飾り付けをやらせたら喜ぶんじゃないかと思って。
ショップからお知らせ。昨日、7月カートオープン分の全てのお客さまの発送作業が終了しました。商品お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。ーーーーーーーーーーーーーーー行きつけのケーキ屋さん。今年は息子の誕生日と定休日がかぶってしまってっじゃあ他のお店で買 ...
ショップからお知らせ。
昨日、7月カートオープン分の全てのお客さまの発送作業が終了しました。
商品お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。
行きつけのケーキ屋さん。
今年は息子の誕生日と定休日が
かぶってしまってっ
息子にケーキの飾り付けやらせたら喜ぶんじゃね?って話になり
事前にこんなのを準備して
あ、スポンジは市販のです。
私が焼きましたーって書ければ良かったんですが
すみません、市販品です。
中学生だったか高校生だったかの頃に
磯の香りスポンジを焼いてしまってね。
以来スポンジは怖くてね。
トラウマね。
磯の香りスポンジとは
砂糖と塩を間違えたやつですね。ええ。
天日塩です。磯の香りです。
磯の香りっていうと
ちょっと素敵っぽいでしょ?
自然味あふれる感じでしょ?
とんでもねーですよ。
キッチン中どころか
家中に充満しますからね。
ミネラルという衣をまとったテロですよ。
吐き気をもよおしましたよ。この世のものとは思えませんでしたよ。
家族から大ブーイングですよ。
トラウマね(2回言いました)誤解のないよう書きますが
天日塩は美味しいです。
お料理にはもってこいのお塩です。
さてさて、息子の誕生日ケーキ。
いつでもデコってくれていいぜーっと
スタンバイ状態にしました。
で、息子に
「ケーキのデコレーション、やるぅ?」
と聞いたら
案の定です。
食いつきました。
バナナも好きなように切らせて
飾り付け。
誕生日プレートは
こちらで書こうと思ったのですが
本人がやると。
自分で自分におめでとうー!
息子がデコレーションしたのがコチラ。
躍動感のある盛り付けですな。
のせられるもの、のせとけー。
ここのモサっとしたチョコは
板チョコをスライサーで
ザリザリ削ったやつです。
(スライサーは危ないので、私がやりました)
「どうしてクルクルしちゃうの?」と
息子は興味津々。
ろうそくに火を灯すと
それなりに見える説。
11歳、おめでとーっ
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「こもたろ、11歳!」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。