↑タイトル修正しました。
何故かかとと書いたのか…
今日もベビーブーティ。男の子用。
型紙はYKさん。
こちらの生地を使いました。
もう片面はこちら。
リブ。
キルト芯。
縫っていきます。
リブ―。
かかとー。
縫ったら、割るとこ割りまして
折るとこ折りまして
本体いきましょか。
柄から縫いましょ。
けばけば。
もう片面も。
すぐ丸まって
ちょっと縫いにくいですががが
底までがんばる。
では、
プリントやってみますか。
底!
ペタ!
パンダーッ
もう最終段階まできましたよ。
レシピ通りに重ねて縫い縫い。
表に返して
返し口を閉じます。
完成しました。
ここでひとつ…
こちらですが
ベビーシューズと間違えられないようにと書いたことが、
誤解を与えてしまってようで
本当にすみません。
ルームシューズ的なものと書きましたが
サイズは10cmないくらい。
新生児にはちょっと大きいかもしれませんが
だいたい2ヶ月~6ヶ月くらいの赤ちゃん用になります。
ですので、履いて歩く想定にはなっていません。
紛らわしくてごめんなさい。
滑り止めのアドバイスはとても有り難かったです。
今後、大人用などルームシューズを作るときに参考にさせてくださいね。
こちらのベビーブーティは
足を温めるという意味合いで
使っていただけたらと思います。
かかと。
コメント欄にてご提案いただいた、
足の裏にプリント。
(なつるさん、ありがとうございます!)
こちらもリバーシブル。
ロボットとかバスとか。
かかと。

こちらも販売用になります。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「父ちゃんが手伝おう」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (6)
私は放デイで働いていて、こもたろくんのブログを読んでいてこちらまでとんできました。
いつも楽しく読ませていただいています!
子供はおりません(予定もありません笑)が、ベビーブーティかわいすぎて、ついコメントしてしまいました!
突然 失礼致しました!_(:3 」∠)_
靴と言うより、靴下のデザインという感じなのですね(*^^*)
ファーストシューズの前に室内で練習する用のかなぁ、と思ってしまっていました(*'-'*)
男の子用も可愛いですねー(*^^*)
最近、親戚や友達あちこちで赤ちゃんが産まれているので、また販売始まったら、購入ボタン頑張ります!
バックに入れておいて、スーパーに行った時にサッと履かせたり。
まぁ、おばちゃんには必要ないので買えませんけどね৲( ˃੭̴˂)৴
肉球系の刺繍やプリント可愛いのでは?見てみたいです♪
moroさんの作品にいつも癒されているので、また次回作を期待しています。