先日間違えて買っちゃった、
こちらの白いファスナー。
今日はこのファスナーを使って
ちっちゃいポーチを作ります。
生地はラミネート。
10.5cm四方でカットします。
タブ用にちっちゃいのも2枚。
タブの大きさは、適当です。
特に縫ったりしないので
好きな大きさでOK。
中央に向かって
両端を折りまして

そしたら、点線のところを折ります。
(4つ折り)
さらに半分に折りたたんで
タブの準備ができました。
もうひとつも用意しておきます。
ラミネート生地とファスナーを付けます。
まずは中表で付けて
表に返してステッチ。
外表の状態だと、こうなってます。
これを中表にして
ファスナーを閉めます。
あ、閉めすぎた。
ここ、返し口になるので
閉めるのはちょっとでいいんでした。
スタートの部分は
ざくざくと糸を通して仮止めしておきます。
タブをセット。
小さすぎて、押さえが中に入らないので
仮止めせずにこのままいっちゃいます。
タブが動かないように注意しながら
縫います。
上下縫えました。
マチを作ります。
角から1cmちょっとのところで縫ってます。
このように縫えました。
中で邪魔にならないように
3~5mmくらいでカットしてます。
完成です。
ちっちゃいポーチ。
上から見ると3✕7cmくらいの大きさ。
キーホルダーにしてみました。
後ろにもタブがあるので
開閉しやすい。
裏地はないですが
まぁ小さいので。

さくっと作れるバザー用。
ちょっとしたお薬入れにしたり
印鑑ケースにも。
★★★★★
自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
↑クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
ーーーーーーーーーーーー
LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
印鑑を入れていた小さなポーチ👝
リップ入れでしたが、丁度良い大きさ、
形で、長く使っていましたが、ヘタレまして~作ります💪その古いのバラして見たら〜??分からず😔頑張ります〜
morokomoro
が
しました
サクッと作れるのすごいです。
morokomoro
が
しました
感動しかありません(^_^)
ハンドメイドで、製作されたものは、販売とかはしてないのでしょうか?
お忙しいのにごめんなさい。
morokomoro
が
しました
とってもかわいいので真似して作ってみたいのですが…ファスナーは10センチのものでできますか?
中級寄りの初心者でアレンジは苦手なのですがラミネート生地もファスナーも手元にあるので…
morokomoro
が
しました