲。透明のパラパラを周りに少し。そうだ、ほんとはここでカ ...
三日月のゴールが見えてきたので今日は雲を入れて!ネイルシールをカットして三日月に。これが今の所一番いい。(今度セリア、キャンドゥでも ネイルシール探してみますっ 情報感謝✨)まず1層目やってー。ちょっと色を入れただけ。次の2層目。紫と青レジンをぼかして雲 ...
今度こそはという思いでやっております(涙)もうさ、これ切っちゃったほうが早いよね?三日月にカットするぜ。なんとかできました。あ、そうそう前にダイソーで買ったモールド、三日月のもあったんですが切った三日月(欲しい大きさ)のと比較。ちょっと大きかった。それで ...
さて、昨日買ってきたグリッター。これを月にできないか…と思って買ったんですがよーく見ると、六角形だった!しかし私にも考えがありますよ。さてさて、まずは本体を作っていきましょう。いつも通りに2層目までやって、星はこれ。銀色のグリッター。鼻息だけでフワッてな ...
いつもありがとうございます。今日はまず昨日いただいたこのコメントを見てくれ。↓該当の記事言ってる。私は「どれがいいかなー」って言ってる。からの、コメント(まとめ)完全にスルーされとるやん…じわじわくるから見てみて。コメント欄。 そんなアドバイスを受けダイソ ...
昨日の三日月たちをレジンに入れてどうなるか、検証したいと思います。1層目。月が見えるように雲なしで。空は通常通り作っていきます。2層目。3層目。ラスト、4層目。で、昨日の。これ全部入れます。見え方の検証なので。それ。入れました。硬化。取り出します。出まし ...
昨日の満月、やっぱりデカすぎたよねぇと思っていたのですがコメントにてこれほど的確なものがあっただろうか。確かに萩の月だわ。萩の月、美味しいよね。ああ、食べたくなってきた…さて、この月に関してですが皆さんのご意見が揃いも揃って三日月ねぇ…三日月ってどうやっ ...
さてさて連日の皆さんのアドバイスのおかげで夜空の完成が見えてきました。ありがとうございます。今日は「月」を入れてみようかと。ねりけしの黄色と白を合わせて小さな月を作ってみました。最初はレジンでって思ってたけどこれでも良さそう?さて、月はどの段階で入れるべ ...
ダイソーでちろっとこんなの買ってきました。スタンドとマヨカップ。カップはレジン調合用なのですが前に黒いの買ってきて「色わかんねーじゃん」ってなったので今回は白。ははっちゃんと学習してるぜ。スタンドは日よけにと。これで作業中にちょい置きしてても太陽光で硬化 ...
連日の夜空チャレンジにたくさんのアドバイスありがとうございます…!もう、みんななんでそんなに優しいの…(感激)タイムラグがあり申し訳ないですがいただいたアドバイスをもとにいろいろ試させていただきますねーっ今日は雲のグラデーション、+紫レジン+ラメ!雲はカ ...
夜リベンジ。黒のカラー探したらありました!レジンを着色して…あと、雲。真っ白だと浮くと思ったのでちょっと水色を入れてみました。あとはいつも通りに雲と一緒に入れていきます。1層目。2層目。3層目。最後、4層目。ちょっと黒くする範囲、狭かったかな…?とりあえ ...
リベンジ夜空。昨日のは着色レジンが広がりすぎてしまったのでなるべく中央でまとまるように気をつけながらやっていきます。雲を入れて(今回は白のみにしました)ちょっと風に流れてる感を出しつつ層を重ねていきます。2層目。3層目。4層目。表裏しっかりとライトに当て ...
今日は夜のレジンを!夜空!まず取り出しましたるはこちらの2色のねりけし。ほら、夜空の雲って月明かりが照らされて暗い部分と明るい部分があるじゃないですか。それを表現できたらなって。白に少しだけ黒っぽいのを入れて薄い灰色にします。白い雲と灰色雲の2パターン。 ...
さてさて雲にすっかりハマってます…やばいこれ楽しい…この色ときたらー…そうです。夕暮れ時の空に挑戦します。まずは透明レジンを少し入れて硬化。次から色を加えていきます。オレンジをちょびっと。そうそう、言われて気付いたんですが!私これ買ってたじゃんね!という ...
昨日は予測不能な事態にあちこちからどよめきが聞こえてきました。あのmoroが成功だと…?嘘だろ…?ってね。大丈夫、本人が一番ビックリしてるから。今日も同じものを作ります。昨日作ったやつ、カバー付けて硬化したのはもう1個作って合わせるため。ということは球体にす ...
先日買ってきた、ねりけし!文具売り場に行って消しゴムのとこ探したんですけど見つからず…で。店員さんに聞くと、粘土の横にありました!いろいろあったのでとりあえず全種買ってみましたよ。やっぱ最初は白からっすかね。予習はした。そしてコメント卵で(今変換したら↑ ...
セリアで買ってきた、スクエアのモールド。今日はですね、ただただやってみたかったことをやってみようの回。好奇心だけで動いてます。レジン入れて…着色したレジンではなく、カラーを直に入れたらどんな感じになるんだ?というレジンが混ざってないインクは固まらないじゃ ...
moro@すくパラ新刊発売中@moro000000
星の砂って「おっとっと」に似てない? https://t.co/mTdiZ8oivA
2019/11/10 17:13:23
さっそくこちらのモールドを使ってみます。セリアの球体モールド。でっかいの。このように、くぼんでるところがあります。どうやって使うのかなと思ったらこうやって2つ合わせた状態で上の穴へレジンを流し込むようです。説明書には「輪ゴムなどで固定」とあったのですが輪 ...
セリアに行ってきました。セリアに呼ばれてる気がして…わさーっと買ったもの。先が尖ってて良さそうだったのでピンセット。あと、マステ。ただの黒、ただの白なのにどうしてこうもオシャレに見えるんだろう…これはハサミ。ちっちゃいレジンパーツのバリ取りにいいと聞いて ...