
新調しましたので!
moroのハンドメイドブログ
開設当初の目的である
「お洋服作り」に
今日は取りかかりたいと思います。

洋服作り。
ほんとに買いましたよっ

いろいろ悩んだ末
「糸取物語」にしました。
ジェットエア糸通しに感動。
面倒くさい糸通しが
すごく楽ちんになりました。
今日はリハビリということで
むかーし一番作っていたであろう
「ふりふりかぼちゃパンツ」を
作りたいと思います。
パターンはMahoe Anelaさん。
布合わせは…

これと、

これと、

これにしたいと思います。
今日作るサイズは

110センチ。
ネームタグも準備。
リハビリ作品なのですが
それでもいいと貰ってくれるお友だちがいるので
その子に合わせたサイズになります。
生地をカットしました。

画像は一部だけ。
口布、ウエスト布
各々縫い合わせてわっかにします。


いやー楽しいですねーっ
お洋服作りはワクワクします。

アイロンで割って

これは口布。
わっかっか。
パンツ部分を作ります。

前身頃同士、後身頃同士を
はぎ合わせます。
ロックミシンの登場。

前に使っていたものより
縫い目が断然キレイ。

脇を縫ったら

股下を縫います。
股下を縫う時なんですけど
前身頃2枚と後見頃2枚の
この4枚が合わさる部分

ココ。
わかりやすく色をつけてみたのですが
縫い目が十字のように重なるところがあります。
縫い代を同じ方向に畳むと

片方だけ分厚くなってしまうので
互いに反対を向くように

畳んで縫うと
4枚の繋がりが
キレイな十字になります。

脇下の部分も
これに気をつけて縫ってます。
口布をつけます。

ロックミシンの糸の処理なんですが
母ちゃんのやり方は

針に糸を通して

布と糸の間に通します。
4cmくらい。
こんな感じで糸が通ったら

糸をなぞるように
上からミシンをかけてます。

余分な糸をカットして

端処理できました。
パンツ部分ができました。

明日はスカートを作って
パンツを合わせます。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「自転車こいで、カクカクして」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (17)
昔みたいに通販もやってほしいです!ゲットしたい!
いつも一人でニヤニヤしながら読ませて頂いてます。
レジン小噺最高!!!
エアスルー!初めて通した時、私も感動しました。
それまで、超超めんどくさいロックを使っていたので!
可愛いですよね〜
娘が居たら絶対買っちゃいます!
居ないのに買いたいくらいです。可愛すぎて…
またショップやられるのですか?
楽しみにしてます♪
わわわ!
こんなところにレジンの余韻がまだ…
修正しました!
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
洋服作りまでは手を出せない初心者なので、いつかロックミシンを買えたら候補にしたいです←私には宝の持ち腐れになりそうですが(;´Д`)
色合いも優しくて、可愛い!!
ぜひ我が娘に130を♪笑
最近縫い物にノータッチで編み物してます!
moroさんも編み物ってしますか??
完成が楽しみです!
子供の物作りが落ち着いてしまい
もっぱら犬の服をつくっています。
子供服のお下がりのリメイクも楽しいですよ
とっても素敵(((o(*゚▽゚*)o)))
出来上がり楽しみにしてます♪
サムネイルですが、イラストより完成品や途中工程の写真の方が何を作るかがわかりやすくてハンドメイドブログっぽくなると思います
一昨年の産休中にmoroさんのブログを過去まで遡って読みまくっていました。
私はお裁縫苦手でお洋服なんて絶対に作れませんが、moroさんのブログ、毎日楽しみに読んでいます(^ω^)
レジンよりもお洋服作りの方が見たいです
私が、迷っているメーカーのロックミシンをmoroさんが持っていた!😳
使い勝手良さそうですね😊
因みに、脇を縫ったらではなく、脇を塗ったらになっておりますよ💦💦
股下はこうぬうといいのか。φ(..)
このカボチャぱんつかわいいなぁ。
うちの熊のぬいぐるみにも着せちゃろ。(*´ω`*)
スカートの下に履いたらふわっ、としますかね?(ФωФ)