昨日、ツイッターでなんですけど
「綿あめなんていかが?」
と、いただきまして
面白そう!!!
と思ったので
作ることにしました。
使うのはこれ。
ラッピングとかに使う袋。
これの端っこから
長方形になるように切りまして
綿あめの袋なので
ちょい長めの長方形。
切ったところ、
上の部分は口になるので
パカパカしてていいのですが
左側の部分は接着せねばなりません。
ということで
アイロンの熱を使って
くっつけました。
軽く当てると
チリッチリッて感じで
ビニールが溶けてくっつきます。
テフロン加工されてるからか
ぺったりくっつかずにいけました。
あ、でも
自己責任でね…
ちっちゃい袋になりました。
綿。
ほぐしておきます。
んで、棒を用意。
つまようじを
ちっちゃく加工したものです。
綿を袋に入れていきます。
あんまりキツキツに入れると
繭みたいになるので
このくらいかな…
棒にボンドを付けて
綿を少し絡ませておきます。
これをぶっ刺す。
口を絞って
糸でとめます。
結び目はホツレーヌ(ボンド)で。
できたーっ
子どもに人気のキャライラストがあると
もっとそれらしくなるんですけど
大人の事情でな…
あと物理的にも無理です…
縁日といえばコレ!3つ。
(子どもたちが大好きなやつ)

やきそばのリクエストもありまして
作ってみたいけど
麺だよなぁー。
麺ーーーーうーーーーーーん。
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「高学年の子ども。歯茎の奥の痛み…まさか歯周病?」
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (15)
本日、用事があってDAISOに行ったのですが。
そこで『ラーメンメーカー』というアイテムを見つけました✩.*˚
麺1本1mmくらい?の穴だったので大きさ的に使えるかは謎ですがお知らせだけしたくて(*^^*)
DAISO,粘土,ラーメンメーカーで検索すると画像や動画も出てくると思いますので、使えそうでしたら♬︎♡
私の行ったDAISOでは粘土などが置いてある場所にありました⸜🌷︎⸝
morokomoro
が
しました
いつも次はなにかな?とワク(*'▽'*)♪ワク楽しみにさせてもらっています🌷
morokomoro
が
しました
綿アメ、カラーの作ってみて欲しいです!ピンクとか黄色とか可愛いやつ!
お忙しいのに勝手言って申し訳ないですが笑
morokomoro
が
しました
麺類は糸に着色していけませんか?
morokomoro
が
しました
いつも楽しみにしてます!
morokomoro
が
しました
こもたろくんとかこもちんちゃんの顔とか。
小さすぎてキツいですかね?(^◇^;)
morokomoro
が
しました
縁日シリーズ良いですね!では私もリクエストを…
せっかくビニールプールとポイがあるなら、金魚も作ってみませんか?
morokomoro
が
しました
大人の事情は著作権でしょうか。😅
縁日のもの……
焼とうもろこしは作りましたっけ?
あとは…かき氷、フランクフルト、イカ焼、アメリカンドッグ、唐揚げ、ベビーカステラ、クレープ、ジュース、ビール🍺等。
早いけど、お祭り行きたくなってきた~。😚
morokomoro
が
しました
絵はマジックでmoroさんが描けばいいようなw
サクラの絵の綿菓子きっと可愛いですよー♡
morokomoro
が
しました
いやむしろ屋台をオープンするために。。。
てことは金魚も登場するのか 笑
はずしてならないのはたい焼き!!(無責任発言
morokomoro
が
しました
麺は大きさを揃えるなら茶色い毛糸?いや、ミシン糸あたりでしょうか?
思わず調べてしまいました(笑)
水溶きボンドで固めるとテカリも出てリアリティが出るかな♡
楽しみにしています❗️
morokomoro
が
しました
フランクフルトなんかは
作りやすそうですね((๑>ᴗ<๑))
morokomoro
が
しました
自粛でお花見縁日行けないのでmoroさんのミニチュアで楽しんでます🎵
かき氷はどうですか?
豚串とか…ポテト、おでん、お好み焼き…お腹空いてきました😅
morokomoro
が
しました
フワフワ可愛いですね
袋をカラーにしたら、中の綿あめが見えていいかも
透明度とか‥‥べっこうあめもお願いしたいです
morokomoro
が
しました
袋にネイルシール貼ったら可愛くなるかも~と思いましたが、それやると大人の事情の方大丈夫ですかね?😅
焼きそば!嬉しいです!!
けど麺…。レジンをクリアファイルの上にツーと細長く書いていって、硬化したあとジェルネイルで塗るとかどうですか?
難しいですかね…(´・ω・`)
morokomoro
が
しました