今日は
ずっと使っていなかった型紙を引っ張り出しました。
YKさんのベビーブーティ。
もう何年前になるかな。
確か、7~8年くらいに買った型紙です。
買った型紙は原本として保存しておいて、
紙に書き写したものを使う用としてとってありました。
何か…いますね…
裏面を見ると、
うわー。
これ、こもたろが2歳か3歳くらいのラクガキ。
こんなところに描いてたんだ(笑)
懐かしいなー。
この型紙を使って
生地をカットしました。
表地。
こっちは裏地。
底用のキルト芯。
リブはこちらのカラーにしました。
では縫っていきます。
裏地を縫って
表地を縫って…
両方縫えました。
数年前、
このカーブが難しかったなー。
ココ、苦戦してた思い出があるのですが
今日はすんなりいけました。
少しは上達したのか、
あるいはミシンのお陰か…
(きっと後者)
縫えました。
バッサーってなってますが。
キルトニットなので許して。
裏地も縫いましたよ。
ああ、そうだ。
かかとの縫い代を割っておかないと。
底布にキルト芯を縫いつけています。
グルーっと一周。
本体と合わせたときに表に出てこないよう、
キワッキワを縫ってます。
キワッキワ。
本体と合わせまして
だいぶ靴の形に。
リブを縫っています。
縫い代を割りまして
準備できました。
ああもう、小さい。
可愛いすぎ。
レシピの通りに重ねまして
緊張の縫い作業。
何枚も重ねてるので
漏れがないように…という緊張。
表に返します。
返し口を閉じまして
完成ですー。
ベビーブーティ。
全てニット生地なので、外向きではありません。
お部屋用です。
ルームシューズ的な。
かかと。
底はこんな感じ。
フリーサイズなので
新生児にはちょっと大きいかも。
ですが長く使っていただけるものになるかと思います。
大は小を兼ねる…かもしれない。
こちら、ひっくり返すと…
クルマ柄に。
リバーシブルにしました。
かかと。
販売用になります。
最近、赤ちゃんもの作りに火がついてますー。
楽しいーっ自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お巡りさーん!」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
すごく可愛らしいですね!
ブーティがこんなに可愛いなら、赤ちゃんが履いたら、もう、ものすごく可愛いことでしょうね😍😍😍
10月に出産予定です。新生児なのでブーティは来年になると思いますが、作ってみたいです✨
ちょうど大きな靴を履いてる様な絵なので、ブーティの底に刺繍やプリントで入っていたら可愛いだろうなと思いました。
連日のコメント失礼しますっっ(>_<;)
もーっ!なんでそんな可愛いもの作るんですか!!(めちゃくちゃ褒めてます笑)
癒されるじゃないですか!( ・`ω・´)笑
私事ですが、あと一週間で臨月に入るので息子が産まれたら、moroさんの作った作品を何かしらゲットして、着させたいです♪♪
まだまだ暑いのでお身体に気をつけてくださいっ