昨日、こもちんネックウォーマーを作る際
布選びに出したこちらの布たち。

IMG_9246

女の子用の布をパックされたのを
生地屋さんで買ったもの。




あれ…そういえば
今年ってバザー作品募集のお知らせがまだきてないような?

とりあえず、いつでも出せるように
作っておきましょ。

手軽なリボンヘアゴムを作ります。

IMG_9247

20cm四方にカットされてるから、ラクチン。




端っこ5cmほどをとりまして

IMG_9250

本体と中心布とで、わけておきます。




中心布は必要な分だけ、
中表で縫って

IMG_9251

余分はカット。




本体布を縫います。

IMG_9252

中表にして、
返し口を残して縫います。




縫えました。

IMG_9253




角はカット。

IMG_9254

表に返したときにキレイに仕上がるので。




表に返します。

IMG_9255




こっちも表に。

IMG_9256

鉗子が便利。




返しました。

IMG_9257




こっちも。

IMG_9258




でき上がりの大きさに合わせてカットした
こちらのキルト綿を

IMG_9259




中に入れます。

IMG_9260




そしたら
返し口を閉じまして

IMG_9261




本体布、中央部分をつまんで

IMG_9262




端っこを
つまんだところに向けて折ります。

IMG_9263




こんな感じ。

IMG_9264

むむむーって言ってるみたいですね。
むむむー。




中央布を巻き付けて

IMG_9265

って、やべ。
ヘアゴム忘れてました。




ヘアゴムと一緒に
巻き付けます。

IMG_9266

中央布は裏面がおもてにきています。




これを縫います。

IMG_9267

まず直線で縫って、
その横にジグザグミシン。




こんな感じ。

IMG_9270




ジグザグミシンで縫ったところ
際をカットします。

IMG_9271

ジグザグは、ほつれ防止ですね。




中央布を表になるように
引っくり返します。

IMG_9272

鉗子が便利。




というわけで、完成。

IMG_9276

大きなリボンのヘアゴム。




他の布でも作りました。

IMG_9274

これは柄が可愛く出るように
ちょっと縫い方を変えたりして。




IMG_9278

レース柄。




IMG_9277

花柄。




IMG_9279

ジャガードニットでも。




リボン4種類。

IMG_9280

簡単で量産できるので
バザーにおすすめです。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろの不穏な空気を吹き飛ばしたもの」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。