先日の記事なんですが
「おむつポーチをぜひ」というコメントをいただきました。
おむつポーチ…
おむつポーチ……
そうそう!
私、おむつポーチを作ったことがありました。
あれは9年前…
まだブログを初めていない頃ですよーっ
(うわぁ懐かしい)
息子が1歳になり
姉の頃から使っていたおむつポーチがへたっちゃって。
どうせ新しくするなら
自分の使いやすいものがいいなぁと思って
と、思って作ったのでした。
当時、友人しか繋がっていないSNSにアップしたところ
「欲しい!」と言ってくれるママ友が何人かいて
作っては差し上げる、ようなことをしていました。
作っていくうちに
いろいろ改善などしつつ。
こんなのを作ってました。

外出時でも使えるような
そんなおむつポーチ。
ベビーベッドの柵や車やベビーカーなどに
吊るせるようにもしちゃって
おしり拭き用のホルダーは
大きいものと小さいものと両方使えるように
ボタンで調整ができるようにしてたんですけど
今はこれがあるし
当時はなかった(と、思う)
やっぱり大きいのはかさばる?

と、思ったり。
型紙、どこにやったかなぁ。
改善できるところは改善して…
ちょっと検討してみますか。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「言葉を逆から言ってみる」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (6)
たまたま今日母がラミネート布地でランチョンマットを作ってくれるという話が出たときに、moroさんがラミネート難しいって書いてたよなーって思い出してどうやって縫うか聞いたんです。(母は洋裁の短大出身です(*´∀`))
そしたら『チラシと一緒にダーっと塗っちゃえば良いんだよ!!』との事でした(´⊙ω⊙`)
自分が試してないので上手くいくかわかりませんが、オムツポーチって事はもしかしたらラミネート使うかもな??って思ったのでコメントさせて頂きました☆
もしすでにご存知でしたら失礼しました(^-^;
morokomoro
が
しました
オムツポーチ‼︎‼︎すごいですー‼︎
娘はもう2歳半なのでもう少しで卒業ですがまだオムツなのでほしいーと思っちゃいました‼︎
私の感じたと、基本リュックなのでリュックに入れてもかさばらないサイズが欲しいです(´∀`=)←もう買う気満々かww
もう欲しすぎてコメントしてしまいましたがモロさんが行くぞーってなったら全力で頑張ってポチします‼︎ww(いつも間に合わなくて悲しいあたいです涙ww)
morokomoro
が
しました
おむつを固定するベルト、便利そうですね!! 開くポーチだとおむつ散らばっちゃいますもんね…
すごい楽しみにしてます!!
morokomoro
が
しました
市販のおむつポーチって一長一短なところも多くて、ここがもう少し大きかった(小さかった)ら…とかここに◯◯が付いていたら…なんて思ったりするのですが、改良スキルがありませんorz
作りたいものから型紙が作れるのがまず凄いもんなぁ…(*'▽'*)
moroさんは、パタンナーのお勉強?などされて出来るようになったのでしょうか??完全独学ですか??
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
先日おむつポーチをお話させて頂いた者です!
ポーチ検討して頂いてありがとうございます(❁´ω`❁)
そしてもう既に作っていたとは…!
moroさん流石です✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
イラスト見たら超使いやすそうで、思わずコレ素敵!と言ってしまってました(笑)
そして赤ちゃんタロ君も可愛い♡
お手を煩わせてしまって申し訳ないのですが、楽しみにしています!₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
morokomoro
が
しました