スタイを作っています。
今日はブラウンの方で。
ええ。
「こっちもやんけ」となった生地です。
1枚だけ、カットし直します。
向きを確認。
大丈夫!
大 丈 夫 !
ポケットを作ります。
まずは口のところを空ロック。
2つ折りで縫って
このように。
ゴムを通します。
口がキュっとなりました。
周りに差動送り。
差動送りをすると
このように丸まってくるので
ポケット付け位置に仮どめ。
ポケットを付けます。
裏面に接着芯を貼りまして
うん、間違えてない。
大丈夫…!
(今日は調子いい)
返し口を残して
ぐるっと縫います。
縫えました。
なんだろう。
この切れ込みの作業中って
無心になりません?
たぶんわたし
〈◉〉〈◉〉こんな目してますわ。
表に返します。
アイロンで整えたら
ステッチ。
仕上げのスナップ。
キレイにできると
よっしゃってなります。
というわけで、完成です。
ブラウンも落ち着いた感じで
可愛いですねーっ
ポケットですが
こういう丸っこい形のものも
すっぽり入ります。
2段階調節可。
スタイ2種できました。
こちらもお世話になっている方へ
ご出産祝いです。

で…ほら
あの“やっちまったぁぁぁ”と“こっちもやんけ”
ありましたよね。
余っているので
そちらのは販売用に作ろうと思います。
うん、そのために間違えたのよ。
そうそう、あえて間違えたの(嘘ですごめんなさい)
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「現場を見てないのに、犯人だと決めつける」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (1)
コツとかってありますか?
あと首回りって何センチ位になっていますか?
morokomoro
が
しました