昨日はいちご飴の刺し方について
たくさんのアドバイスありがとうございます!
頭からぶっ刺すタイプの
ご意見が多かったので
そちらを作ることにしました!
ウチの近くのお店まわって
樹脂粘土を探したんですけど
なっかなかなくて
セリアで見つけたこちらを使います。
紙粘土よりは向いてるかな?と。
いちごの形を作ります。
トンガリ、トンガリ。
3連と5連にしました。
多少ひび割れてるけど
気にしない、気にしない。
乾いたら
ジェルネイルを塗っていきます。
2度塗りしました。
見えにくいけど
ヘタまわりは少し白色を塗ってます。
硬化したら
飴に見立てた、赤レジンを。
くぐらせて
ヒーターを使って
余分なレジンは
しっかり落として硬化したら
できたっ
5連バージョンも。
おおお1個じゃないの
すごい豪華~っ
一度食べてみたいなぁーっ
りんご飴と一緒に。

なになに?
巷には
「ぶどう飴」なるものもあるの?
何それ美味しそう…
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「間が悪い女」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (10)
我が家でもイチゴ飴(本物です)作ったばかりですが、飴に見立てるコーティングは透明の方がそれっぽく見えるのでは?
morokomoro
が
しました
久々にりんご飴食べたくなるやつですねー!
morokomoro
が
しました
みんなとは違う目で屋台を見て回らないと。
お祭り中止にならないようにコロナ収まれ!
morokomoro
が
しました
ちなみに私が知ってるいちご飴は3連でアルミホイルの上に寝かされていますよー。なのでアルミについてる所は飴が平たくなってます。(りんご飴の下の部分のように)
morokomoro
が
しました
今はぶどう飴なんてあるんですね
今年は縁日へ行ってみようかな…
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
あげいも串も作って~(* ゚∀゚)
morokomoro
が
しました
3連、5連と繋がると可愛さアップしますね。
次のぶどう飴も期待してます。
morokomoro
が
しました