MahoeAnelaさんのツーウェイオール。
今日こそは仕上げますッ

昨日のつづきです。

裾にアイロンで折り目をつけたところに
ミシンで縫っています。

IMG_3679




仕様書にそって
2列縫いました。

IMG_3680




ここに、袖と同じく

IMG_3681

8コールゴム。




ゴムを通しました。

IMG_3682




これは見返しを縫ったところです。

IMG_3683




マチに移ります。
指示どおりに縫います。

IMG_3684




縫ったものを
表に返したところ。

IMG_3685

これを見頃とはぎ合わせます。




マチが付きました。

IMG_3688




どんどん繋がっていきます。
次はヨーク。

IMG_3689

布帛とニットのはぎ合わせなので
緊張いたしまする。

伸びない布帛。
伸びーるニット。

そしてそして
ギャザーじゃないところに
シワが寄るとかっこ悪くなりますもんね。
ここは慎重に…




縫えました。

IMG_3690

仕様書の方でも、
ここは「先にミシン、次にロック」と、なっています。

いきなり「ロックで縫っちゃえ」とならない辺り
「警戒せよ」と言っているようだ…




縫い目が出てないか、チェック。

IMG_3691

大丈夫そう。




なのでロックかけました。

IMG_3692




ステッチをかけています。

IMG_3693




ステッチできました。

IMG_3694




さてさてさて。
最後の仕上げです。

IMG_3695

プラスチックボタン。




型紙から、
ボタン位置を確認。

IMG_3696

目打ちで穴を開けて




ヘッドの尖ったところを通します。

IMG_3697




バネを置いて

IMG_3698




ぎゅーっとかしめます。

IMG_3699




スナップが付きました。

IMG_3701

これを必要箇所に付けていきまして…




完成です。

IMG_3702

長かったー。

作業時間があまり取れなかったので
今回時間かかりました💦




これはベビードレスバージョン。

IMG_3704




前のボタンを外して

IMG_3705




後ろのボタンも外して

IMG_3706




後ろのボタンを
左右のボタンにとめたら

IMG_3707




カバーオールになります。

IMG_3709




袖かわいい。

IMG_3710




ヨークも可愛い。

IMG_3703

MahoeAnelaさんの型紙は
ほんっとハズレがない。
可愛いです~




今後販売用としても
作っていきたいお洋服。

IMG_3708

ベビー服は可愛い(断言)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「さっきはすきだから???」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。