メインブログでも
ちらっと描いてるんですが
ただいま作業部屋を一新中でして。
まぁ断捨離なんですけど。
今布団を敷いて寝てるんですが
忙しくてテンパってる時は
敷くという行動にも力が出なくなっちゃって。
寝られそうなところで寝ちゃうっていうのを
たまにやっちゃうんですね。
トランポリンの上とか。
で、この度
作業部屋をスッキリさせて
ベッド入れるか!と一念発起しました。
大掃除になるし!
何より気分が変わるし!
それで、ロフトベッドを買いました。
子どもの頃、2段ベッドに憧れてた民としては
結構ワクワクしてるんですけど。
なぜか息子が勝手にワクワクしてましてね。
しばらく取られそうですよねぇ(嫌な予感)
そのベッドは先日届きまして
いま玄関に置いてます。
すごい圧迫感です。
はよ組み立てて設置せねばとは思うのですが
作業部屋の断捨離が終わらず。
ええ、ええ。
今、作業部屋はとんでもねーことになってます。
クローゼットの中を全部出し
箱という箱をひっくり返し
棚から引き出し
ありとあらゆる収納を見直し。
「まだ使えるか」じゃない、
「使うか」「使わないか」だ、と
自分に言い聞かせながら鬼の心で捨ててます。
断捨離ってパワー使うー💦
幼稚園時代の保護者会資料とか
もういらないだろっていう書類が
わんさか出てきまして
一度目を通して捨てているので
昨晩は知恵熱出そうになりました。
同じようなペンが何本も出てくるんですが
私買ってるんですかね?
買ってるんでしょうね。
そんなわけで
レジン作業も思うようにできず。
まず、何したと思います?
30分ほど、着色剤探してました。
すぐ使うもの箱に入れたはずなのにー。
入ってなかった。
ええと、今
アラウネの手を作ってたんでしたっけ。
型どうしよう。
肉球は全ての源であるって
誰かが言ってた気がする。
ここ、使ってみます。
着色剤?
見つかってません。
今日は練習。
で、作ってみたのですが
思った形にならないんだなこれが。
そうこうしてる間にも
着色剤探しは続き
見つけました見つけました。
シアン出てきた!
レジンカップがすぐ出ないもんでね…
肉球で混ぜ混ぜしました(万能)
もうフリーハンドでいっちゃうぜ。
そしたらマステを使って
こんな感じで切り込み入れて
先ほどのレジン貼り付けます。
カーブのところは
切り込み使って
うまいことやっときます。そしたら手(羽?)の形になるように
レジンをのせます。
厚みもなくていい感じ。
さて、いよいよ本体へ…
と、思ったのですが
色、間違えたーーーーっ

手の…色…薄い…
これ、シアンじゃなくて…
青にするべきだった…
ということで
やり直し…
青の着色剤探してきます。
てか早く
部屋をなんとかしないと。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「全然動かないからちょっと心配になった」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (6)
スライムの元ネタというか元画像を知らずに見ているので、作業工程を見ながら「それがそうなるのかー!😳」という驚きが毎日のようにあります😆
moroさんを苦戦させるアラウネのどこかの何か、どこにくっつくのか楽しみです🥰
morokomoro
が
しました
子供が中学に入るまでに自室で寝られるように…自分の空間を得られるように……なぜか、子供はほぼ不参加で私に丸投げ。
そして、触発されたように夫も倉庫になっている部屋を仕事部屋にと変えている最中……これが、断捨離等をせずにクローゼットに詰め込んでいるだけ+持ち前の衝動が発令してしまい、片付け放置でテラリウム を作り出している夫……
詰め込まれた物は少しずつ私が引っ張り出して断捨離しています。(10年前くらいのコードやら用途不明の金具やら…)
毎日の送迎に家事(ほぼ私に丸投げ)もしつつ、物を自分で捨てられない2人の片付けサポート………自分のところの片付けはいつ手をつけられる事やら。(多分、来年。いや、パートもする予定だから不可能になるかも。)
morokomoro
が
しました
たまにはそんな日があってもいいじゃないか。
だって人間だもの。
(・∀・)
morokomoro
が
しました
顔晴れ〜♫
って私もなんですが!笑ꉂꉂ (ˊᗜˋ*)
( ˶˙º̬˙˶ )୨ figtin!
morokomoro
が
しました
お目々もですが、体も休めてくださいー(T△T)
morokomoro
が
しました
私も断捨離しなきゃしなきゃとは思ってるんですが、なかなか手が出ないです😅
断捨離で忙しい中レジンありがとうございます
楽しみにしてました(^ω^)
今から完成が楽しみです(お部屋の断捨離優先で大丈夫です)
morokomoro
が
しました