娘のケーキを息子が選んだよ。
さて、昨日は娘の誕生日でした。主役の娘はお友達と遊ぶ約束をしていたので(誕生日を祝ってくれたそう)娘が留守中に、ケーキを買いに娘の希望のお店へ。息子も「行きたい!」と言うので2人で行ってきました。どのケーキがいいか悩んでいたら息子が決めてくれました。会計 ...

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
さて、昨日は娘の誕生日でした。主役の娘はお友達と遊ぶ約束をしていたので(誕生日を祝ってくれたそう)娘が留守中に、ケーキを買いに娘の希望のお店へ。息子も「行きたい!」と言うので2人で行ってきました。どのケーキがいいか悩んでいたら息子が決めてくれました。会計 ...
昨日は、娘の卒業式でした。なのでハンドメイドはお休み。ついこの間入学したと思ったら早いもので、もう6年が経ちました。この6年、いろいろあったなぁ。ちょっとつまづいたこともありました。もう書けるかな。それはまたメインブログで綴りたいな、と。紅白大福。さっそ ...
一応…虫が苦手な方は閲覧注意で。今日はこもちんとダイオウグソクムシのペーパーパズル。こもちんが?あの、虫が苦手のこもちんが?って思いました?こもちん、ダイオウグソクムシは「カッコイイ」そうで。うーん、虫が苦手ならこれもダメだと思うんですけどねぇわかりませ ...
今日はこもちんと一緒に。「バスボム」なるものを作ってみましたーっ「お風呂に入れるとしゅわしゅわとける!」と、書いてます。完成品は入浴剤とかではないですね。香りもなし。しゅわしゅわ溶けるのを楽しむ、って感じかな。キット内容。着色料2色と、霧吹き、型2種。あ ...
こもちん、突然の発令。今日はこちらのキットをこもちんが作ります。キットは便利でいいですね。内容物。ちょっと作るのにちょうどいい量です。ではレジンを流し入れます。こもちん「半分まで入れるんだよね。 入れすぎないようにしないと…緊張するなぁ。」エンボスヒータ ...
先日、こもちんの希望で手芸店にてフェルトを買いました。どうやらぬいぐるみを作りたいそう。手に負えないってあーた(笑)途中経過を見せにきてくれました。母ちゃん「これは顔?」こもちん「ピンポーン、正解ッ」へぇぇ。立体的にできてるじゃん。こもちん「お母さん、耳 ...
では今日はプラバン!プラバン用カラーペンが気になるという方がちらほらいらっしゃったので後半はこちらのレビューをしたいと思います。子どもたちに集合をかけたところ、こもたろが「プラバンはあした、やります」と言い残し去っていきました(笑)折り紙に夢中ですからね ...
先日こもたろに恐竜折り紙を買ったのですがこもちんにはコレ。「本を作ってみたい」と言いましてこのキットを買ってみました。こちらが、キット内容。説明書を見ていたら、ココ。その他準備するもの。こもちん「えっ 中身、自分で用意するの?」よくよく見るとArtistTrading ...
昨日はこもたろだったので今日はこもちん。おもちゃのマカロンキットです。こもちん、気合い入りまくりの陳列。これ、ホイップが固まるとなかなか取れなくなるので保護用に下にシート敷きながらの作業です。母ちゃん「どれから作る?」こもちん「うーんとね、ショコラ!」裏 ...
冬休みが明けましたが昨日は始業式だったので子どもたちは早帰り。朝から掃除、洗濯でバタバターっとして気がついたらもうお迎えの時間でしたーっなので今日は子どもたちとコチラを。先日家族で行ったヨドバシで見つけて「追加のやつ、あるじゃーん」と買ってきたのでした。 ...
先日のこもちんレジンの後、と、言っていたので今日はコチラ。こもちんとレジン。レジンは必要な量をカップに出してこもちん「土台はプレーンで」黄色と白とちょっとだけ茶色のカラーを入れてプレーン生地っぽくしましょ。混ぜるっこもちん「おおーっ 混ざってきたーっ」こ ...
今日は知育菓子を楽しんじゃったりして。早速開けちゃってる(笑)おまつりがこもたろ、ドーナツがこもちん。こもちんは「こもたろが作るなら、私もやろうかな?」と付き合い的な感じで一緒に。こもちん、作り中。これって水の量が重要ですよねーっまぜまぜ。ここまできたら ...
本屋さんでこんなものを見つけて買ってみました。夏休みなのでね、こういう工作キットもいいですよね。キット内容はこちら。これが本当に万華鏡になるのっ?中に入れる、あれやこれ。キラキラーッホログラムとかレンズシートとか思っていたより結構盛りだくさんです。では作 ...
昨日はここまで書きましたが↑画像クリックで昨日の記事に飛びます今日はその続き。ちょっと柔らかくなったので気泡も潰しておきましょ。そうなんだよね。こそげ取ると言った方がいいのかも。なんとか角が立たないようにしてこんな感じになりました。うん、まぁ、ステンドグ ...
さて、先日こもちんがある物を作ったことを書きましたが実はこれ、お婆ちゃんへのサプライズプレゼントだったのでした。そしてただ今、兵庫に帰省していましてもうお婆ちゃんにプレゼントすることができたのでこの記事が解禁になったのです。こもちんが使ったのは、こちら。 ...
先日のこと。こもちんデート中にちょっと手芸店を覗きたくなった母ちゃん。こもちんも「何か作れるものを見たい」というので一緒に行ってきました。そういえばレジンやりたいんだった。買っていこうかなー・・・。と、レジンコーナーに立ち寄ると・・・UVレジンランプ・・・ ...
こもたろのが終わったので次はこもちんのビーズアート。次に作るものは新しく買った幅広の織り機を使うことに。カービィのどんなのがいいかこもちんに聞いてみました。形は、正方形のものを希望。こもちん「カードみたいな感じでさ」なるほど、なるほど。正方形のものを何個 ...
娘のこもちんが5年生になり家庭科の授業が増えました。今よりちょっと遡って小学4年生の終わりのとき裁縫セットの注文がありました。5年生から始まるんだっけー。その注文用紙を見てみると、驚きました。だってだって・・・!昔、母ちゃんが使っていたものとは全然違って ...
今日はこちら。防災頭巾カバー・女の子用です。この生地に合うキルティング生地がなかったので内布の裏にキルトわたを挟んでいます。等間隔にダダダーっと直線縫いをしてキルトわたがよれないようにしました。裏側はこんな感じ。こちらも、ゴムベルトを生地で隠しました。ベ ...
春休みに、ぬいぐるみを作りました。その時の記事はこちら。1作ってみちゃう? 2準備は万端3型紙を作ろ4縫っていくよ5できたーっ今日はその、後日談。そこが手作りのいいところなのよーっこもちん「この子・・・」こもちん「あっ こもたろが作った、 プーさんのお友だち ...
前の話1作ってみちゃう? 2準備は万端★★★★★どんな形にしようかな。子どもたちが描く完成した姿を元に形を決めていこう。こもたろのクマは、こんな形。こもちんのヒヨコは、こんな形かな。これをフェルトに写して・・・こもたろのは母ちゃんが書いてあげよう。あと、カ ...