moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2018年05月

先日の、縫わないフェルト小物入れの型紙。縮小25%でもやってみました。こーんなに小さい。これはあの分厚いフェルトだと難しいですねー。ってことで、コメントいただいたラミネートでやってみようかと。これなんか良さそう。カットしました。組み立て♪組み立て♪…なん ...

続きを読む


先日の、
縫わないフェルト小物入れの型紙。

縮小25%でもやってみました。

IMG_2400




こーんなに小さい。

IMG_2401

これはあの分厚いフェルトだと難しいですねー。




ってことで、
コメントいただいたラミネートでやってみようかと。

IMG_2402

これなんか良さそう。




カットしました。

IMG_2407




組み立て♪組み立て♪

IMG_2408

…なんだけど
どうもしっくりこないー。




IMG_2408_


くるくるっと丸まってしまって
どうもうまくいきませんでした。

硬さがいまいちだったかな。
もっとしっかりしたラミネート生地だと
いいのかもです。
(要するに、母ちゃんが適正な布を選べなかった)




「確か薄いフェルトがあったはず…」

棚の中を探していたら
いつぞやによく使っていた、レザーを発見。

あ、これ使ってみよ。と。

IMG_2409

大きさもギリギリ残っています。




出来上がり線を描いて

IMG_2410




チョキチョキ。

IMG_2411




ここはカッターで。

IMG_2412




組み立てていきます。

IMG_2414

よいしょ、よいしょ。
ここがちょっと難関ですね。
なかなか滑っていかないので。




片方できました。

IMG_2415

このシワシワも、
味になってる気がするのでよしとしましょ。




もう片方も組み立てて…
できました。

IMG_2417

レザー、いいかも。




ほんと小さいので、
指輪ひとつ入るかな?くらいの大きさです。

IMG_2420




素材を変えるだけで
だいぶ違いますねー。

IMG_2421

いやいやこれと比較しても意味ないがな。




IMG_2419


明日は
肩掛けホルダーに挑戦してみますね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「言い方」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日は手芸雑誌のプロセス撮影のため、都内へ。現地に30分早く着いちゃったので近くの喫茶店でお茶して時間を潰しました。昭和の香り漂う、どこか懐かしい喫茶店。こういうお店、大好きです。ではでは時間になったので、いざ出陣。お腹が減ってもつまめるように。甘いのと ...

続きを読む


昨日は
手芸雑誌のプロセス撮影のため、都内へ。

現地に30分早く着いちゃったので
近くの喫茶店でお茶して時間を潰しました。

IMG_2201

昭和の香り漂う、どこか懐かしい喫茶店。
こういうお店、大好きです。




ではでは
時間になったので、いざ出陣。

お腹が減ってもつまめるように。

IMG_2202

甘いのとしょっぱいの。
持っていきました。




本格的な機材に囲まれて。

IMG_2203




IMG_2205




IMG_2204

↑白いスクリーンの向こうで
撮影が行われてます。




チラ。

IMG_2206

プロセス絵コンテを元に撮影が進められます。

母ちゃんは撮影の横で
ひたすらミシン作業。

ここまで作ったら撮影、
次のところまで作ったら撮影、という流れです。

手芸雑誌は秋発売。
また告知させていただきますねーっ




撮影は順調に終え、
みんなでランチに行きました。

IMG_2209

前菜しか撮れなかったーっ(笑)

美味しくて、そして話に夢中になりすぎて
すっかり撮り忘れました…


この日、出版社へ赴いての撮影だったのですが
今までお仕事でご一緒させていただいた方々が
「来るって聞いたから会いに来た!」と
お仕事の合間に撮影部屋までわざわざ来てくださいまして
もう、なんというか
人のつながりを有り難く感じた日でもありました。

ほんと、見守られてるというか。
頑張ろうって思います。うん。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ワンコとにゃんこ、2匹の距離」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


あれからもう1ヶ月が経つんですね、日本ホビーショー、楽しかったなぁ。そうそう、ホビーショーといえばギッターマンブースにてフェルトを買ったら、型紙が付いてきたんですけども。(掲載許可いただいてます)レジのおばちゃん「これね、コピーがうまくいかなくて 途中で ...

続きを読む


あれからもう1ヶ月が経つんですね、
日本ホビーショー、楽しかったなぁ。


そうそう、ホビーショーといえば
ギッターマンブースにて
フェルトを買ったら、型紙が付いてきたんですけども。
(掲載許可いただいてます)

IMG_2176




レジのおばちゃん
「これね、コピーがうまくいかなくて
 途中で型紙消えちゃったの!
 あとは何とかしてやってみてっ」

IMG_2177

好き。こういうノリ。




この型紙、
購入したフェルトをまるっと使える大きさだそうで
このフェルトを気に入った者としましては
とっておきたい気持ちもありまして。

型紙を50%で出してみました。
縮小ね。

IMG_2178




紙を4つ折りにして

IMG_2181




このように、あてます。

IMG_2179




そしてカット。

IMG_2182




広げたら、あの型紙。
小さいバージョンです。

IMG_2183




フェルトにあてて、カットします。

IMG_2184




とりあえす、周りをぐるっと。

IMG_2185

中の方もカットして、




型がとれました。

IMG_2186




これ、縫わない小物入れだそうで

IMG_2188

こうやって折って




こっちも折って

IMG_2189

残ったコレを




切れ込みに

IMG_2190




通す。

IMG_2191




反対側も同じように通して

IMG_2194




完成。

IMG_2195

早っ




上から。

IMG_2196




横から。

IMG_2197




小さいサイズにしたので
糸2個が限界かなー。

IMG_2199

でも、うん
なかなかいいですよ、これ。




で、これが25%縮小。

IMG_2200

さすがにこれは無理かなー?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「危険を回避」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


母ちゃんの腕を掴んでケリケリケリケリっと蹴ってくるポン太。こういうおもちゃないかなーと検索したら「けりぐるみ」なるものがヒットしました。あ、これ作れそう…今日はポン太のおもちゃ作り。まず、サイズを測定しないとね。ポン太、ちょっといいですか~。ああっちょっ ...

続きを読む


母ちゃんの腕を掴んで
ケリケリケリケリっと蹴ってくるポン太。

こういうおもちゃないかなーと検索したら
「けりぐるみ」
なるものがヒットしました。

あ、これ作れそう…


今日は
ポン太のおもちゃ作り。


まず、サイズを測定しないとね。
ポン太、ちょっといいですか~。

IMG_2036




ああっ
ちょっ…ポン太っ

IMG_2038




「え?なに?」

IMG_2048




ちょっとだけ
じっとしててくれますかねー。

IMG_2050




もうちょい上。

IMG_2053




あーいいねー。

IMG_2055

だいたい20センチかな?




まずは型紙から。

IMG_2058

こんな感じかな?という
適当なところで。

「やっぱりこっちー」など
書き直したりしてます。




型に合わせて生地をカット。

IMG_2059




本体2枚、顔2枚、耳4枚です。

IMG_2060




ではミシンで縫っていきます。

IMG_2061




本体と耳。

IMG_2062




耳は表に返します。

IMG_2063




頭を中表に縫うのですが
耳を挟んで

IMG_2064

首の部分は返し口として
残しておきます。




表に返します。

IMG_2065

にゃーん。




綿を詰めます。

IMG_2066

しっかりさせるために多めに。




次に、先程縫った本体を
表に返します。

IMG_2067




使い古しの
いらないタオル登場。

IMG_2068




本体に入る適量をカット。

IMG_2069




本体に入れます。

IMG_2070




入りました。

IMG_2071




綿と違って
かなりしっかりしてます。

IMG_2072

重みもあって、いい感じ。




頭と本体を繋げます。

IMG_2073

まち針でとめて




手で縫っていきます。

IMG_2074




できました。

IMG_2075

さてさて
ポン太さんの反応やいかに…




IMG_2076

猫キック炸裂。
シトトトトトト!




IMG_2097

気に入ってくれたみたい。




IMG_2122

こういう反応してくれると
やっぱり嬉しいですね。




おまけ。
枕にしてもちょうどいい。

IMG_2174


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「知らないことばかりで」
ブログ0010
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ポン太のキャットケージ。これの足場(っていうの?)、そのまま使うのはちょっと固いかなと思ってタオルを敷いています。今日は思い切って、下に敷くクッションを作ってみようかな、と。これですねー。三角形。生地は裏起毛のニット。やーらかー。こっちの面を表にして使お ...

続きを読む


ポン太のキャットケージ。

IMG_1236

これの足場(っていうの?)、
そのまま使うのはちょっと固いかなと思って
タオルを敷いています。




今日は思い切って、
下に敷くクッションを作ってみようかな、と。

これですねー。

IMG_1670

三角形。




生地は裏起毛のニット。

IMG_1675

やーらかー。
こっちの面を表にして使おうかなと。




では足場をひっくり返して、
型をとります。

IMG_1671




2枚必要なので、
一か所“わ”にしました。

IMG_1672




カットしていきます。

IMG_1674




カットしました。

IMG_1676

足場は3つあるので
3個作りますよーっ




ミシンで外周をぐるっと縫います。
返し口、忘れずに。

IMG_1677




縫えました。

IMG_1678




返し口から、表に返します。

IMG_1679




綿を詰めます。

IMG_1680




パンパンになるまで入れず
ほどよいところまでで。

IMG_1681

返し口を閉じたら、完成。




足場にセット。

IMG_1682

あら、いいんじゃない?




あと2個、作りました。

IMG_1683




というわけで、
使っていただきましょ。

IMG_1707

モフーン。




IMG_1734

うん、なかなか
いいんじゃないですかね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ああ…そういうこと」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


メインブログでも書いてますが実は我が家にニャンコがやってきまして。やってきた日、知らない人たちに囲まれ知らない場所に連れて来られ…という状況。きっと不安だよね。どうにか安心してもらおうと急遽、簡易版でこんなのを作ってみました。父ちゃんのもう着ていないTシャ ...

続きを読む


メインブログでも書いてますが
実は我が家にニャンコがやってきまして。

やってきた日、
知らない人たちに囲まれ
知らない場所に連れて来られ…という状況。
きっと不安だよね。

どうにか安心してもらおうと
急遽、簡易版でこんなのを作ってみました。


父ちゃんの
もう着ていないTシャツを貰いまして

ブログ0013 - コピー (2)

大きめのTシャツがいいです。
ゆったり着れるもの。




脇あたりから下をカット。

ブログ0013 - コピー (3)




ちょうどいい高さまで
めくりあげて

ブログ0013 - コピー (2)_




点線のところを縫って
袋状にします。

ブログ0013 - コピー

最初、真ん中は縫わなかったのですが
ここ縫った方がいい。安定します。




服の上からこれを着て、
子猫を入れます。

ブログ0013

子猫、安心します。
そして中で寝がえりしながら、よく寝てます。




寝顔がこれ。

IMG_9781

私は抱っこしたまま両手使えるし
(これで歩き回ったりしませんよー。
 座ってパソコン操作できるという意味ね)
これは作って正解でした。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「一番喜んだのは…」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


snowwingさんの郵便やさんのバッグ。今日こそ、完成まで。先日カットした、裏地。今日はこれを縫い合わせていきます。本体裏地、作ってます。郵便やさんのバッグではここのカーブのところが一番好き。ピタっといくと、気持ちいいんですよね。本体内布ができたら、縫い代をア ...

続きを読む


snowwingさんの
郵便やさんのバッグ。

今日こそ、完成まで。


先日カットした、裏地。

IMG_1479

今日はこれを縫い合わせていきます。




本体裏地、作ってます。

IMG_1481

郵便やさんのバッグでは
ここのカーブのところが一番好き。
ピタっといくと、気持ちいいんですよね。




本体内布ができたら、
縫い代をアイロンで割っておきます。

IMG_1490




これは
カンを取り付けるベルトを作ってます。

IMG_1482




縫えたら、カンを通して

IMG_1483

待機。




次にいきます。
内ポケット。

IMG_1484

中表に縫って




表に返して

IMG_1485




袋になるように折って
縫いました。

IMG_1486




こんな感じ。

IMG_1489

ではそれぞれ合わせていきますね。




内ポケットを配置して

IMG_1492




カン付きベルトも配置。

IMG_1493




表地を合わせて

IMG_1494




縫います。

IMG_1495




縫えました。

IMG_1496




角カン付きベルトを中に入れ込んで

IMG_1498

縫います。




念入りに縫いました。

IMG_1499




長いベルトも。

IMG_1500

縫ったら、




表に返します。

IMG_1501




ここでステッチをかけるのですが
厚みがあるところは

IMG_1502




やっとこギューっとやって

IMG_1503

↑あて布してます。




ぺったんこ。

IMG_1504




ステッチをかけます。

IMG_1505




ステッチできました。

IMG_1506




フラップを縫い付けます。

IMG_1508

指定の位置を確認しつつ…




フラップ付きました。

IMG_1509




移動カンに
ベルトを通します。

IMG_1510




角カンにも通して…

IMG_1511




端を縫いとめます。

IMG_1512




完成です。

IMG_1513

郵便やさんのバッグ。
これ、「〒」マークつけたいくらいですよね。
赤が合うっ




中はこうなってます。

IMG_1514

アレンジで付けた
内ポケットにミニカン。

郵便やさんのバッグは
たくさん詰め込んでほしいバッグ。
コロンと可愛い形になります♪


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ポン太です。よろしくね」
IMG_0853
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は午前中、外に出てまして夜のあいた時間にちょこっとだけハンドメイドです。snowwingさんの郵便やさんのバッグ、続きです。マグネットボタンを付けていきましょ。生地を切って金具をはめて折り曲げて。マグネットが付きました。次はベルト。アイロンで折り目を付けてお ...

続きを読む


今日は午前中、外に出てまして
夜のあいた時間に
ちょこっとだけハンドメイドです。

snowwingさんの
郵便やさんのバッグ、続きです。


マグネットボタンを付けていきましょ。

IMG_1378




生地を切って
金具をはめて折り曲げて。

IMG_1379

マグネットが付きました。




次はベルト。
アイロンで折り目を付けておきます。

IMG_1380

ながーいベルトなので
アイロンがけもちょっと面倒なんですけどね。

後のことを考えると
とても大事な作業です。




では縫っていきます。
短い方から。

IMG_1381




縫えたら
角カンを通して、スタンバイ。

IMG_1382




次に長い方を。
これはただただ縫っていきます。
無心で縫っていきます。

IMG_1383




縫えました。
長いベルト。

IMG_1384




では本体にいきますね。
中表にして、接ぎ合わせていきます。

IMG_1385

合印をきちっと合わせて




縫えました。

IMG_1386




もう一方の側面も。

IMG_1387




縫えました。
袋状になりました。

IMG_1389




ステッチをかけていきます。

IMG_1388




こんな感じです。

IMG_1390




ではフラップを。

IMG_1391

返し口は残しつつ、
ぐるっと縫って、




角をチョキン。

IMG_1392

カーブにも切れ込みをいれておきます。




返し口から表に返します。

IMG_1393




アイロンで整え中…

IMG_1394




ステッチをかけてます。

IMG_1395




フラップができました。

IMG_1396

…と、今日はここまでにしときますー。


裏地を作るには
糸の色を替えなくちゃいけないので…

面倒くさがりな母ちゃんなので…

それは明日ということで…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ええっと…」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


何かと忙しい今月。ぼちぼちとちょっとずつ進めていきますねー。今日はまた郵便やさんのバッグ。販売用です。裏地はこれにします。生地をカット。カットできました。小さいカンと付けるベルトはアイロンで折り目を付けておきます。表地は赤の帆布にしましょうかね。先にベル ...

続きを読む


何かと忙しい今月。

ぼちぼちと
ちょっとずつ進めていきますねー。

今日はまた郵便やさんのバッグ。
販売用です。

IMG_1237

裏地はこれにします。




生地をカット。

IMG_1238




カットできました。

IMG_1239




小さいカンと付けるベルトは
アイロンで折り目を付けておきます。

IMG_1240




IMG_1241




表地は
赤の帆布にしましょうかね。

IMG_1242

先にベルトから。
8センチ幅でカットしていきます。

この定規、ほんと便利です。
スケスケ最高。




カットしました。

IMG_1243




では他のところも。

余っている生地が
こんな風にギリギリで収まると
ちょっと嬉しい。

IMG_1245

ほんとギリギリ。




カットします。

IMG_1246




というわけで
表地もカットできました。

IMG_1247




ボタン付け位置に
補強の接着芯。

IMG_1248

あれ。
マグネットボタン、まだ残ってたっけ?

いろいろ補充しなくちゃいけないことに
今やっと気付きました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「もうビックリよ」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は長方形ナフキン。ああそうだ、コメントいただきました、デアゴスティーニですねー…どこまで進めたかわからなくなってしまって積み重なって今に至っておりますやらなきゃなーとは思ってるんですよ…(遠い目)はははは。ではでは、使う生地はこちら。手芸店に置いてあ ...

続きを読む


今日は長方形ナフキン。


ああそうだ、
コメントいただきました、
デアゴスティーニですねー…

どこまで進めたかわからなくなってしまって
積み重なって今に至っております

やらなきゃなーとは思ってるんですよ…(遠い目)
はははは。


ではでは、使う生地はこちら。

IMG_1106

手芸店に置いてある
お手軽カットクロス。




ミミのところは
カットしちゃいます。

IMG_1109




チョキチョキ。

IMG_1110

この布を外側にして、
内側の布は花柄にします。




縁を太めにしようかな。
各辺3センチとりたいと思います。

IMG_1216

カットしました。




縫っていきます。
2枚を中心に合わせて

IMG_1217




1センチ先から縫い始め
1センチ手前で縫い終わり。

IMG_1218




角に気をつけつつ…

IMG_1219




縫いました。

IMG_1220

返し口も忘れずにー。




返し口から表に返します。

IMG_1222




角を目打ちを使って整えるのですが
引っ張りすぎると

IMG_1223

つまんだみたいに出ちゃうので注意。




適度な加減で引っ張ります。

IMG_1224




縁をアイロンで整えて

IMG_1225




際をミシンがけ。

IMG_1226

気になる場合は
角のところも縫っておくといいかなと思います。




できました。

IMG_1228

縁の幅は1.5センチくらい。
もうちょっと太くてもよかったかなー。




IMG_1229

花柄カワイイ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ぺろたん」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


週末、婆ちゃんが子どもたちのためにオモチャを送ってくれました。子どもたちはそりゃもう大喜び。さっそく。こもたろは説明書の読み方がわかったみたいで「Aの1のパーツは…」とか言いながら組み立てていました。これも結構パーツが多い。プロペラがくるくる回るみたいなん ...

続きを読む


週末、婆ちゃんが
子どもたちのために
オモチャを送ってくれました。

IMG_0674

子どもたちは
そりゃもう大喜び。




さっそく。

IMG_0675




こもたろは
説明書の読み方がわかったみたいで
「Aの1のパーツは…」とか言いながら
組み立てていました。

IMG_0676




IMG_0680




IMG_0683

これも結構パーツが多い。
プロペラがくるくる回るみたいなんですよ。

電池も使わないのに?
母ちゃんは横で見入っちゃいます。




これだけ見てもさっぱり。

IMG_0695

しくみがわかりませーん。




IMG_0696

レバーがあるのですね。




こもたろ
「このレバーをおして」

IMG_0704




こもたろ
「はなすとー…」

IMG_0705

こもたろ
「レバーがもどるということ」

うん、わからん。




IMG_0712

こもたろ
「ここはこうなっててー…」

確認しながら作り進めます。




IMG_0717

お、それらしくなってきました。




IMG_0718

ここまでは、レバーを押しても
ぜんぜん動かなかったのですが




真ん中に歯車を入れたら

IMG_0720

ギュイーンッ

おおっすごい!
回った!




IMG_0721

すごいねーっ




フタを閉めて

IMG_0728




こんな感じ。

IMG_0729




プロペラなんかもセットして

IMG_0736




これは香り玉入れ。

IMG_0739

香り玉だって!
懐かしいーっ
小学校の頃、集めたわぁー。




この香り玉を
プロペラの前にやると
いい香りがするシステム。

IMG_0740




正面から。

IMG_0743




レバーを押すと回ります。

IMG_0746

毎回このシリーズ見てて思うのが
中のしくみがすごい。

作るだけで勉強になりますねー。


婆ちゃん、ありがとー!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「背中を掻いて」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今まで使っていたハムスターケージ。2階建てみたいになっていたのですがだいぶ前から、その2階のフタのツマミが壊れてしまっていてテープで留めて使っていました。この度、ケージを新しくしようということになりまして父ちゃんが選んでくれることになりました。今までのは ...

続きを読む


今まで使っていたハムスターケージ。

2階建てみたいになっていたのですが
だいぶ前から、その2階のフタのツマミが壊れてしまっていて
テープで留めて使っていました。

この度、
ケージを新しくしようということになりまして
父ちゃんが選んでくれることになりました。


今までのは下面プラスチックで
5センチほど上に柵が付いたもの。

柵はよじ登ってしまうため
足を挟んだまま落下すると骨折する可能性もあるので

水槽のような、
全面プラスチックになってるケージがいいなぁー
という希望を伝えたところ

届いたのがコチラ。


IMG_0350

水槽のような。

というか、全面アクリル板。
よく見つけたな。




これ、組み立て式なのですが
どうも苦戦しそうな雰囲気…

でも組み立てないとね。

というわけで、いってみよっ

まず最初に、
アクリル版の両面に貼ってある
セロファンを剥がしていきます。

IMG_0352

これがまぁ
しっかりくっついておりまして。




爪が痛くなりながらも
全て剥がしました。

IMG_0353

ぐしゃぐしゃーっ




セロファンを剥がすと
まぁなんてクリア!

IMG_0351

なんて写真泣かせなんだ。
透明ですからね、撮りにくい。




では組み立てていきます。

IMG_0354

底と側面を合わせて




2階用の台と、
階段を設置してから、側面…

IMG_0357

これがうまくいかなくてですね
組み立ててはガシャ―ッと倒壊し、
組み立ててはまたガシャーッと倒壊。




なんとか4面いけた!

IMG_0364

ついでに天井もいけた!

…というところで
またまたガシャーッ




ああ…

IMG_0362

割ーれーてーるー!




こっちは

IMG_0365

ヒービー!

ガシャガシャ倒壊を繰り返したからですね。



まだ買ったばかりなのに…

テンション下がります。


まぁ落ち込んでも仕方ない。

セロテープで固定しながら
組み立てていきましょう。

IMG_0366




なんとか、いけました。

IMG_0368




付属品。

IMG_0369




ネジとナット。

IMG_0370




この取っ手をつけます。

IMG_0371

外から取り付けて、

ネジを外から入れて、
ナットを中から…




IMG_0372

ナットォォォォ!!
中ぁぁぁぁぁ!





ということで、
中からナットを閉めるべく
開けていきます。

IMG_0373

はぁぁぁぁ…
倒壊するなよ~…




なんとか閉めることができました。

IMG_0374




で、これ。

IMG_0375

ゴム。




各接続部分に
ひっかけて、動かないように固定するんですって。

IMG_0376




こんな感じで。

IMG_0378

え…
これ、最初っからこうやってれば
倒壊しなかったんじゃ…

説明書の下の方に書いてありました。
「組み立てながら、ゴムで固定してください」って。

あああああああああ。




本体の組み立て、終わり。

IMG_0380




でー…

IMG_0383

なんか余ったんですけど…

これ、中の固定板らしく。
はぁぁぁぁ。




解体して、設置しました。

IMG_0384

よし!もう大丈夫!




小物を設置していきます。

IMG_0385

給水ボトルの固定具。




これも両面剥がします。

IMG_0386

もう爪が限界。




設置しました。

IMG_0387




これは何だろ。

IMG_0388

丸いフタですね。




設置。

IMG_0389

拡張する時に外すのかしら。
とにかく、今はしっかり固定しておきます。




ここまでいい感じです。

IMG_0390




回し車をセット。

IMG_0392




おがくずを敷きます。

IMG_0394

前使っていたものも少し入れて、
ハムの匂いを消さないように。




こんなのもセットに入っていましたので

IMG_0395

頑張った感じの日本語訳。




ブランコも設置。

IMG_0396

これ、使うかなー。
微妙ですが。




給水ボトルも設置しました。

IMG_0399

準備完了!




では、お引越し。

IMG_0408

最初はひたすら
回し車で走っていました。

たぶん、家に帰ろうとしたんでしょうね。

しばらくしたらお家で寝てまして
起きたら慣れた感じかな?




IMG_0428

のぼれません。

このケージ、意外としっかりしてまして
ダメなら買い換えようかと思ったのですが
大丈夫そう。

そして本日の教訓。
「説明書はちゃんと読め」


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「じしん」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


立体マスクをもういっこ。…と、忘れる前に書いておこう。(実は、昨日書こうと思って忘れてしまいました)ご質問にありました、先日のタグのようなアイロンプリントはアンの木パターンさんの「英文TAGS」です。↑リンク貼っておきますね。いつも開いてるお店ではなくて、毎 ...

続きを読む


立体マスクをもういっこ。

…と、忘れる前に書いておこう。
(実は、昨日書こうと思って忘れてしまいました)

ご質問にありました、
先日のタグのようなアイロンプリントは
アンの木パターンさんの
英文TAGS」です。
↑リンク貼っておきますね。

いつも開いてるお店ではなくて、
毎週、月曜10時~火曜23時(だったかな)OPENなので
そこご注意って感じですかね。


ではでは、
マスクを作っていきます。

型紙に合わせて、
生地をカット。 

IMG_0313

端は布を包む形にするので
ちょっと短めにしました。




4枚カットできました。

IMG_0314

今回は2枚重にするので4枚。




端っこの布をカットします。

IMG_0316

型紙に大きさを合わせて
適当にカット。




折り目をつけます。

IMG_0317




これを2つ作ります。

IMG_0319




開くとこのようになっています。

IMG_0318




では縫っていきますね。
中心を接ぎ合わせて

IMG_0320




2つ作ります。

IMG_0321




カーブ部分は切れ込みを。

IMG_0322




縫い代をアイロンで割ります。

IMG_0325




2枚を中表に合わせて
上下を縫います。

IMG_0327




縫えました。

IMG_0328




ここでもカーブに切れ込み。

IMG_0329




表に返します。

IMG_0330




アイロンで整えて…

IMG_0332




ズレないように
中心を縫います。

IMG_0333




端っこを切って
キレイにしておきます。

IMG_0334




包み用の布を縫い合わせます。
中表で端っこを縫って

IMG_0338




こんな感じ。

IMG_0339




これを、
折り目にそって折って

IMG_0340




くるっと裏返して
上下をガーゼの上にのるように折ってから

IMG_0341




他をパタパタっと折ります。

IMG_0342




縫います。

IMG_0343




本体ができました。

IMG_0344




マスク用のゴムを通して

IMG_0345




完成です。

IMG_0346




立体マスク2種類。

IMG_0347

こもちん
「これこれ、こういうのが欲しかったのよーっ」
と、喜んでくれました。

よかった、よかった。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「グッモーニン」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


こもちんに「マスク作って!立体のやつ」と、言われましたので作ってみたいと思います。立体か…うーん、立体…とりあえず、普段使いのマスクの大きさを紙に書いてみる。鼻アゴこんな感じかな?これを元にマスクの形を出してみます。これを型紙として使っていきますねー。な ...

続きを読む


こもちんに
「マスク作って!立体のやつ」
と、言われましたので
作ってみたいと思います。

立体か…
うーん、立体…


とりあえず、
普段使いのマスクの大きさを
紙に書いてみる。

IMG_0136




鼻アゴこんな感じかな?

IMG_0140

これを元に
マスクの形を出してみます。




これを型紙として
使っていきますねー。

IMG_0141

なんとも異様な型紙…




型紙にそって
カットしていきます。

IMG_0143




カットできました。

IMG_0145

3枚重ねにしたかったので
裏地用は2枚ずつ。




左右の布を接ぎ合わせます。

IMG_0146




縫えました。

IMG_0147




カーブのところに
切れ込みを入れておきます。

IMG_0148




縫い代をアイロンで割ります。

IMG_0149




立体的。
マスクっぽくなってきました。

IMG_0150




中表になるように
生地を重ねます。

IMG_0151




まち針でとめておいて

IMG_0152




上下の部分を縫います。

IMG_0154




縫えました。

IMG_0156




カーブのところに
切れ込みをいれておきます。

IMG_0158




表に返します。

IMG_0157




アイロンで整えます。

IMG_0159




中心にミシン。

IMG_0160

生地ズレ防止用ですね。




縫えました。

IMG_0161




ではゴム通し口を作ります。

IMG_0162

3つ折りにして




縫います。

IMG_0163

もう片方も同様にして…




ゴムを通します。

IMG_0164




完成です。

IMG_0166

立体マスク。




IMG_0165

うーん、立体的。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「合言葉は?」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


給食ナフキン。もう1枚作っておこうと思いまして今度は角をちょっといじろうと思いまして結論から言うと、失敗したわけですが。まぁ見てってください。生地はコチラ。黄色のギンガム。春らしくて、気分が明るくなる色です。暗。いや、画像はちょっと暗いですがね…ほんと目 ...

続きを読む


給食ナフキン。
もう1枚作っておこうと思いまして
今度は角をちょっといじろうと思いまして

結論から言うと、失敗したわけですが。


まぁ見てってください。

生地はコチラ。
黄色のギンガム。
春らしくて、気分が明るくなる色です。


IMG_0087

暗。

いや、画像はちょっと暗いですがね…
ほんと目の覚めるような黄色なんですよ。




大きさの目安ですが
出来上がり線より2cm多くとる感じで。

IMG_0088




出来上がり線をわかりやすくするために
アイロンで折り目をつけときますね。

IMG_0089




この出来上がり線に合わせて
内側の布をカットします。

IMG_0090




チョキチョキチョキと。

IMG_0091




こんな感じで
カットできました。

IMG_0092




あ、もう一枚のは音符柄です。
これ、プリントじゃないんですよー。

IMG_0093

昔ながらの手法で織られた布らしいです。

C&Sさんで何年か前に購入したもの。
今もあるのかな?




では折り目を広げまして…

IMG_0094




昨日と同じ方法で
縫っていきますね。

IMG_0096




中央に合わせて

IMG_0097




縫います。

IMG_0099




2辺、3辺と縫っていき

IMG_0100




一周ぐるっと縫えました。

IMG_0101

ここまでは昨日と同じ。




今日は角のところを
ちょっといじろうかと思いまして

IMG_0102




このように縫ってみました。

IMG_0105 - コピー

ああー…って声が聞こえてきそう。
そうです、ここが失敗なんですね。




「こうなってます」って撮った写真。

IMG_0106

いや、間違ってるよ!
自分に言いたい。




IMG_0107

だから間違っ…(略)




IMG_0109

間(略)




表に返します。
この時はワクワクしながら撮ったんですがね

IMG_0108

今これをアップしている自分は
テンションだだ下がりです。




ほらーーーーー。

IMG_0111

変な角になったーーーー。
縫わなきゃよかったーーーー。




なぜここだけ立っているのか。

IMG_0113

いやいや、失敗してわかることもありますよね。
と、自分に言い聞かせる。ははは。




とりあえず、際(きわ)を縫います。

IMG_0114




はいできましたー。

IMG_0115

・・・・・フキン?

縁が黄色いからかな…
なんかもう…何も言えねぇ。




IMG_0116

何も言えねぇ…


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「よかった?よくなかった?」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日はこもちんの給食用ナフキンでも作りましょうかね。使用した生地はコチラ。花柄と無地。とりあえず、花柄をカットします。そして無地をカットするのですが花柄より、ひと回り小さめに。これを中表に縫っていきます。大きさの違う2枚ですが縫い代を合わせて縫います。こ ...

続きを読む


今日は
こもちんの給食用ナフキンでも
作りましょうかね。

使用した生地はコチラ。

IMG_0041

花柄と無地。




とりあえず、
花柄をカットします。

IMG_0042




そして無地をカットするのですが
花柄より、ひと回り小さめに。

IMG_0044




これを中表に縫っていきます。

大きさの違う2枚ですが
縫い代を合わせて縫います。

IMG_0046

こんな感じで。
中央も合わせてます。




1辺ずつ縫います。
1cm先から縫いはじめて

IMG_0051




1cm手前で縫い終わります。

IMG_0052

あ。返し口、忘れてた。
次の辺で作っておきますね。




これも最初同様、
縫い代を合わせて
はじめと終わりに1cm余白を残して縫います。

IMG_0055

途中で開いてるのは、
返し口です。




大きさの違う布なので
端っこはこのように
花柄の方が余っています。

IMG_0057




3辺目、4辺目も同様にして
縫います。

IMG_0056




ひと通り縫えました。

IMG_0058




ひっくり返すと

IMG_0059

大きい方の布がたわんでいますが
これで大丈夫。




表に返します。

IMG_0060




角を整えて…

IMG_0061




アイロンがけ。

IMG_0063




返し口はまつって閉じます。

IMG_0064




生地の接ぎ目の際に
ミシンをかけます。

IMG_0066




そしてコレ。
アイロンプリントシート♪

IMG_0068

先日いただいたコメントにて

「タグのフロッキーは、
 シートからはがしてからでも
 使えるみたいですよ」

と、なんとも耳よりな情報をいただきまして
やってみました!




IMG_0070

うおーっ
ほんとだ!剥がれました!




あて布をして、アイロン。

IMG_0071




きれいにプリントすることができました!

IMG_0072

位置がずれなくていいですね!
Machi*さん、ありがとうございます♪




給食ナフキン、できました。

IMG_0073

お盆の下に敷くので
大きめの正方形なんですよね。

こもちんが入学の際、このことを知らなくて
一般的なランチョンマットの大きさで複数枚作ったのですが
「お母さん、これじゃない」
当時言われました。ええ。




高学年ともなると
色も落ち着いてきます。

IMG_0076

このタグプリント、
すごく合ってるーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「ネズミの声?」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


週末。洗濯した息子の学校の給食着をアイロンがけしていた時。帽子にアイロンをあてていたところスルスルスルっと布が広がっていきました。ありゃー。これはゴムが切れちゃってますね。お直しをしようとゴムを出してみたところえ!!!!輪ゴム!?太い輪ゴムが入っていまし ...

続きを読む


週末。
洗濯した息子の学校の給食着をアイロンがけしていた時。

帽子にアイロンをあてていたところ
スルスルスルっと布が広がっていきました。

IMG_9996

ありゃー。
これはゴムが切れちゃってますね。




お直しをしようと
ゴムを出してみたところ


IMG_9995

え!!!!
輪ゴム!?



太い輪ゴムが入っていました(仕様)
ちょっと衝撃。


どうやって作ったんだろう。
それ専用の台があるんでしょうね。
気になるーっ見てみたいーっ




輪ゴムを引っ張り出していたところ

プチッ

途中で切れてしまったので
また横から縫い目を開いて

IMG_9998

出しました。


…と、そこでまた

プチッ

ゴムがだいぶ劣化しちゃってます。




光に当てて
中に残っているゴムを探しますー。

IMG_9997

いたいた。




全部出しました。

IMG_0001

輪ゴムだー。




では新しいゴムを入れておきましょう。

普段使っているゴム通しを使ったら、
狭くて途中で立ち往生。

マスク用のゴム通しがバッチリでした。

IMG_0004

スルスルーッと。




ゴムを通したら、
開いた縫い目を閉じていきます。

3箇所。
途中で切れたので、あちこち開けちゃった。

IMG_0005




Before

IMG_9996


 ↓
 ↓
 ↓

After

IMG_0006

これで数年は大丈夫ですぞっ


この週は娘の学校の給食着も回ってきてまして
見た所、脇のところがほつれて穴が開いていました。
これも直して、
もう片方の脇も補強しておこうと見たら
先人の方の直した跡が。

給食着ってこうやって
みんなでお直しして回っているんだねー、と
感心しつつ、ほっこりした週末です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろの絵。その2。カービィ?」
IMG_9938
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日もシュシュですが昨日とはちょっと違う感じで。使用したのは、こちらのリバティ。フェリシテ。シュシュ用にカットします。まず、端同士を接ぎ合わせてわっか状にします。縫い代は割りまして昨日同様、上の1枚を中央へ寄せておいて縫います。これも昨日と同じ。中を引っ ...

続きを読む


今日もシュシュですが
昨日とはちょっと違う感じで。


使用したのは、こちらのリバティ。

IMG_9967

フェリシテ。




シュシュ用にカットします。

IMG_9968




まず、端同士を接ぎ合わせて
わっか状にします。

IMG_9969




縫い代は割りまして

IMG_9970




昨日同様、
上の1枚を中央へ寄せておいて

IMG_9971




縫います。

IMG_9972




これも昨日と同じ。
中を引っ張りながら縫い進めます。

IMG_9973




表に返します。

IMG_9974




ここまでは
昨日と変わらない作り方。

IMG_9975




アイロンをかけます。

IMG_9976




ペタンコ。

IMG_9977




真ん中あたりに2直線
ダダダーっと縫うのですが、
まず、縫い目のない方から縫います。

縫い目っていうのは、

IMG_9979

これのこと。




こちらの縫い目のない方から
縫いますよ。

IMG_9978




中心から5ミリほど左側に

IMG_9980

↑押さえはど真ん中になってますが
針の位置がちょっと左寄りになってます。




ここでひたすら直進縫い。

IMG_9981




一直線、繋がりました。

IMG_9982




次に、この返し口から

IMG_9983




ゴムを通します。

IMG_9984

ゴムを結んでわっかにしたら




今度は中心から5ミリ右側を
縫っていきます。

IMG_9986

ゴムが入っているので
伸ばしながらー…




これも縫いはじめと繋がるように

IMG_9987




縫っちゃいます。

IMG_9988

返し口を閉じたら…




完成。

IMG_9990




昨日のシュシュと一緒に。

IMG_9991

ちょっと縫い方を変えるだけですが
印象違いますねーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「こもたろの絵。その1。カエル」
IMG_9920
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


今日は簡単なものを。こちらの生地を使います。シュシュを作るので細ながーくカット。切り替えにするので、2枚カットしました。花柄と無地を接ぎ合わせ。接ぎ合わせて、ひとつのわっか状のものを作ります。縫い代はアイロンで割ります。そしたら、このように中表にして置い ...

続きを読む


今日は簡単なものを。
こちらの生地を使います。

IMG_9946




シュシュを作るので
細ながーくカット。

IMG_9947




切り替えにするので、
2枚カットしました。

IMG_9948




花柄と無地を接ぎ合わせ。

IMG_9949

接ぎ合わせて、
ひとつのわっか状のものを作ります。




縫い代はアイロンで割ります。

IMG_9950




そしたら、
このように中表にして置いて

IMG_9951




上の1枚を真ん中に寄せて

IMG_9952

集めて、集めて…




下の1枚は
縫い代を合わせて

IMG_9959




このように、セッティング。

IMG_9960

上の1枚を真ん中に集めたのは
一緒に縫ってしまわないようにってことですね。




では縫います。

IMG_9961




ある程度縫い進めると
先がなくなってくるので

IMG_9962

中の布を引っ張って
下にずらしていきます。




そのうち、
ギリギリ縫えないところまでくるので
そこは返し口&ゴム通し口として
縫わないで残しておきます。

IMG_9963

表に返します。




大きなわっかができました。

IMG_9964




ゴムを通します。

IMG_9965

ゴムを通して、
返し口を閉じたら…




完成です。

IMG_9966

簡単シュシュ。
夏向きカラー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「待ってるんですが…」
ブログ0008_
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


ここまで進めてました。snowwingさんの郵便やさんのバッグ。では続きを作っていきます。本体を中表にして縫っていきたいと思います。しっかりと合わせてミシンで。返し口からベルトを入れています。ベルト付け。縫えたら、余分な部分をカット。もう一方のベルトも付けたら表 ...

続きを読む


ここまで進めてました

snowwingさんの郵便やさんのバッグ。

IMG_9877

では続きを作っていきます。




本体を中表にして
縫っていきたいと思います。

IMG_9878

しっかりと合わせて




ミシンで。

IMG_9880




返し口からベルトを入れています。

IMG_9881




ベルト付け。

IMG_9882




縫えたら、
余分な部分をカット。

IMG_9885

もう一方のベルトも付けたら




表に返します。

IMG_9887




口をステッチ中…

IMG_9888




ステッチできました。

IMG_9889




次にフラップを
付けていきたいと思います。

IMG_9890

位置に注意しながらミシン。




フラップが付きました。

IMG_9891




カンにベルトを通します。

IMG_9892

まず、移動カンに通して




こっちの本体の方に通して

IMG_9893




また移動カン。

IMG_9894

端を縫ったらベルト完成。




内ポケット横のカンも付けます。

IMG_9896




完成です。

IMG_9902

はぁぁー、やっとできた(笑)




内ポケット付き。

IMG_9898




詰め込むほど、
コロンとして可愛いです。

IMG_9900

こちらは
販売用にしたいと思います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「名残り?」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のつづき。郵便やさんのバッグ、製作中です。パターンはsnowwingさん。ぼちぼちと進めます。短い方のベルト。こっちは長い方。ベルトができました。次は本体にいきます。中心布とサイドの布を接ぎ合わせます。できました。これにステッチをかけたら本体布の準備完了。内 ...

続きを読む


昨日のつづき。

郵便やさんのバッグ、製作中です。
パターンはsnowwingさん。


ぼちぼちと進めます。

IMG_9834

短い方のベルト。




こっちは長い方。

IMG_9844




ベルトができました。

IMG_9846




次は本体にいきます。

IMG_9836

中心布とサイドの布を
接ぎ合わせます。




できました。

IMG_9837




これにステッチをかけたら

IMG_9841

本体布の準備完了。




内ポケットを作ります。

IMG_9838

中表で縫い合わせて




それを表に返したら
袋状にします。

IMG_9850




カンを付けるベルトも。

IMG_9849




内布の本体を作ります。

IMG_9847

カーブのところを気をつけつつ…




本体が縫えました。

IMG_9848




縫い代をアイロンで割ります。

IMG_9852




カーブがキレイにでました。

IMG_9853





本体表と、本体裏ができたので
フラップを作りたいと思います。

IMG_9851

返し口を残して、
ぐるっと一周したら




アイロンで縫い代を割って

IMG_9854




表に返します。

IMG_9855




これはステッチ中…

IMG_9856




フラップもできました。

IMG_9857

…と、今日はここまで。

いやー、
いまいちスイッチが入らないこの感じ。
連休ボケというやつか。

明日は完成まで進めます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。

「そして悲劇が…」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。