昨日は午前中、
私の歯の定期検診が入っていて
ちょっくら歯医者さんまで
出かけたのですが
娘からおつかいを頼まれまして。
頼まれたのは
ダイソーのアイロンビーズ。
「黒とか白とかグレーが入ったやつ」と
言われていたのですが
置いてなかった…
で、ふと目にとまったのが
お、黒あるじゃーん。
これ使ったらいいんじゃない?
だけど、
よくよく見ると、ちっちゃいな?
これ、アイロンビーズの
ミニサイズ版だそうで。
他の色も購入してみた。
通常サイズと大きさ比較。
かわいいな!
休校中の子どもたち。
なるべく外出しないようにしているので
こういう楽しみくらいはねぇ。
さて、ダイソーに
一歩踏み入ったとなれば
もうわかりますね。
ええ、ええ。
アイロンビーズだけ買って帰るなんて
できるわけがない…
なんだよもー。
レジンのカラーバリエーション
前に見たときより増えてるじゃーん。
あ、これ地球作れそ。
うはっ
これも地球色にいいじゃーん。
なんて
気がついたらこれですよ。
これなんかも
地球作りによさそうに見えちゃって。
(もはや病気)
他にも何かないかなーと
手芸コーナーを徘徊したところですね
なんとまぁオシャレなアイテムを
見つけちゃったわけですよ。
一見、化粧品ぽいでしょ?
まずこれ。
糸切りリング。
指にこうやって
はめて使うんですって。
(ずんぐりむっくりな手なので
ギリギリまで目立たなくしました)
手縫いの時とか
ミシンの時とか
糸切りがスムーズにできそう。
これは目打ち。
(千枚通しだというご意見もいただきますが
商品名が“目打ち”なので、そのように呼びますね)
一見、
アイブロウか?アイライナーか?
ってなりますけど、目打ち。
白バージョンもありましたよ。
こちらは紐通し。
太紐用、細紐用の2本入り。
こちらも白バージョンを確認。
ケース本体の色が透明、
文字が黒で書かれていました。
こちらはソーイングセット。
ずっと黒できて、これは白。
というかこれしかなかった。
もしかしたら
黒バージョンもあるのかも?
雰囲気が無印みたいで
オシャレです。
しかし、まち針は
入っていない。
少し余裕があるので
手持ちのを入れておくといいかも。
こちらは安全ピン。
ジャラジャラーっと安全ピン。
何に使うんだ、
というくらいの安全ピン。
白バージョンはあるのかな?
お店ではこのカラーしか
確認できず。
こちらはまち針。
これも黒バージョンしか
確認できませんでした。
リング付き。
白バージョンもありましたよ。
こちらはピンクッション。
ちょっと大きめ、ふっかふか。
裏に平ゴムが付いてます。
どういうことかというと…
(ずんぐりむっくりな手なので以下略)
なるほどーって思って買ったけど
使いこなせるかはわかりません。
あ、こちらも黒バージョン
ありましたよ。
買うの、黒と迷ったんですよね。
白は汚れが目立ちそうだし…
でもまち針が黒だったので
こっちにしました。
だって

もしピンクッションも黒だったら…
わたしは
ぜったいに
まち針を見失う。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「自閉症くんへの注意のしかた。親も余裕がない時…あるよねぇ」
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
キットが出てるのは知らなかったので探してみます。
レジンはキットも新しいのが出ていましたよ。
土星のキーホルダーとかプレゼントボックスのピアスとか…
ダイソーは手芸コーナーが充実していて楽しいですよね!
morokomoro
が
しました
外で使う時に、落としても針が外れてなければ刺さらないからって。
ほほー。そうかー。って思ったけど、外でまち針使うほど縫ったことはないなぁ。
例えば裾がほつれたら、安全ピンで止めて、家に帰ってなおすしなぁ。安全ピンは安全ピンの役目だね
morokomoro
が
しました