moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:レッスンバッグ

昨日の続きです。カットするだけしておいた、生地。まずは視覚支援のマークから作っていきたいと思います。長方形の生地を半分に折って周りをジグザグ。このようになります。これをスエード生地に挟んで本にしました。開いた本はフキダシ生地に縫い付け。ジグザグで。これに ...

続きを読む


昨日の続きです。
カットするだけしておいた、生地。

まずは視覚支援のマークから
作っていきたいと思います。

IMG_3023

長方形の生地を半分に折って
周りをジグザグ。




このようになります。

IMG_3025




これをスエード生地に挟んで

IMG_3026

本にしました。




開いた本は

IMG_3027

フキダシ生地に縫い付け。




ジグザグで。

IMG_3029




これに先ほどの本を縫い付けて

IMG_3030

マークができました。




絵本バッグ本体生地に
縫い付けていきます。

IMG_3031




付きました。

IMG_3032




では本体を作ります。
持ち手から。

IMG_3033

4つ折りにして
ステッチをかけました。




持ち手を表地に仮どめ。

IMG_3035




次に裏地を。
内ポケットを作ります。

IMG_3036

ポケット口になる部分を三つ折りにして端処理し、
ポケットのように2つに折り、
脇を三つ折りにして端処理しました。




内ポケットを裏地に仮どめ。

IMG_3037




表地、裏地を各々はぎ合わせて1枚にし
表地と裏地を“なかおもて”にはぎ合わせ。

IMG_3039




脇を縫います。

IMG_3040

裏地の側に、
一箇所“返し口”を作っておきます。




返し口から表に返します。

IMG_3042

返し口はここで閉じておきます。




完成しました。

IMG_3048

視覚支援の絵本バッグ。
「これは絵本のバッグだよ」って教えてくれてます。

フキダシの先に
好きなキャラクターのアップリケを貼ってもよし、

英字が好きなら英字プリントを貼ってもよし、

数字が好きなら数字プリントを貼ってもよし、です。




支援マークのアップ。

IMG_3049




本は開けます。

IMG_3050

ここにお名前を書いてもいいですね。




内ポケットは大きめ。

IMG_3047




前回作ったものと一緒にパシャリ。

IMG_3051

こちら販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「学校の前にある…?」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は絵本バッグ(レッスンバッグ)。表地はこちらのデニム。少しグリーンがかった色です。こちらは裏地。接着芯。楽しそうな形のものがあります(笑)接着芯を貼りました。持ち手は折り目を付けておきます。それでですね、今日はこの黒のデニムも使います。フキダシの形に ...

続きを読む


今日は絵本バッグ(レッスンバッグ)。

IMG_2681

表地はこちらのデニム。
少しグリーンがかった色です。




こちらは裏地。

IMG_2683




接着芯。

IMG_2682

楽しそうな形のものがあります(笑)




接着芯を貼りました。

IMG_2685




持ち手は折り目を付けておきます。

IMG_2686




それでですね、
今日はこの黒のデニムも使います。

IMG_2688




フキダシの形に切った接着芯を貼って

IMG_2689




接着芯の通りに
デニム生地をカット。

IMG_2690

だーいぶ前なのですが
息子の入園グッズに、こんなのを作りました。


自閉症スペクトラムの息子。

当時は言葉で伝えるよりも
イラストや写真の方が伝わりやすかったので
息子のために、
視覚支援を施したバッグや巾着たちです。




今回、
そういった視覚支援になるバッグを作ろうと思いまして。

IMG_2691

本を開いているようにカットした
接着芯を貼りました。




それぞれカット。

IMG_2692




長方形のものは
半分に折りまして、
“わ”の所以外をジグザグミシン。

IMG_2693




このようにしました。

IMG_2694




これをスエード生地に挟んで

IMG_2695




縫いとめました。

IMG_2698




フキダシに縫い付けていきます。

IMG_2699

まずは開いた本から。
ジグザグミシンで輪郭をなぞるように
縫い付けました。




そして閉じた本も。

IMG_2700




これをバッグの表地に縫い付けます。

IMG_2703




持ち手を作ります。

IMG_2704

縫い代を折って、
半分に折ったものを縫っていきます。




持ち手ができました。

IMG_2706




表地に仮止め。

IMG_2711

もう一本の持ち手も
同様に仮止めします。




次に内ポケット。

IMG_2707

端っこを三つ折りにして
縫いました。




これを袋状になるようにして

IMG_2708

脇は三つ折りにして縫いました。




裏地に仮止め。

IMG_2710




あとは
表地と裏地をはぎ合わせて

IMG_2714

表地、裏地
それぞれ中表になるように縫います。

この時、
裏地に返し口を作っておくことを忘れずに。




返し口から表に返します。

IMG_2716

返したら
返し口は閉じておきます。




仕上げ。
袋口にステッチをかけます。

IMG_2717




完成。

IMG_2726

見ただけで絵本バッグだとわかる、絵本バッグ。




こちら、マチなしのバッグですが
形を少し工夫しました。

IMG_2726_

バッグ全体を気持ち台形のかたちにしまして
袋口はゆるく湾曲させました。

よくある長方形のバッグより開きやすく、
机に寝かせた状態での物の出し入れがしやすいかと思います。

これは、不器用な発達障害の息子の経験から。

自分のことが
自分でできるようにお手伝い。




シンプルなデザインで
余計な視覚情報を少なくしました。

IMG_2719

数字が好きな子なら、
英字が好きな子なら、
そういったアイロンプリントをつけてもいいですね。




でもちょっとだけ、遊び心。

IMG_2720

この立体感が本っぽいでしょ。




内ポケットは折り紙が入る位の大きめ仕様。

IMG_2721

外にポケットを作らなかったのは
落とし物をするかもしれないから。

発達障害の子は、あちこちに注意がいってしまいがち。
落とし物に気づかないことがままあるんですよね。

内ポケットなら、
もし落ちてもバッグの中なので安心です。


視覚支援、自立支援のお手伝いになる(かもしれない)
絵本バッグ。

IMG_2723

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「お姉ちゃんなんか嫌い」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


では昨日の続きを。マチ付きのレッスンバッグです。「マチ付レッスンバッグの作り方」持ち手から作っていきますねー。今回、表地と裏地でしっかりした生地なので4.5×33センチで2枚ずつ用意しました。これを縫い代1センチとってアイロンでクセ付け。外表にして、重ねて縫い ...

続きを読む


では昨日の続きを。
マチ付きのレッスンバッグです。

持ち手から作っていきますねー。

今回、表地と裏地でしっかりした生地なので
4.5×33センチで2枚ずつ用意しました。

これを縫い代1センチとって
アイロンでクセ付け。

IMG_1891




外表にして、重ねて縫います。

IMG_1893




持ち手ができました。

IMG_1895




次に本体の表地を。
ポケット面から作りますね。

IMG_1897




ポケットになる部分を
縫い代1センチで縫います。

IMG_1898




縫えました。

IMG_1900




白地の部分を手にとって
持ちあげて

IMG_1901

このように広げます。




表から見ると、こうなります。

IMG_1902




でっかいポケットがある状態。

IMG_1904

ミシンで仕切りを縫って
もう少し小さいポケットにします。




2つポケットにしたいので
真ん中に一直線で縫い目を入れます。

IMG_1906




縫えました。

IMG_1907




さて、裏側のポケットがない面も

IMG_1908

こっちは直線でダダダーっと縫うだけ。




アイロンで縫い代を割って

IMG_1909

準備完了です。




パイピングを付けます。

これ、難しいというお声もあるので
仮止めからやっていく方法をご紹介しますね。

パイピングを配置して
余裕をもたせて縫っていきます。
(端からだいたい3~5ミリくらいを目安/縫い目は一番粗く)

IMG_1910

角のところは
パイピングに切れ込みを入れるとやりやすいです。




仮止めできました。

IMG_1912




そしたら
ファスナー押さえに替えます。

IMG_1913




マチ布を重ねて縫います。

目視しやすいように、
上からパイピングをなぞって
溝を作っておくといいです。

IMG_1914

↑わかりますかね?(見えづらくてごめんなさい)
パイピングの盛り上がる部分を見えやすくしてます。

キワのところを縫っていきます。




縫えました。
表から見るとこうなります。

IMG_1915

うまくできました。




もう片面も縫いまして
袋状になりました。

IMG_1918




持ち手を仮止め。

IMG_1919




縫い付けておきます。

IMG_1921




次に裏地を。

IMG_1922

パイピングがないので
気楽に縫っちゃってますー。




こちらも袋状にできました。

IMG_1923

返し口を10センチほどとっています。




中表になるように
表地と裏地をこのように重ねます。

IMG_1925




袋口を縫います。

IMG_1926




縫えました。

IMG_1927




返し口から表に返します。

IMG_1929




袋口にステッチをかけます。

IMG_1930

返し口を縫い閉じまして…




完成です。

IMG_1931

マチ付きレッスンバッグ。
男の子用。

もしかしたらこの後
アイロンプリントなどの飾り付けするかもしれないし
このままでいくかもしれない…です。




大きいポケット2つ付き。

IMG_1932




裏地はストライプ。

IMG_1933

かなりしっかりした生地なので
長くお使いいただけるのではないでしょうか。

こちら、販売用になります。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「多少のパツパツは気にしないのだ」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


翌日を提出期日に控えた、この日。最後のあがきで、通学グッズを。moo*さんの型紙です。ちょっとこれ、試してみたくて。生地をカット。まず、フリルのところから。空ロック。縫えました。2つ折りにして縫っ…いやムリ。こんなん、伸びない生地でカーブとかムリムリ。これニ ...

続きを読む


翌日を提出期日に控えた、この日。
最後のあがきで、通学グッズを。

IMG_9405

moo*さんの型紙です。
ちょっとこれ、試してみたくて。




生地をカット。

IMG_9406




まず、フリルのところから。

IMG_9407

空ロック。




縫えました。

IMG_9408




2つ折りにして
縫っ…

IMG_9410

いやムリ。

こんなん、伸びない生地で
カーブとかムリムリ。

これニット用だな。
(薄々気づいてました)




布帛用にアレンジして作りました。

布帛。ふはく。


フリルは直線のながーーーーいのを用意して
空ロックをかけたら

IMG_9411

2つ折りでミシン。




反対側は、
ギャザー用にミシンを粗目にかけて

IMG_9412

準備完了です。




持ち手とベルトも準備。

IMG_9413




指定のところに
先ほどのフリルをつけまして

IMG_9414




糸をしぼって

IMG_9415

ギャザーを出して




縫いました。

IMG_9416




本体生地を接ぎ合わせまして

IMG_9417




ステッチかけときますねー。

IMG_9418




縫えました。

IMG_9419




moo*さんのは
裏地がないみたいなので

この接ぎ合わせた表地の大きさを参考に
裏地をカット。

IMG_9420




表地を袋状にしまして

IMG_9421




マチを作って

IMG_9422




裏地も袋状に。

IMG_9423




できました。

IMG_9424

マチも作ってます。




持ち手を仮止め。

IMG_9425




ベルトも仮止め。

IMG_9426




中表になるように入れて

IMG_9427




袋口を縫っています。

IMG_9428




返し口から表に返して

IMG_9429




ステッチ。

IMG_9430




完成しました。

IMG_9431




レッスンバッグも。

IMG_9436

このデザイン、可愛い。

この後、男の子用も作ったのですが
それはまた明日。

ーーーーーーー

あ、昨日アップした移動ポケットの生地ですが
どれもリバティプリントです。

ピンクの花柄は「フェリシテ」という名前で
リボン柄は「ジェニーズリボンズ」

母ちゃんはCHECK&STRIPE(C&S)さんで買うことが多いです。
ここのお店オリジナルカラーのあずきみるく色が好きで。

あとはホビーラホビーレさんとか。


ミシンですが、
ブラザーさんの「コンパル900」を使っています。
仮縫いは一番粗い目に設定して、ミシンで縫っています。

あと、布の端処理にロックミシンを使用しています。
>縫いながら端の余分な生地を処理?切り落とし
↑これはロックミシンですね♪
baby lockさんの「糸取物語 WAVE」を使っています。

お洋服を作る時は、2台併用しています。

ご参考までに😊


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「わんことにゃんこの違い」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日マチ付レッスンバッグの作り方を公開しましたが“こもちんのレッスンバッグを画像に収めてなかった”ということが判明しました。春休みは新学期の準備でバタバタしてたしブログ開設でこっちもバタバタしていたしで撮ったつもりになってました・・・。慌ててパシャリ。西 ...

続きを読む


先日
マチ付レッスンバッグの作り方
を公開しましたが

“こもちんのレッスンバッグを画像に収めてなかった”
ということが判明しました。

春休みは新学期の準備でバタバタしてたし
ブログ開設でこっちもバタバタしていたしで
撮ったつもりになってました・・・。


慌ててパシャリ。

IMG_6166

西日ですが・・・(グダグダ)




マチは5cm。

IMG_6167

パイピングテープが
張りをもたせてくれます。




持ち手の内側に花柄を。

IMG_6161




タグの文字は青。

IMG_6172

(ちょっと使用感出てるとこは目を瞑って・・・お願い)




内布は無地にしました。

IMG_6163




そして、背面のポケット。

コミックエッセイの大きさの本なら
すっぽりと入ります。

IMG_6170

え?
こちらの本?

気になります?



こちらは
前川さなえさん著「わるのりてづくり」

帯には
“かあさんおとなげない”
このノリ、かなり好き。

読むだけでもかなり楽しいこちらの本。




さてさて、
昨日のGW明けのひとりランチ。

冷蔵庫を開けたら、
賞味期限が切れそうな赤ウインナー。

そして、
パスタが・・・ある。


これを作れるのではないか・・・
と思いまして

IMG_6173
※書籍ページの撮影、および掲載は
 著者ご本人(前川さなえさん)から許可を得ています。





赤ウインナーだし、
タコさんにしちゃえーっと・・・

IMG_6146

あれ?


何か・・・違う・・・。


宇宙人スパというよりは
タコから何か出ちゃったスパ・・・。

水分を吸ったパスタが
タコさん突き抜け
奇跡的に目みたいになってるし。

そもそも
足をつけるべきではなかったか・・・。




決して、
アレンジをしたわけではありません・・・

冷蔵庫のウインナーが
お弁当用の赤ウインナーだった・・・

そしてそれの賞味期限が
まさに今日までだったから・・・です・・・。

致し方なかった。

致し方なかった。
(2回言いました)




アラビアータソースと合わせて
いただきます。

IMG_6155

食べにくい。


フォークで巻こうにも
タコが邪魔して邪魔して。


これはタコさんでやってはいけない。
よーくわかりました。
そもそもデカすぎですよね。
ごめんなさい。

皆さんは、本の通りに作ってくださいね。
さなえさんレシピだったら大丈夫。絶対。





★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「何も言わずに。」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


やっとイラストが描けましたー。マチ付き、レッスンバッグの作り方です。【用意するもの】持ち手表布(ポケット有り面)※縫い代は1cmとってください※縫い代は1cmとってください表布(ポケットなし面)※縫い代は1cmとってください内布&接着芯※縫い代は1cmとってくだ ...

続きを読む


やっとイラストが描けましたー。
マチ付き、レッスンバッグの作り方です。

【用意するもの】

持ち手
ブログ0001




表布(ポケット有り面)
ブログ0002
※縫い代は1cmとってください




ブログ0002_
※縫い代は1cmとってください




表布(ポケットなし面)
ブログ0003
※縫い代は1cmとってください




内布&接着芯
ブログ0004
※縫い代は1cmとってください




パイピングテープ(コード)
ブログ0005
※半分にカットして、1mを2本用意。




では作っていきます。

あらかじめ、
持ち手と内布には接着芯を貼っておきます。

①持ち手を作ります。

ブログ0006

外表になるよう、
図のように半分に折ります。

端1cmのところで折り、
もう片方も同様に折ります。
(2.5cm幅になる)




②持ち手の飾り布を作ります。

ブログ0007

図のように、端を1cm折ります。




③1に2を重ねます。
 “わ”の方に合わせておきます。

ブログ0008




④縫います。

ブログ0009




⑤持ち手の縫い代部分に
 飾り布を入れこみ、縫いします。

ブログ0010




⑥もう1セットも同様に作ります。

ブログ0011




⑦表布を作ります。
まずはポケットなしの面から。
中表にして、縫い合わせます。

ブログ0012

ダダダーっと一直線。




⑧縫い代をアイロンで割ります。

ブログ0013




⑨次はポケット付きの面です。
 表上部と表下部の幅が狭い同士を
 中表に合わせます。
 (薄ピンクで色つけした部分)

ブログ0014




⑩縫います。

ブログ0015




ここで広げてみると・・・

ブログ0016




⑪ポケットの真ん中を一直線に縫います。

ブログ0017
これでポケットが2つになりました。




⑫表布ができたので、持ち手を仮止めします。

ブログ0018

この時、飾り布が上にくるようにしてください。
(表布の無地と、持ち手の無地が接している状態)

中心から6cmずつのところで
とりあえずダダダーっと仮縫いします。




もう一方の表布にも仮止めします。

ブログ0019
こんな感じです。




⑬マチをつけます。
 表布とマチとの間に
 パイピングテープを挟み込みます。

ブログ0020

パイピングテープの縫い代が
外側を向くように配置します。




カーブ部分は、
切れ込みを入れると縫いやすくなります。

ブログ0021

慣れない方は
ここでパイピングテープを仮縫いしておくといいです。




⑭指先で触って確認しながら縫います。

ブログ0022

盛り上がっているところを確認しながら。
因みにミシンの押さえは、
ファスナー押さえを使いました。




マチが縫えました。

ブログ0023




⑮もう片方も縫います。
 パイピングテープを挟んで、マチを付けます。

ブログ0024




⑯表布ができました。

ブログ0025




⑰内布を作ります。

ブログ0026

一か所だけ、返し口を15cmほど残して、
マチを縫い合わせます。

パイピングテープがない分、
さっきよりはちょっと楽です。




⑱もう一方の内布を縫い合わせます。

ブログ0027




⑲内布ができました。

ブログ0028




⑳表布をおもてに返します。
 そして、内布の中に入れます。

ブログ0029




㉑袋口をぐるっと縫います。

ブログ0030




㉒返し口から表に返します。

ブログ0031




㉓返し口を閉じます。
 手でまつるか、ミシンで縫います。

ブログ0032




㉔内布を中に入れます。
 持ち手を上に持ってきます。

ブログ0033




㉕5mmくらいのところで、ステッチをかけます。

ブログ0034




完成です。
追記:画像追加しました

IMG_5679


パイピングがちょっと難しいかもしれません。
その際は仮止めをしながら作業してくださいね。

【追記】ーーーーーーーーーー
マチの幅を広げたい場合は、
「5cm×1m」の“5cm”をご希望の数字に変更して作ってください。
それ以外は変更なしで大丈夫です。


【追記】
もっと簡単にする場合は、マチなしでも作れます。
パイピングの作業もありません。
⑬~⑮を省いて、表布を中表で縫い合わせてください。
内布も同様で⑰⑱は省き、中表で縫い合わせます。
返し口は忘れないでくださいね。
ーーーーーーーーーーーーー


お疲れさまでした。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「誕生日の朝は・・・」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


こもたろの袋モノようにと購入しておいた生地。迷彩・・・?と思いきや、都道府県!こちら、読者さんに教えてもらったもの。こもたろには、これ以上ないくらいドンピシャ。即購入しました。この北海道は絶対入れたいっまず、形を決めて裁断。背面には、大きめのポケットを付 ...

続きを読む


こもたろの袋モノようにと
購入しておいた生地。

IMG_5658

迷彩・・・?と思いきや、都道府県!

こちら、読者さんに教えてもらったもの。

こもたろには、これ以上ないくらいドンピシャ。
即購入しました。




IMG_5644

この北海道は絶対入れたいっ




まず、形を決めて裁断。

背面には、
大きめのポケットを付けたいので

IMG_5659

こんな形にカット。




早速ですが、できあがりー。

IMG_5679

このようになりました。
マチは5cm。




パイピングを付けて、
しっかり形を保てるようにしました。

IMG_5681

お道具箱を入れても、余裕余裕~。
まだまだ入るよっ




持ち手の裏側に、都道府県。
こうやって隠して入れるの、好き。

IMG_5682




そして、さきほどの
背面ポケットのカットですが・・・

こうなりました~。

IMG_5685

折り紙作品をよく持ち帰るので
そういうものをサッと入れられるように
大きめポケット2つ。

後から付けたポケットじゃないので
表のデザインと変わりなく、スッキリできました。




こもたろ、
やっぱり食いつくよねー(笑)

IMG_宮城

こもたろ
「これは、みやぎけんだよ。
 おこめがゆうめい。」




IMG_山形

こもたろ
「こっちは、やまがたけん。
 さくらんぼがゆうめい。」


明日は防災頭巾カバー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。