昨日ひどいものを
作っちまいましたが
このままじゃ
コーヒーブレイクができねぇ…
ってことで
今日はリベンジ!
中身から作っていきます。
形を整えました。
昨日、ジェルネイルだったところを
今日は白レジンで。
中身を覆うように
レジンをかぶせます。
水まんじゅう…
重ねてかぶせていき
こんな感じに。
ひっくり返します。
相変わらず目玉だけど!
昨日よりは!
持ち手とお皿も作っておきます。
持ち手はグルグルーっと
長めに伸ばしましたが
この先だけ使います。
これをカップに付けまして
透明レジンで
コーティングしておきます。
お皿の裏面を
やすりで削っておきまして
平らにしたら
ひっくり返し、
カップをのせたら
できました。
よーく見ると不安になってきますが
まぁ、小さいので…
許容範囲ってことで。
プリンと一緒に。
昨日のよりは
だいぶいいかと。
大きさはこのくらい。

ちいさ。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「近くにいただけなんです(ねこ談)」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (11)
素人が物申すのは失礼ですが、皆様と同様、カップから作られる方がまんじゅうにならないと思います。
morokomoro
が
しました
おゆまるで小さなボールを作って、レジンでコーティングしてみてはいかがでしょうか?
話は変わりますが、最近ブログトップにタイトルしかなくて絵が表示されないのですが準備中なのでしょうか?
私のスマホだけなのかな…
morokomoro
が
しました
横のプリンもなんだか
上に焼き目のついたまんじゅ…?和菓子?
(名前は忘れましたがこんな和菓子があったような)
に見えてきてしまいましたw
カフェラテだと並々に入ってますが
コーヒーは確かに並々入れてくれる所は
少ないかもしれませんね💡
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私も、カップから作られたほうがよりそれっぽくなると思います!それにしてもサイズがかわいい(*˘︶˘*).。*♡
morokomoro
が
しました
縁までコーヒーが入ってるから、半分に切ったまんじゅ…ゲフンゲフン…みたいに見えるのかも、と思いました。
morokomoro
が
しました
煮込み卵(半身)
に見えなくもない
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
中身をちょっと減らすとか、カップの縁を高くするとかしたらイイカンジに見えそう…。素人がすみません。
morokomoro
が
しました
コーヒーカップギリギリまで、コーヒーが入ってるから?
morokomoro
が
しました