昨日は女の子用だったので
今日は男の子用。
パターンはアンの木パターンさん。
生地の組み合わせはこちらです。
リバティのトムズジェット。
接着芯を貼り
必要箇所にアイロンで折り目を付けました。指定の布に空ロック。
端処理ができました。
仕様書にそって、
先に縫うところは縫っておき
ティッシュポケットの
口の部分も縫いました。
袋状に仮止め。
ではフラップを。
中表で縫いまして
表に返してステッチをかけました。
これを仮止めして
先ほどロックをかけておいた裏地。
こちらを付けているところです。
ベルトを仮止め。
指定にそって折り畳み
脇を縫ったところ。
角を落としまして
表に返したら…
先日のmomoちゃん邸にお邪魔したときに
「土台を白にすると、お料理が映える」と教えてもらって
それってハンドメイドにも生かせる?と思い、
昨日からトライしています。
って、そうそう都合よく
白い土台があるわけではなくてですね。
これは白いボックスの蓋の上に置いてます。
わはは。わからないでしょ。
それにしても
スッキリ見えますね。
本格的に購入しようかな。
白くて大きくて土台になるもの。
あとレフ版も欲しいな。
一眼レフないけど。
こちら裏側です。
ティッシュポケットになっています。
本体のポケット。
ハンカチもスルっと入ります。
リバティは花柄だけじゃないっ
って前にも書きましたね。
もっとたくさん出してほしいなぁ。

こちら、販売用になります。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「楽しい > 危険予測」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
我が家の高一長女は、写真撮る時に、映える、と、ニトリで折りたたみのミニ机を、購入させられました( ´−ω−` )
でも、白のテーブル、思ったより使えますよ!
morokomoro
が
しました
moroさん ロックミシン使ってますが
難しくないですか?
初心者用のロックミシンて売ってますか?
morokomoro
が
しました