moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

タグ:たこやき

昨日のやりかたをやっていてふと思いついた方法。まず、いつもの感じでドーム状になるように硬化しまして目打ちを入れて隙間を作って少し回転させます。たこ焼き作るみたいな!これまでの半球同士をくっつける方法なんですが正面から見るとなんとかなってるんですけど横から ...

続きを読む


昨日のやりかたをやっていて
ふと思いついた方法。

IMG_4326

まず、いつもの感じで
ドーム状になるように
硬化しまして




目打ちを入れて
隙間を作って

IMG_4327




少し回転させます。

IMG_4328

たこ焼き作るみたいな!


これまでの
半球同士をくっつける方法なんですが
正面から見るとなんとかなってるんですけど
横から見ると
つなぎ目が目立っちゃうんですよね。

そこをなんとかしたくて!


「やっぱり球体モールドを
 買うしかないのかしら…」

「待て待て。
 半球モールドでも
 頑張れるだけ頑張りたい」←今ココ


ということで、やってみてます。
さっきのにレジンを入れて

IMG_4330

型にそってレジンを行き渡らせて
硬化して




また回転

IMG_4331

ってのをやりまして
レジンを入れられる限界まで
やってみましたところ




こうなりました。

IMG_4337

わーん。




IMG_4339

フグに続き




オオグチボヤ…

IMG_4339 - コピー

ちっちゃい球体を作りたいんだ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

猫のくせに猫のくせに猫のくせに

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さっむーーーーい!!!!!さむいさむいさむい!雪ほんとに降ったーっ前日との気温差にビックリですわ。さて、あまりの寒さに作業部屋に行く気にもなれず猫とわんこと子どもたちとぬっくぬくしていた日曜日。夕方になってやっと重い腰をあげました。まずは器の作り直しから ...

続きを読む


さっむーーーーい!!!!!

さむいさむいさむい!
雪ほんとに降ったーっ

前日との気温差にビックリですわ。


さて、
あまりの寒さに作業部屋に行く気にもなれず
猫とわんこと子どもたちと
ぬっくぬくしていた日曜日。

夕方になってやっと
重い腰をあげました。


まずは器の作り直しから。

IMG_2870

昨日作ったものが大きすぎたので
新しく作りました(手前)

うん、このくらいの大きさなら
いいんじゃないかな。




たこ焼きをのせて
透明レジンを少しつけて
器の形に配置したものを仮止め。

IMG_2871




固定できたら取り出して
ソースを塗っていきます。

IMG_2872

一回でどっぷりのせると
変なシワができるので
何度か薄く塗り重ねていくよ。




数回重ねたもの。

IMG_2874




青のりに見たてて
緑レジンをちょんちょんと描きます。

IMG_2875




さてさて
次に用意いたしましたのは
つまようじをちまちまちまちま
削ったやつ。

IMG_2877

皆さん、もうお分かり
かつお節もどき。




たこ焼きの表面に
薄く透明レジン塗りまして
かつぶしをパラパラパラっと。

IMG_2878

ふりかけます。




器にのせて
できあがり。

IMG_2881




頑張って拡大。

IMG_2882

たこ焼きーっ




これ、どれくらいの大きさかというと

IMG_2883

つまようじと比較して
これくらい。

ちっさ!!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

小学校にて。2階へ行って息が苦しかった理由

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


さて、連日の縁日シリーズ。「縁日といえばコレ!」っていう、あの定番を作っていませんでした。リクエストもあったのでたこ焼き!挑戦するよっ珠ふたつ。土台なのでレジンで。最初、ねん土で丸いのをって思ったんですけど着色する時に棒に刺さってないと難しいかなーって思 ...

続きを読む


さて、連日の縁日シリーズ。

「縁日といえばコレ!」
っていう、
あの定番を作っていませんでした。

リクエストもあったので
たこ焼き!
挑戦するよっ

IMG_2860

珠ふたつ。
土台なのでレジンで。

最初、ねん土で丸いのをって思ったんですけど
着色する時に
棒に刺さってないと難しいかなーって思って。


で、今これ書きながら
気付いちゃったんですけどね。

ねん土で作って
棒刺しゃいーじゃんって。



・・・・・・・・・。



続けます。

IMG_2862

マスタードのジェルネイルでコーティング。
2度塗りしました。




これい赤い点々。
紅生姜のつもり。

IMG_2863




さらにマスタードでコーティング。

IMG_2864

紅生姜つったって
前面に出て主張してるわけではないですからね。

なんたって生地の中に
混ぜ込んであるやつですから。

うっすら見え隠れさせます。




IMG_2865

6個作ったぜぇ。

これだけでも
ちょっと時間かかっちゃった。


息子が見にきて
「これなに?蛾のたまご?」と
言い捨てていきました。

蛾じゃねぇよ…




さて、ここでソースを
でろんでろんに
塗りたくってやりたいとこですが

入れ物がない

ってことに気づきまして。




あのたこ焼きのお皿、
ググってみたら舟皿っていうんですか
それを先に作らねば。

さてその舟皿、
あのペラペラの木みたいなやつが
いいんですけどねー

さすがにそんなのない…


画用紙でいけるかなぁ…?

IMG_2866

長方形に切ったら
こんな感じで切れ目を入れまして




糸で留めたりなんかして

IMG_2867

けっこーこれ小さいんですよ?




でもね

IMG_2868

でかすぎた。


今日はここでタイムアップ。

明日もっと小さいのに
挑戦します。


てか今日は雪の予報…
大雪だったら雪かきに繰り出してます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

休校中の3月。一日だけ学校に行く日があった。その時の自閉症くんは…

↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


献本会のときに「ハンドメイド記事にぜひ」とくららたんからいただいた、こちら。知育菓子です。袋を開けると…いろいろな「もと」たちとつまようじ。あと、容器とスプーン。これはカットしておきましょう。「つくりかた」にそって作っていきます。そうそう、すりきり一杯ね ...

続きを読む


献本会のときに
「ハンドメイド記事にぜひ」と
くららたんからいただいた、こちら。

IMG_9410

知育菓子です。




袋を開けると…

IMG_9412




いろいろな「もと」たちと
つまようじ。

IMG_9413




あと、容器とスプーン。

IMG_9414




これはカットしておきましょう。

IMG_9416




「つくりかた」にそって
作っていきます。

IMG_9417

そうそう、すりきり一杯ね。




こもたろ
「“タコのもと”からつくるよ」

IMG_9418




混ぜて混ぜて

IMG_9421

粉っぽさがなくなるまで
コネコネコネコネ。




型に押し当てて

IMG_9422

ぎゅーっと。




IMG_9423




計8個作るんですって。

IMG_9426

はい、後半テキトーになってます。
(下の3つ)




次はマヨネーズ。

IMG_9427

こもたろ
「ふくろのなかで
 つくっておくんだって」




ではいよいよ、生地を。

IMG_9428

水を入れた容器の中へ
バサー。




よーく混ぜます。

IMG_9429

おお、生地っぽくなりました。




型に入れていきます。

IMG_9430




入れたら、型抜きタコを。

IMG_9435

ほんと、たこ焼きみたーい。

そしたら、レンジに入れて40秒。




こもたろ
「ぼく、そのあいだに
 ソースをつくる」

IMG_9438

水と粉を合わせて、
まぜまぜー。




そうこうしているうちに
レンジの方、終わりました。

IMG_9439




こもたろ
「ソースもできた」

IMG_9440




生地をくるっと回して

IMG_9441




こもたろ
「たこやきだーっ」

IMG_9442




ソースをかけて

IMG_9443




マヨネーズも。

IMG_9444




できたーっ

IMG_9445

香りもたこ焼き。

この後、こもちんがやってきて
半分こして食べてました。


因みにもうひとつあった海のお菓子は
いただいて早々こもちんが作って食べてました。
母ちゃんが気付いた時にはもう、
残骸しかなかった(笑)
とても楽しく美味しかったそうです。

くららたん、本当にありがとう!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「あるある」
ブログ0008
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。