おはようございます。
期末テストも終わり
娘が午前中で帰ってくるので
毎日昼メシに悩んでおりまする。
夫とふたりだけだと
昨日の残りものーとか
カップ麺ーとか(←これは結構たのしい)
そんな感じが多いんですけども
んーどうしよっかなぁ。
と、考えながらスーパーへ立ち寄った結果
昨日の昼メシはこれになりました。
つるっといけるし!
野菜もとれるし!
とか言ってますが
一番の理由は「ラクだから」!
メシ作りのパワーなんてのは
夕方に集約すればいいと思うの。
一日一回頑張ればいいと思うの。
で、これ
あんまよく見ないで買ったんですが
こだわってんだって。
たしかになんだか
ツルツルしてますわ。
あ、これ油か。
袋からつるんと出ました。
気持ちいい。
いつもなら
袋からうどんが出なくて
ガッサガッサやって
端っことかブチブチ切れて
私がムキー!!!!!となるところなのに
それがない。
いい。すごくいい。
ほぐれるほぐれる!
水入れなくてもいけたよ!
香り付けにバターを少し入れたんだけど
めっちゃ美味しかった。
今までの焼きうどんで一番美味しいかも。
これまた買う!
(ラクだったし!)
ではでは
本日のハンドメイド。
今日もしゅわしゅわにします。
しゅわしゅわ、かわいい。
レジンを薄いピンクにして
泡立てました。
ラムネ瓶モールドに入れて硬化します。
2つでけた。
これをピタっと合わせて
バリをとって
できたもの。
ピンクもかわいいーっ
2つ並べると
もっとかわいい!!
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「それいけホットケーキ②」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (3)
並べたら可愛いだろうな〜と思いましたが、こないだ子どもにおかーさん食べてっ!と口に入れられた時、想像以上に甘過ぎてビックリしました🫢
昔は好きだったのに、歳取ると味覚も変わるんですね。
morokomoro
が
しました
、、って昔こういう形の飴ありましたよね?記憶曖昧ですが!
morokomoro
が
しました
うどん大好きってのもありますが、moroさんと同じラクだから✨
メーカー違いますが、私が愛用している焼きうどんも麺に油がコーティングされてます🍀*゜
あれ、出しやすくていいですよね〜(*´ω`*)
私はそれに面倒なのでドラストで売ってる冷凍野菜使います笑
少しだけですが肉も入ってるし、キャベツたけのこキクラゲと具だくさんなので重宝してます〜
ラムネ瓶、ピンクすっごい可愛いです♥️
他のパステルカラーで作っても可愛いかもですね(*^^*)
春ですし、淡い色合いが似合います🌸
morokomoro
が
しました