アンの木パターンさんの
くしゅくしゅレッグウォーマー
ベビー用60。
生地をカット。
まずは本体生地をカットして
リブをカット…
のところで、やらかしました…
なーんか変に手応えがあったんですよね。
ザクって。
ザクって。
一緒に切っちゃったぁぁぁぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
本体生地にがっつり切れ目。
これはもう使えません…(涙)
まだ少し残りがあってよかった。
新しくカットして準備しました。
あーもう。
ほんっと自分が嫌になる。
気を取り直して
リブから縫っていきます。
縫い代をアイロンで割って
すぐ付けられるように準備。
コロコロコロンですよ。
ちっちゃくて可愛い。
次に本体布を縫っているところ。
ロックの前にミシンがけしてあります。
縫えましたー。
あとはリブを付けまして
こんな感じで。
そしたら空環を処理。
完成です。
ぷっくり。
こちら、昨日のベビーロンパースと
(サイズは60です。表記せずすみませんでした)
同じ生地です。
夏とはいえ、
冷房の効いたところなどでは
足が冷えちゃいますからね。
そういう時に使っていただけたらと。
履かせたらこんな感じかしら…
ああっ
これはやばい(可愛い)
こちらセットで販売予定です。
サイズは60。

よーしっ
がんがん作るぞーっ
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「気管に水が…」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
いつもありがとうございます。
ロックで大丈夫ですよーっ
おしろのマチの部分は強度の意味と、あとは先にミシンで縫った方が仕上がりがキレイになる気がしてやってるだけです😊
書いておけばよかったですね、すみません💦
morokomoro
が
しました
すみません質問なのですが、本体を縫うところ、直線ミシンで先に縫われていますが、これはロックで接ぎ合わせではダメなんですか?
強度の問題かな…?
自分だと一度で済ませようとロックで縫っちゃうと思って、理由お聞かせいただけたらと思います!
morokomoro
が
しました
サイズ表記ありがとうございます!
現在息子は60サイズを着ておりますので、ちょっと難しいかな…?
でもとっても可愛いです😊
moroさんのセンスが大好きなので、いつかmoroさんのハンドメイドのお品物をゲットできるように頑張ります…!笑
これからも応援してます。無理せず頑張ってください。
morokomoro
が
しました
moroさんのやる気が出て来た感じですね。
ガンガン作って下さい❗
morokomoro
が
しました