唐草模様が残っていたので。
使い切っちゃいましょ。
中表に半分に折って縫います。
返し口は残しつつ。
表に返します。
目打ちで角を出します。
丸くなってる、コレ。
先がでなくていいんですよね、コレ。
角を出しました。
綿を詰めます。
では次の作業。
先日買った、この針を使おうかな。
ん?
この形は…もしかして…
噂に聞いた、ワンタッチ針!
針を通してみます。
ここに糸をかけて…
ぎゅっと下に引っ張ると
おおっ
糸が通りました!
返し口に手を入れて
真ん中から針を出します。
あとはチクチクチクと。
縫いとめます。
最後に返し口を閉じます。
できました。
ちっちゃい座布団。
ポン太の首輪とおそろい。
枕になるかな?
カミカミ。

スヤァ。
最初はいいんですよね。
真新しいから興味持ってくれるので。
この後、おもちゃ化するか、
見向きもされないか…
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お酒は父ちゃんだけ?」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
職業柄、目打ち使ってますけど、先の丸いの初見です( ゜o゜)
気になる~(ФωФ)
私も猫枕作ってあげたことあります(*´∀`)
先の丸い目打ちのメーカー名を教えて欲しいです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
お願いします<(_ _)><(_ _)>