moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

2017年08月

引き続き、キューブのやつ。昨日は気泡をやりましたが今日はたらこ…じゃなくてガラスビーズ。前回失敗に終わりましたが今回はいけるんじゃないかなーと。余計なことはせず、透明レジンの中に入れます。まぜまぜー。硬化。おお?なんか、いい感じじゃない?おおおおおおっ気 ...

続きを読む


引き続き、キューブのやつ。

昨日は気泡をやりましたが
今日は

IMG_9954

たらこ…じゃなくてガラスビーズ。




前回失敗に終わりましたが
今回はいけるんじゃないかなーと。

IMG_9955

余計なことはせず、
透明レジンの中に入れます。




IMG_9958

まぜまぜー。




IMG_9959

硬化。




IMG_9960

おお?
なんか、いい感じじゃない?




IMG_9963

おおおおおおっ

気泡っぽい!
気泡っぽいです!




IMG_9965

並べてみました(奥のやつは戒め)




さてさて、もうひとつ。

試行錯誤中のグラデーションなんですが
色と色の間に隙間をあけておいて
それを埋めるように透明レジンを入れる。
その後は触らずに…という
アドバイスをいただきました。

なのでこちらも
やってみよーっ

IMG_9832

これは土台の透明レジン。




硬化した後に

IMG_9833

イエロー。




隙間をあけて、グリーン。

IMG_9834




IMG_9835

ああっ
ちょっとグニャっとしちゃったけど
まぁいいや。




ここに、透明レジンを

IMG_9836

たらー。




IMG_9838




これね
母ちゃんのやり方がいけませんでした。

ボトル入りのレジン。
これをそのまま入れたもんだから

ブログ0001

出た勢いで、
色付きレジンが外側へ押し出されていくっていう。




とりあえず、
これはこれで硬化して

IMG_9843

透明レジンをかぶせました。




IMG_9847

なんとかごまかして
いい画像にしようと頑張った写真。




でもやっぱりリベンジ。

IMG_9967

さっきより丁寧(笑)




これに透明レジンを
今度はつまようじで!

IMG_9972

優しく!
ゆっくりと!




そして、
隙間を埋めるように

IMG_9973

そーっとそーっと。




この境目のとこ…!

ブログ0002




ブログ0003

我慢しました。




その結果

IMG_9974

いいんじゃないのーっ?!




硬化しました。
そして比較。

IMG_9975

右が1回目(ボトルで投入)
左が2回目(つまようじ)

まだまだ練習は必要ですが
わかってきた気がします!

アドバイスありがとうございます!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「恐怖目線で見れなくなった」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

以前の記事でのコメントで気泡入れるのもいいよーって教えていただいたのでっ今日は気泡にチャレンジ!ああもう、こういう読者さんとのやりとり、楽しい。ありがとうございます。このシリコン型を使います。キューブ形のレジンができるやつ。レジン液、ボトルにはもう少しし ...

続きを読む


以前の記事でのコメントで
気泡入れるのもいいよーって教えていただいたのでっ


今日は気泡にチャレンジ!


ああもう、
こういう読者さんとのやりとり、楽しい。
ありがとうございます。

IMG_9891

このシリコン型を使います。




キューブ形のレジンができるやつ。

IMG_9892




レジン液、
ボトルにはもう少ししか残ってなくて

IMG_9911

普段なら、ガックリくるような
出かたをしてます。


でもいいの…
今日は許す日なの…。




IMG_9920

気泡だらけ。




しかし今日はあえての気泡入り。

ブログ0002

わほーい。




先日作った、色見本を見ながら
「何色にしようかな」

IMG_9921

元気が出るような
ビタミンカラーがいいな。




ということで
イエローをチョイス。

IMG_9922

オレンジは…
ドラゴンボールの呪いでしょうか。
まだしばらくはいいや…って(遠い目)




IMG_9924

ジャカジャカ混ぜます。




IMG_9926

気泡たっぷり。




やっぱりこういうのって
透明レジンで膜作ったほうがいいのかな。

IMG_9927

ちょっとやっておきます。




IMG_9930

底に薄く透明レジンをしいて

…って、あれ?
左横の黒いの、気になるな。

ゴミか何かくっついたかな?




取ろうとしたのですが

IMG_9931




裏側からつついてみる。

IMG_9932

取れませんでした。
元々シリコンの中に入り込んじゃってるっぽい。

まぁ、使ってるうちに汚れるものだし
母ちゃんはこういうのあまり気にしません。

読者さんでもし目について気になったなら
その時はごめんなさい。




底にしいた透明レジンを硬化したら
今度は側面を。

IMG_9933

うすーく塗って、硬化。
これを4面やりました。




側面硬化時はランプに入らないので
こうやって入り口に立てて
漏れでるライトでやったりして。

IMG_9936




透明の膜ができました。

IMG_9937




ではイエロー(気泡入り)を
流し込んでいきます。

IMG_9940

よいしょ、よいしょ。




型の上の方まで入れたら
グルグルっと混ぜたりしてね。
気泡よ、でろーっ

IMG_9942

よし、このまま…




硬化ー。

IMG_9943




えっと…

…はい……


ブログ0001

母ちゃんが一発目で成功なんて
できた試しがないじゃん…。




ほら。

IMG_9944

デカイのが
なんかいるぅぅぅぅぅ。




現場検証。

IMG_9945

これ、あれですかね。

レジンランプで温まって粘度が低くなった液の中で
気泡が上に上にと移動しているうちに
いくつかが融合しちゃったってやつ?

…くっ!!




ええ。

このままでは終われません。
そうです、リベンジです。

IMG_9946

今度は少しずつ硬化していこーっと。




ちょっとだけ入れたら

IMG_9947

硬化。




またちょっと入れたら

IMG_9948

硬化。
この繰り返し。




そして出来たものが
こちら!

IMG_9950

ああああやったぁぁぁぁ。
スパークリングー!

教訓。
急がばまわれ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「出前?宅配?デリバリー?いやいや」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。

「[PR]LINEショッピングからお知らせ!」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。

こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日は残りの5色!ちょっと暗めですが…。ブルー、昨日やったじゃんって思われるかもですが今日のは「シアン」って色です。ブルーよりちょっと明るい。ではレッツトライ。白は最後にとっておいて4色からやっていこうかな、と。く、暗い…。混ぜてみるとああ、やっぱりいい ...

続きを読む


今日は残りの5色!

IMG_9859

ちょっと暗めですが…。




ブルー、
昨日やったじゃんって思われるかもですが
今日のは「シアン」って色です。

IMG_9861

ブルーよりちょっと明るい。




ではレッツトライ。

IMG_9864

白は最後にとっておいて
4色からやっていこうかな、と。




IMG_9865

く、暗い…。




混ぜてみると

IMG_9866

ああ、やっぱりいい色ですねー。




シアンから、やってみます。

IMG_9868




IMG_9869




左がシアン、右がブルー。

IMG_9870

ボトルを見ると
あまり差はないかなーと思ったのですが
明るさが違いますねー。




これはパープル。

IMG_9871




IMG_9872




ブラウン。

IMG_9873




IMG_9876




ブラック。

IMG_9877




IMG_9878

黒塗りみたくなるかと思ったけれど
クリアなブラックです。




そして、最後のカラーになりました。
どうなるか一番楽しみにしてた、ホワイト!

IMG_9879

これもクリアな感じになるのかな?




IMG_9881

おお?




IMG_9882

おおおおおっ

しっかり白です!
透け感も全くない。
パールのようなテカリもない。




1

パウダーとは違うっ




2

色作りが楽しくなりそう。




では、さっそく。

IMG_9883




硬化した、ホワイト。

IMG_9884




というわけで
12色の結果です。

IMG_9885

これ、宝石の型使ったら
ほんとに宝石みたいになりそう。

こもたろがまたハマりそうです。




IMG_9886

これだけ並ぶと
ウキウキします♪


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「研究の時代?」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



今日は「宝石の雫」(ごめんなさい名前間違えました。太陽じゃなくて宝石でした! ご指摘ありがとうございますm(_ _)m)これの着色具合いを見たいのでこれに色を。とりあえず、この6色。それぞれ1滴たらしました。混ぜたところ。どれもいい色ーっでは昨日のに引き続き土台 ...

続きを読む


今日は「宝石の雫」
(ごめんなさい名前間違えました。太陽じゃなくて宝石でした!
 ご指摘ありがとうございますm(_ _)m)

これの着色具合いを見たいので

IMG_9824

これに色を。




IMG_9825

とりあえず、この6色。
それぞれ1滴たらしました。




混ぜたところ。

IMG_9827

どれもいい色ーっ




では昨日のに引き続き

IMG_9826

土台に透明レジンを硬化。




ピンクからいきます。

IMG_9828

ピンクレジンを入れて、硬化して
その上に透明レジン。




できました。

IMG_9829




こんな感じで
他の色もサクサクいきます。

オレンジ。

IMG_9831




IMG_9839




黄色。

IMG_9840




IMG_9844




イエローグリーン。

IMG_9845




IMG_9846




グリーン。

IMG_9849




IMG_9850




ブルー。

IMG_9852




IMG_9853




で!
この作業の最中なんですが

ブログ0001

また変な空洞ができるやつが…!

あれ?
原因はエンボスの熱だったんじゃないの??




いろいろ調べていて
もしかしたら…というのがあったので書きます。

それは、UVレジンランプ。

次から次へと硬化していく作業。
ずっとつけっぱなしにしていると
下のところがちんちんに熱くなってるんですよ。

ブログ0002

これが原因かもしれない…。




ということで
その辺の適当な台になりそうなものに
のせて硬化しました。

ブログ0003




あと、硬化したものを取り出してすぐは
シリコン型も熱くなってます。

ブログ0004




なので手の甲とかに当てたりして

ブログ0005

などしておりました。




今のところそれで
変な空洞は回避できてます。

ブログ0006

いや、偶然かもしれないけど。

もし他に原因があるよって知ってる方がいましたら
どうかご教授のほどお願いいたします。




できたカラーたち。

IMG_9854

時間の関係で6色しかできなかったー。
他の色も明日やりますね。




IMG_9857

どの色も素敵。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「母ちゃんも一度は買ったことある」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はこちらを買ったので。ツイッターで教えていただいた「宝石の雫」ネット通販で12色セットのを買いました。どんな感じなんだろー。ドキドキ。蓋を開けるとわ、一滴ずつ出るやつ!これは嬉しい!早速着色してみます。1滴たらしました。レジンにつけたような写りですが ...

続きを読む


今日はこちらを買ったので。

IMG_9791




ツイッターで教えていただいた
「宝石の雫」

IMG_9792

ネット通販で
12色セットのを買いました。




どんな感じなんだろー。
ドキドキ。

IMG_9793




蓋を開けると

IMG_9794

わ、一滴ずつ出るやつ!
これは嬉しい!




早速着色してみます。

IMG_9796

1滴たらしました。
レジンにつけたような写りですが
くっつけてないよ。




まぜまぜ。

IMG_9798

あ、すごくいい。




この型を使います。

IMG_9799

こもちんが好きなハート。




これに薄く無色レジンを入れて…

IMG_9801




つまようじで気泡を取り、

IMG_9803

硬化。




その上から
赤に着色したレジンをのせて硬化。

IMG_9804

わー、いいですねー。
この赤の感じがすごくいい。

他の色も期待大です。




最後に無色レジン。

IMG_9806




できたのが、こちら。

IMG_9807

可愛いーっ

この時点で、
こもちんがえらい食いついてきてます。




よし、もう1個作ろう。

と、思って
無色レジンを入れて硬化したのですが

IMG_9808

この空洞…。




型から外すと

IMG_9809

ほらこんな。
レジンとシリコンとの間にできたっぽい。




よし、もう一回。

ブログ0001

よし、取れた!




ブログ0002

硬化ーっ




…で

IMG_9810

あれー…。




ブログ0003




ブログ0004

もしかして…熱…か?

そういえば一回目のは
エンボス使いませんでした。
つまようじだけで気泡を取った。

2回目は急げーって思って
エンボスヒーター使ったんでした。
そして熱々のまま、レジンランプに持っていった。




なので、
エンボスヒーターを使って気泡を取ったら

IMG_9811

一旦冷ます。




からの、硬化。

IMG_9818




IMG_9813

キレイ!

もしかして…
今までの謎の空洞は
これが原因だったのか?

今後、気をつけていきたいと思います。




日も暮れかけてきたので
着色具合はまた後日にまわすとして

IMG_9814

これはシエルかな?

手芸屋さんで100円セールで売ってたので
思わず買ってしまったもの。




無色レジンを入れて

IMG_9815




このシエルを。

IMG_9816




硬化します。

IMG_9818

こういう、
物を入れる系はちょっと緊張しますね。
ボコっと気泡が出てくるんじゃないかと。




IMG_9819

ホッ
大丈夫そう。




上から仕上げの無色レジン。

IMG_9820

そして硬化。




IMG_9822

わー、これもいい感じ。




IMG_9823

ハート&ハート。
これをチャームにして
こもちんに何か作ってあげたら、喜ぶかな?


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「天使たちとアニキと」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はグラデーションの練習を。土台に透明レジン。土台を硬化してる間に黄色レジンを作ります。さて、今日はグラデーションについてちょっと思ったことがありまして。混ぜながらグラデーション作るんじゃなくて色を薄くして重ねていくってのはどうかと。母ちゃんの技術では ...

続きを読む


今日はグラデーションの練習を。

IMG_9758

土台に透明レジン。




土台を硬化してる間に

IMG_9759

黄色レジンを作ります。




さて、今日はグラデーションについて
ちょっと思ったことがありまして。

混ぜながらグラデーション作るんじゃなくて
色を薄くして重ねていくってのはどうかと。

母ちゃんの技術では
混ぜながらっていうのが難しい作業なので
失敗しなさそうな方法ってことですね。あはは。

IMG_9760

ということで
ごまかしがききそうな
黄色でね、やってみようかと。




IMG_9762

あああああ。
左側、ふちに流れていっちゃいました。

まぁ、グラデーションの練習なので
ここは見なかったことに。




さっきの黄色より
すこーし薄い色を作って

IMG_9763




境目を埋めるように、のせていきます。
そして硬化。

IMG_9764

おおお?




1

稀にみる
「うまくいきそう」
なやつじゃないの、これ。




さらに薄めたやつを
境目にのせて、硬化。

IMG_9765




上側は透明レジンで。

IMG_9767




硬化。

IMG_9768

い…いい感じなんですけど!
母ちゃん動揺。




上から全体に透明レジンを流し入れて
厚さを揃えます。

IMG_9769

ああああ、信じられない。




IMG_9771

グラデーションになってる!




調子こいて
違う色でもやってみます。

調子こいて
次は濃い色でやってみます。

調子こいてます。

IMG_9772

この黄色レジン、
もったいないので使いまわします。




IMG_9774

うえぇぇぇぇ。




でも混ぜたら

IMG_9775

あら、キレイ。




さっきは
ふちから流れていっちゃったので

IMG_9776

ふちにいかないようにのせてから
気泡を除いて




手早く全体にっ
そして硬化っ

IMG_9777

なんとか…流れずにできました。




境目に少し薄い色をのせて

IMG_9779

硬化。

これを繰り返す…と。




母ちゃんはここで気を抜いて
失敗するパターンが多いので

2

「面倒くさがらず、焦らず
 少しずつ進めるのよ」
と自分に言い聞かせました。




IMG_9780

少し薄めてはのせて




IMG_9781

少しずつ…




IMG_9782

ど、どうでしょう?

自分的には、
うまくいった気がするのですがぁぁぁ。




IMG_9783

母ちゃんがやったにしては!
いいんじゃないでしょうか!




グラデーション…
あの失敗から

IMG_7469

約1ヵ月…。




IMG_9785

このスッキリ感…!




そして、
昨日の失敗と今日の成功。

IMG_9786

いや、これと並べるなよ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「レッツ、バンジー」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日は全くのノープラン。あ、そうだ。前からとっておいてた、このビーズ。小さくてキラキラでめちゃめちゃカワイイんですがこれの用途が見つからず。これを何とかモノにしたいんですよね。よーし、テストテスト♪レジンを少し垂らして、このビーズを♪うーん、なんかいまい ...

続きを読む


今日は全くのノープラン。

あ、そうだ。

IMG_9718

前からとっておいてた、このビーズ。

小さくてキラキラで
めちゃめちゃカワイイんですが
これの用途が見つからず。

これを何とかモノにしたいんですよね。




よーし、テストテスト♪

IMG_9719

レジンを少し垂らして、




IMG_9722

このビーズを♪




IMG_9723

うーん、なんかいまいち?
とりあえず硬化してみました。




IMG_9725

シュワシュワの気泡っぽく
見えなくもない…かな。



これは使えるかも?

よし、シュワシュワ炭酸ぽい感じで
作ってみましょー♪

イメージはカルピ◯ソーダみたいな♪



↓結果。

IMG_9745 - コピー - コピー

気持ち悪っ!!




どうやって作ったか。
振り返ってみましょう。

IMG_9726

おろしたてのシリコン型。

この時の私は
心ときめいていました。

素敵なものを作るぞって。




透明レジンを流し入れて

IMG_9727

土台をまず作って




ここから本番!とばかりに
気合いを入れて

IMG_9728

レジンを入れて、




IMG_9735

ビーズを入れて




IMG_9736

「あ…なんか…
 たらこのツブツブみたい…。」

ここでこう思ってしまったのが
いけなかったのかもしれません。




IMG_9738

もう、たらこにしか見えない。

だめよっ
カル◯スソーダよっ
爽やかなシュワシュワをイメージするのよっ




IMG_9739

パステルカラーを何色か作ってー




IMG_9742

白をベースにしてー




IMG_9743

嫌な予感しかしない。


何らかの菌糸が生えたみたいに見えます。

ま、まぁ
こっちは裏側なのでね。
ある程度の見た目はしょうがないかなーって。

一旦硬化した後、
透明レジンを流し込みました。




硬化して、型から外したら

IMG_9745

こうなる予定でした。




IMG_9745 - コピー

汚ぇ。




炭酸になる予定だった、たらこビーズ

IMG_9747




IMG_9748

できちゃった空洞の方が
それらしく見えるっていう。




あ、気になる裏側ですが

IMG_9746

硬化中にいろいろ噴きだしたようで
(なんだよ噴きだすってよ)
もう何が何やら。

白なのに禍々しいって…
白なのに…




思ったのですが
気泡系はこういう

IMG_9749

クリアカラーがいいですね。
あ、皆さん知ってましたか。
すみません。




後味悪いので

IMG_9744

先日作ったイヤリングキットのシリコン型で




IMG_9755

これ作って
自分をなぐさめました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「飛ぶか?飛ばないか?」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

イヤリング制作キット。続きを進めていきますー。今回はね、こんなのが入っているんですよ。花のシート。青と緑がありますね。これは初挑戦。ワクワクします。まず、このシートを輪郭に合わせてカット。4枚のやつは、花びらが繋がるように気をつけながら。これを真ん中から ...

続きを読む


イヤリング制作キット。
続きを進めていきますー。

今回はね、
こんなのが入っているんですよ。

IMG_9673

花のシート。
青と緑がありますね。

これは初挑戦。ワクワクします。




まず、このシートを輪郭に合わせてカット。

IMG_9676

4枚のやつは、
花びらが繋がるように気をつけながら。




これを真ん中から

IMG_9677

ちょっと反る感じですかね。




全部曲げました。

IMG_9678

どうだろう。
ちょっと角度出すぎちゃったかな?




これに、透明レジンを

IMG_9679




塗っていきます。

IMG_9680

塗れたら硬化します。




しっかりやらなきゃーって思い込んで
厚めに塗っちゃった。

IMG_9681

もうちょっと薄くでも
良かったかもしれない。




裏側もレジンを塗って、硬化します。

IMG_9682




緑の方、できました。

IMG_9683




これを

IMG_9686

真ん中にレジンをのせて




もう一枚を、真ん中にのせます。

IMG_9687

これ、花だったんだ…。
(葉っぱだと思ってた)




ずれないように
気をつけながら硬化。

IMG_9689




次は青い花。

これも表面に
レジンを塗っていきます。

IMG_9684

ちょっと小さいので
頑張りが必要でしたが。




両面塗って、硬化。
そしてできました。

IMG_9685




真ん中に、ちょんとレジンをのせて
付属のビーズ(金色)をのせます。

IMG_9694

小さいから、なくさないよう注意。




ここで小さいパーツ類は
準備できました。

ではそれらをつけていきたいと思います。

IMG_9697

土台にレジンを薄く塗って




IMG_9699

昨日の黄緑のと、水色の。
一旦ここで硬化させました。




次はお花を。

IMG_9700

平面にペターじゃないので
重みでどんどんずれ落ちていく。

ここちょっと苦労しました。




次のお花。

IMG_9702

やっぱり震えるー。




そしたら、このキラッキラなのを

IMG_9703

お花の真ん中に置いて…




IMG_9707

こんな感じになりました。




もう片方もやっちゃいます。

IMG_9706

レジンを薄く塗って…と。




こちらも、さっきと同様に
のせていって硬化しました。

IMG_9709




ではイヤリングの金具をつけていきます。

レジンを塗って、
金具とパーツを接着したら

IMG_9711

セロハンテープで固定して、硬化。




この金具の接着部分、
念のために補強で上からレジンを塗って
再度硬化しました。

そして、完成。

IMG_9712

左右で違うデザインって
なんかいいですね。




裏側はこうなってます。

IMG_9715

このキット、デザインが好み♪


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「一泊二日の旅行」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はこちら。UVレジンで作る、イヤリングのキット。キット内容はこんな感じになってました。シリコン型入りってちょっと嬉しいですね。ではそのシリコン型から。直径1cmくらい?です。結構小さい。これに透明レジンを。透明が入ったら、硬化するんですって。色付き&透明の ...

続きを読む



今日はこちら。

IMG_9633

UVレジンで作る、イヤリングのキット。




キット内容はこんな感じになってました。

IMG_9634

シリコン型入りって
ちょっと嬉しいですね。




ではそのシリコン型から。

IMG_9635

直径1cmくらい?です。
結構小さい。




これに透明レジンを。

IMG_9636

透明が入ったら、硬化するんですって。
色付き&透明の2段階になるんですね。
こういうやり方もあるのかー。




では色付きの方を…

IMG_9637

黄緑にすればいいみたいなので。




IMG_9638

はい、黄緑ー。

これまでの経験から、
硬化させると色が薄くなったので
ちょっと濃いめにしてみました。




先程の型に入れていきます。

IMG_9639




IMG_9641

お、いい感じ。

ではこれを、硬化します。




前に硬化不良をやらかした、母ちゃん。
シリコンをひっくり返して裏側も。

IMG_9642

しっかり頼むよーっ




で、できたんですが…

IMG_9643

ザ・黄緑。

薄くなると思ったら
そうでもなかったです。

お、おかしいな…。




…やり直します。

IMG_9644

あ、この色…。




で、作り直したものがこちら。

IMG_9645

最初から淡い色でやればよかったぁぁぁぁ!




比較。
右が1回目、左が2回目のものです。

IMG_9646

断然2回目ですね…。




2回目は配分も少し変えまして
無色多め、色付き少なめでやりました。

IMG_9648

わかりますかね?
左側の方が、色付きの層が狭いです。




これと同じものを
もうひとつ必要とのことなので

IMG_9649

もう1個、作ります。




できました。

IMG_9651




これにツメを付けていきます。

IMG_9652




レジンを入れて

IMG_9653




あて布をして、平ペンチで。

IMG_9656

ギュッと。




IMG_9654

できました。




もう一つの方も。

IMG_9657




あとは、キットに入っていた
こっちにもツメをつけます。

IMG_9658

これ。
小さい淡いブルーの。




ツメはこれ。

IMG_9660

こっちも小さい。




小さすぎて
布あてられないので

IMG_9663

直で。




IMG_9666

何度か落としつつ、
できました。

長くなったので、今日はここまで。
続きは明日進めます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「そこでゲップて」
ブログ0010
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



今日はこちら。レジンなんですが以前アドバイスいただいた方法にチャレンジしてみたいと思います。それは、これ。マニキュアで膜をつくってからレジンをのせるという方法です。使ったのはトップコートですが…まぁ、なんとかなるでしょう。以前、ワイヤーで枠を作ってマニキ ...

続きを読む


今日はこちら。

IMG_9595

レジンなんですが
以前アドバイスいただいた方法に
チャレンジしてみたいと思います。




それは、これ。

IMG_9596

マニキュアで膜をつくってから
レジンをのせるという方法です。

使ったのはトップコートですが…
まぁ、なんとかなるでしょう。




以前、ワイヤーで枠を作って
マニキュアで膜をつけて作るアクセサリーを
バザーか何かで作ったことがあるので
これの応用かなーと思うのですが
やってみます。

下側の花びらから。

IMG_9604

やってみたところ。

わかりますかね。
右側の花びら1枚、膜つくってみました。
トップコートでも問題なさそ。




やり方は、こう。
ブラシを寝かせるようにして

IMG_9605

そのまま、横にスライドしていきます。




IMG_9606

膜ができてるのを確認しながら




IMG_9607

スーっと。

画像では膜できてませんが。
イメージとして見ていただければ。




IMG_9609

こんな感じにできました。




下側の花びら全部に施して
とりあえず乾かします。

IMG_9610




乾かしてる間に
レジンの準備。

IMG_9612

下側はピンクで
上側は赤がいいなーと思って、2色。

ピンクは、
カラーレジンを混ぜてみることにしました。




混ぜます。

IMG_9613




って、

IMG_9614

無色が多すぎた…。




仕方ないので

IMG_9615

隣の赤を拝借し、
白パウダーを入れることに。




IMG_9617




ではピンクから。

IMG_9619

おお!やりやすい!

マステで1枚ずつ作業するより
断然いいです。

そして作業効率もかなりアップします。




IMG_9620

こんな感じー。

(マニキュアの流れで手袋するの忘れました。
 次は気をつけよう…。)




下側は水平に近いから
一気にいけちゃうかも。

IMG_9621

一気に3枚。




そして、硬化。

IMG_9622

ほんと効率いいー。




はい、3枚できました。

IMG_9623




この調子で、残りの2枚も。

IMG_9624

硬化しました。




そうそう、裏側も忘れずに。

IMG_9625




今度は上側もやっていきます。

IMG_9626

マニキュアを…




IMG_9627

こんな感じで、5枚とも。




次は赤く着色したレジンをのせていきます。

上側の花びらは
ちょっと上を向いてるので
これは1枚ずつやった方がいいですね。

IMG_9629

たれないように水平に保ちつつ、
硬化します。




1枚ずつやっていって

IMG_9632

できましたー。

この方法、本当にいいです。
オススメです。

教えてくださった方、ありがとうございます!


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「ダメなやつだった」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

46号、つづきをやっています。昨日は葉っぱの輪郭を刺したところまできました。で、あのですねご指摘いただいてから気づいたんですが。リバティの柄、上下逆に作ってました。すみませんー!帰省から帰宅してすぐの作業だったので頭ボーっとしてました。いやほんと、作りな ...

続きを読む


46号、つづきをやっています。

昨日は葉っぱの輪郭を
刺したところまできました。

IMG_9560

で、あのですね
ご指摘いただいてから気づいたんですが。

リバティの柄、上下逆に作ってました。
すみませんー!

帰省から帰宅してすぐの作業だったので
頭ボーっとしてました。
いやほんと、作りながら全然気づかなかった…。

そして土日は不在だったので
コメント承認とかいろいろ遅くなってすみません。




では、気を取り直して。

そうそう、前回終了の時点で
葉脈忘れてました、葉脈。

IMG_9561

真ん中のとこ、刺せました。




こんな感じで、
他の葉っぱも

IMG_9563

ひとーつ。




IMG_9564

ふたーつ。




では、花のとこにいきますか。
テキストを見ると

IMG_9567




IMG_9566

2本どり!!




ずっと前に
間違えて3本でやっちゃったことがあったので
こういうとこ、ちょっと敏感になってます…。

IMG_9568

バッチリ。
間違えてませんよっ




では刺していきます。
ストレート・ステッチで。

IMG_9569




ここ、図案通りにしなきゃとかは
あまり気にしなくていいそうなので
サクサクっと。

IMG_9570

線は後で消しますしね。




残りのお花も。

IMG_9571




では茶色で
バスケットの持ち手を刺していきます。

IMG_9572

ひと針目。
真ん中の線からやるんですって。




IMG_9573

チェーン・ステッチです。




チェーン・ステッチって
力加減に気を使いますね。

1 - コピー




2

そういえば、編み物も
力の抜き方があれだもん。
ふんわりだもん




1

衝動にかられます。

だからマフラーも
アクリルたわしみたくなっちゃうんですね。




真ん中、刺せました。
以下、薄目で見てください。

IMG_9574




内側のラインを。

IMG_9575




刺せました。
薄目で見てください。

IMG_9577




最後のラインも。

IMG_9578




あともうちょっと…!

IMG_9579




刺せました。
薄目で(以下略)

IMG_9580




ということで
バスケットのパターンできました!

IMG_9581

チェーン…やっぱ苦手。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「そんなん見ちゃったら」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

フラワーバスケットのパターンを完成させてしまいたいので46号、いきまーす。付属キットはこちら。リバティ2種、紫無地、刺繍糸3色。では、続き。45号で合わせた布と、1枚残っていた布を合わせます。まち針でとめて縫えました。そして、キットの布をいつもの5格子の ...

続きを読む


フラワーバスケットのパターンを
完成させてしまいたいので

IMG_9534

46号、いきまーす。




付属キットはこちら。

IMG_9535

リバティ2種、紫無地、刺繍糸3色。




では、続き。

IMG_9536

45号で合わせた布と、
1枚残っていた布を合わせます。




IMG_9537

まち針でとめて




IMG_9538

縫えました。




そして、キットの布を
いつもの5格子ので

IMG_9539

カット。




上下の布を作ります。

IMG_9540

これを




こう。

IMG_9542




布合わせをします。

IMG_9543

おお、バスケットぽくなってきましたね!




横の布から。

IMG_9544

まち針。




縫えました。

IMG_9545




こっちも、まち針。

IMG_9546




縫えました。

IMG_9547




上下の布を合わせます。

IMG_9548




上側、縫えました。

IMG_9549




次に下も。

IMG_9550




刺繍図案を写していきます。

IMG_9551




では、緑色の刺繍糸で

IMG_9552

3本どり。




IMG_9553

ここから始めます。




IMG_9554

いつものアウトライン・ステッチです。




茎までいったら、
そのまま葉っぱの輪郭にとのことなので

IMG_9555




続けて葉の輪郭へ。

IMG_9556




角まできたら

IMG_9557




先の際から出して

IMG_9558




また進めていくんでしたね、確か。

IMG_9559




IMG_9560

ぐるっと輪郭を刺して
今日はここまで。

明日は続きを刺していきます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「会いたかった…」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。



 

帰省でやっていたら「ちゃんと進めなきゃ」という気持ちになっていましてこの流れにのって、本日もデアゴスティーニ。45号です。こちら、全3回の最終回。多機能ポーチを担当させていただきました。この回で完成します。ぜひ作ってみてくださいね。45号の付属キットはこ ...

続きを読む


帰省でやっていたら
「ちゃんと進めなきゃ」という気持ちになっていまして
この流れにのって、本日もデアゴスティーニ。

IMG_9503

45号です。




こちら、全3回の最終回。
多機能ポーチを担当させていただきました。

IMG_9504

この回で完成します。
ぜひ作ってみてくださいね。




45号の付属キットはこちら。

IMG_9505

白無地、茶無地と、リバティ。




型紙。

IMG_9506

これ全部。
結構多いです。




型紙、カットしました。

IMG_9507




これを、
布にあてて、型をとっていきます。

IMG_9509

5格子と長方形はいつものですね。




IMG_9510

あ、リバティ半分くらい余る。
ラッキー。




IMG_9511




カットしました。

IMG_9512




IMG_9513




これらを、布合わせ。

IMG_9514

これでいいかな?




リバティと茶無地を縫い合わせていきます。

IMG_9517

中表で合わせます。




まち針。

IMG_9518




縫えました。

IMG_9519




こんな感じで、
上から順に合わせていくんですね。
なるほど。

IMG_9520




IMG_9521

合わせて、




縫う。

IMG_9522
IMG_9523

最後のこちらも、




縫う。

IMG_9524




横に出ちゃったものは、カット。

IMG_9525




で、再度の布合わせ・・・

IMG_9526

ここで気づいたのですが
三角の位置が間違えてました。




IMG_9527

長時間運転の翌朝だったので
ちょっと疲れてました。
ごめんなさい。




では縫っていきます。

IMG_9528

まち針でとめて




縫います。

IMG_9529




こっちも、
まち針でとめて

IMG_9530




縫います。

IMG_9531




上の余分な布は

IMG_9532




ということで

IMG_9533

45号、できましたー。

45号は小休止的な号ですね。
サクっと終わりました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「カブトガニになりたい」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。

今日はこちら。このシリコン型を使います。あとは、こもちんが前に使ったカラーレジン。どんな感じなのか、使ってみたくて。まずは無色で。下地として入れます。気泡がいっぱい。エンボスヒーター、カモン。気泡が抜けたら、硬化。では、カラーレジンを。水玉っぽくしてみた ...

続きを読む


今日はこちら。

IMG_9464

このシリコン型を使います。




あとは、
こもちんが前に使った

IMG_9465

カラーレジン。

どんな感じなのか、使ってみたくて。




まずは無色で。

IMG_9466

下地として入れます。




IMG_9467

気泡がいっぱい。




エンボスヒーター、カモン。

IMG_9470

気泡が抜けたら、硬化。




では、カラーレジンを。

IMG_9471

水玉っぽくしてみたいんだよねー。




IMG_9472

みず…たま…か?

まぁいいや。
ここで一度、硬化しました。




そして、無色を。

IMG_9473

ダバー。




さらば、気泡。

IMG_9475

この後、硬化。




…で、できたわけです。

IMG_9476




IMG_9477

こっちは裏側になるんですかね。
カラーレジンがスライムみたい。




ここで、型から外そうとしたところ

1

シリコンに密着してるところ
(表面になるところ)の硬化があまかったようで
慌ててひっくりかえして
レジンランプをあてたんですが




型から出すと

IMG_9478




IMG_9480

あーあ。
次からは気をつけよ。




硬化すると、色は若干薄くなりますね。

IMG_9479

これ、穴にちょっと感激しました。
すごいキレイな形。
シリコン型すごいな。




こんなものですが、
こもちんが「欲しい」と言ったので
紐を通しました。

IMG_9481

何に使うんだろ…(困惑)




おまけー。

レジンにハマったのは、
母ちゃんだけではなく…。

実はこの子もハマりました。

2

こもたろです。




ペットボトルの底を使って

IMG_9174

レジンを流し入れ、




このラメを使いました。

IMG_9175

色は、こもちん指定。
「半々で使ってほしい」と。




あまりたくさん入れないように
注意しつつ

IMG_9176

うん、このくらいでいいんじゃない?




IMG_9177

まぜまぜ。




少しだけ型に入れて
エンボス母ちゃん。

IMG_9178

そして硬化。




少し入れては硬化を繰り返して(3回くらい?)

IMG_9181

こもたろ
「おねえちゃんの、ほうせきだよ」




こもちんは

3

喜んでました。
ふたりとも、よかったね♪


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「帰るよ」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はこれに挑戦!紙すきキット。キット内容ははがきサイズの紙が作れる意外と本格的。説明書、厚ーっこれ見て、どんだけ難しいの…と不安になったのですがほとんどが紙や和紙についての情報。すごく勉強になる内容のものでした。これは自由研究にもってこい。では紙すき、 ...

続きを読む


今日はこれに挑戦!

IMG_9347

紙すきキット。




キット内容は

IMG_9348

はがきサイズの紙が作れる
意外と本格的。




説明書、厚ーっ

IMG_9416

これ見て、
どんだけ難しいの…と不安になったのですが
ほとんどが紙や和紙についての情報。

すごく勉強になる内容のものでした。
これは自由研究にもってこい。




では紙すき、スタート。
こもたろがやりました。

ペットボトルに水を入れてー

IMG_9387

これは、母ちゃんの手。




ここから、
こもたろの手になります。

パルプを細く切ります。

IMG_9391

チョキチョキ。




切ったパルプの1本だけに、
のりをつけるんだって。

IMG_9392

ぺたー。




IMG_9393

こもたろ
「これくらい?」




もうちょっとかな。

IMG_9395

これくらい。




ペットボトルにパルプを入れていきます。

IMG_9396




って、

IMG_9398

一気に入れる気?




と、見せかけて

IMG_9399

1枚ずつ入れてました。




あとは、付属のびー玉を入れて・・・

IMG_9404

キャップを閉めて、準備完了。




では、シャッフル!

IMG_9405

説明書には「1~2分振ります」と。




2分経過。

IMG_9411

これは…まだっぽい…。




結局のところ
5分ほどシャッフルしまして

IMG_9418

こんな感じで




IMG_9419

ドロドロにできました。

しばらく置いて
ふやかしてからでも良かったかな…。




いよいよ型を使います。

IMG_9420

白い網と水色の網は
2セットずつ入っていて
1セットはこっちに。




もう1セットは、しばし待機。

IMG_9421




パルプ水を、流していきます。

IMG_9436

ドローッ




IMG_9437

そうそう、ビー玉は取り除いてね。




指で平らにならすんだって。

IMG_9442




IMG_9443

あら、いい感じ。




型を上げて、水を切ります。

IMG_9444




そしたら、さっきの
白い網と水色の網をのせて

IMG_9448




ぎゅーっと押すんだって。

IMG_9451

ぎゅーーーーっ




IMG_9453

このまま、そーっと型からはずして
白い網を取って、水気をとって…




IMG_9454

おーっ
ちゃんとまとまってる!




これを窓に貼り付けて
一日かけて乾かすそうですが

お急ぎの人はアイロンでもOKとあったので

IMG_9456

アイロンで。
(これは母ちゃんが)




乾きました。

IMG_9457

こもたろ
「かみになってるー!」




キットに入っていた、
このスタンプを使って

IMG_9350




IMG_9458

これのために買ってきました。
シャチ◯タのインク。




IMG_9460

ペタッ




IMG_9462

はがきができたー!




スタンプがちょっと
ぶれちゃったけど。

IMG_9463

これも味です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「誘い・・・」
ブログ0009
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

今日はレジンで。このパーツを使いました。大きいのと、小さいの。こちらの生地を使いたいと思います。リバティ/Susanne(スザンヌ)リング枠の型をとります。これをチョキチョキっと。ボンドを使うとレジンが染みなくていいってアドバイスいただいてたっちょっとやってみよ ...

続きを読む


今日はレジンで。

IMG_9351

このパーツを使いました。




IMG_9352

大きいのと、小さいの。




こちらの生地を使いたいと思います。

IMG_9356

リバティ/Susanne(スザンヌ)




リング枠の型をとります。

IMG_9353

これをチョキチョキっと。




IMG_9355




1

ボンドを使うと
レジンが染みなくていいって
アドバイスいただいてたっ




ちょっとやってみよ。

IMG_9357

木工用ボンドを・・・




IMG_9358

ヘラでぬりぬり。




IMG_9359

結構べったりです。




これをエンボスヒーターで。

IMG_9361

ひょーっ
みるみる乾くーっ




そして裏側も。

IMG_9362




エンボスさいこー。

IMG_9368




ボンドが乾いたら、
いつも通りに

IMG_9372

マステの上にのせて、リング。




そしてレジン。

IMG_9373




まんべんなく行き渡らせて・・・

IMG_9374




UVレジンランプへ。

IMG_9375




表側が硬化できたら、裏側も。

IMG_9376




こんな感じになりました。

IMG_9378




ここで、比較用に
ボンドなしで硬化したものを隣に
置いてみます。

IMG_9379




ボンドあり。

IMG_9381




ボンドなし。

IMG_9380



画像だとちょっとわかりにくいですが
肉眼で見ると

2

ボンドなしの方が
若干透けてる感じがします。




これにボールチェーンをつけて

IMG_9383

実は3~4年前、
この生地で婆ちゃんに
マカロンケースを作ったことがあります。
(まだ現役で使ってくれてる)
同じ生地で、キーホルダーを。

婆ちゃんにあげたところ、喜んでくれまして
サブの家カギに付けてました。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「その道中」
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

昨日の続き、44号を進めています。カゴの持ち手まで刺せたので今日はどんぐりから。薄い方の色味の茶色でどんぐりの実の方をアウトライン・ステッチで。まず、輪郭を刺してそしたら、中に入っていって埋めていきます。母ちゃんの記憶違いじゃなければこの方法は初だった気 ...

続きを読む


昨日の続き、
44号を進めています。

IMG_9290

カゴの持ち手まで刺せたので




今日はどんぐりから。

IMG_9291

薄い方の色味の茶色で
どんぐりの実の方をアウトライン・ステッチで。




IMG_9292

まず、輪郭を刺して




そしたら、中に入っていって
埋めていきます。

IMG_9293




1

母ちゃんの記憶違いじゃなければ
この方法は初だった気が。




IMG_9294

埋まりました。




次はどんぐりの帽子の部分。

IMG_9295

こっちは、こげ茶で。




IMG_9296

輪郭が刺せました。




この流れで

IMG_9297

中の線も刺せました。




あともう少し。
リスの方にいきます。

IMG_9298




しっぽの線をアウトライン・ステッチ。

IMG_9299




IMG_9300

刺せました。




顔も刺して

IMG_9301

リス、できました。




これで刺繍土台ができたので

IMG_9302

上下の布を作っていきたいと思います。




付属キットにあった、
リバティと無地を

IMG_9303

カットして・・・




上下布の布合わせ。

IMG_9304




縫います。

IMG_9306




これを、刺繍土台の上下に合わせます。

IMG_9307

リバティの位置を間違えないように…




IMG_9308

上から縫い合わせたいと思います。




IMG_9309

上が縫えました。




IMG_9310

下も縫えました。




ということで、
リスのパターンができました。

IMG_9311




こもたろ、これを見て

2

って言ってました。
可愛いですよね、リス。

これで44号分は終了です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「その佐賀県で」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

さてさて、進めております、デアゴ44号。昨日はここで力尽きたんでしたっけ。今日はいけるとこまでいきたいと思います。進めていって、どんぐりの手前まできたら先まで間があるので、一旦糸を始末。ここから、また始めます。リスの足の下部分は糸が裏で透けないだろうから ...

続きを読む


さてさて、
進めております、デアゴ44号。

IMG_9272

昨日はここで力尽きたんでしたっけ。




今日はいけるとこまで
いきたいと思います。

IMG_9273

進めていって、
どんぐりの手前まできたら
先まで間があるので、一旦糸を始末。




ここから、また始めます。

IMG_9274

リスの足の下部分は
糸が裏で透けないだろうから
続けてやっちゃっていいかな。




そして、木の輪郭部分が刺せました。

IMG_9275

な、長かった…。




木の線を入れます。

IMG_9276




あ。

IMG_9277

ここ、刺し忘れてる。




IMG_9278

はい、木の部分全て刺せました。




では葉っぱにいきます。

IMG_9279

カーブなので、細かめに。




IMG_9280

こんな感じで。




他の葉っぱも

IMG_9281

刺せました。




チェーン・ステッチで
カゴの持ち手を刺していきます。

IMG_9282

力の入れ加減がドキドキです。




IMG_9283

このまま一気に進めちゃいましょう。




IMG_9284

はい、刺せましたーと
いいたい所ですが




ここで!

ブログ0001




IMG_9285

隙間あったんかーい!

母ちゃん、ミスりました。
持ち手、途中ちょっと切れてた。



一気に繋げちゃったよー。
やっちゃったよー。


悪魔がささやく・・・

ブログ0002

えへ、繋がっちゃったーって
やっちゃえば…




ブログ0003




IMG_9286

ちゃんとすることにしました。




ブログ0004

戻るのがですね
ミシンのようにちょっと切って
ツルツルーっというわけにはいかないんですよ。




時間かかっちゃうので
画像くらいまでは一気に切っちゃって
あとはひと針ひと針戻りました。

ブログ0005




ここまで戻りました。

IMG_9288

ああ、針跡が切ない…。




裏で糸処理して、
続きを刺していきます。

IMG_9289

間をあけて!




ちくちくちくと。

IMG_9290

刺せましたーっ

・・・と、今日はここまで。


明日はこのパターン最後まで
進めますーっ


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「佐賀県ーっ」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

43号まで進めてました。この状態。このパターンは完成させておきたいので次の44号、いっちゃいます。あ、こちらですが小物編の多機能ポーチを担当させていただいてます。多機能ポーチ2回目(全3回)。こちらもよろしくお願いします。さて、付属キット。リバティ2種と ...

続きを読む


43号まで進めてました。

IMG_9253

この状態。




このパターンは完成させておきたいので

IMG_9254

次の44号、いっちゃいます。




あ、こちらですが小物編の
多機能ポーチを担当させていただいてます。

IMG_9257

多機能ポーチ2回目(全3回)。
こちらもよろしくお願いします。




さて、付属キット。

IMG_9258

リバティ2種と、紫生地。
あと刺繍糸3色。

茶色はこげ茶と色が近いので
気をつけないとですね。




では、進めていきましょー。

1




IMG_9259

これを・・・




IMG_9260

図案にのせて




まずは上の直線部分からだそうなので

IMG_9261

角より、ひと針先から。




IMG_9262

奥たてまつりです。




3

リスでカーブばかりだったので、
少し安心しますね。




IMG_9263

はい、縫えました。




IMG_9265

角の部分は、
何度か針を出し入れして、




カーブに入りたいと思います。

IMG_9266




IMG_9267

ぐるーっと。




これ、苦手な人は

4

アイロンで型つけた後でもいいかも。




はい、アップリケできました。

IMG_9268




では刺繍に入ります。

IMG_9269

茶色の糸で、木の部分を。




IMG_9270

アウトライン・ステッチで
進めていきます。




この木が、斜めにドーンとありますので

2




IMG_9271

ちくちくちくちく。
まだ半分もいってないー。




IMG_9272

やっと、ここまで・・・。

肩が疲れちゃったので
今日はここまで。

明日は続きを進めていきます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「少し黙ってなさい!」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

進めてます、43号。昨日はここまで進めました。絞ったら、ここも2回玉どめ。アイロンでしっかり型をつけて型紙を抜きます。ではこれを刺繍土台にアップリケしていきます。まち針でとめて奥たてまつりで。カーブなのでちょっと細かめに。ここまできたら、先は針で布を入れ ...

続きを読む


進めてます、43号。
昨日はここまで進めました。

IMG_9223




絞ったら、ここも2回玉どめ。

IMG_9224




アイロンでしっかり型をつけて

IMG_9225




型紙を抜きます。

IMG_9226




IMG_9227




ではこれを
刺繍土台にアップリケしていきます。

IMG_9228

まち針でとめて




IMG_9229

奥たてまつりで。




IMG_9230

カーブなので
ちょっと細かめに。




IMG_9231




IMG_9232

ここまできたら、
先は針で布を入れ込みつつ
縫い進めていきます。




IMG_9235

引き続き、奥たてまつりで。




IMG_9236

縫えました。




この先、
内へのカーブが難しいかなーと思っていたら
ここは隠れる部分らしく
気にせずぐし縫いでいいとのこと。

IMG_9237

なんかラッキー。




しっぽが縫えました。

IMG_9238




さて、リス本体の方にいきましょう。

IMG_9239

角にあたる部分に切れ込みを入れて




IMG_9240

図案に合わせて、まち針でとめます。




背中から、奥たてまつり。

IMG_9241

ちくちく。




IMG_9245

しっぽの部分も上からちくちく。
ここ、ちょっと厚くなっているので
ちゃんと縫えてるか確認しながら。




足の手前まできました。

IMG_9246

ここから急カーブが続きます。




IMG_9248

縫う。

入れて縫う、の連続。




IMG_9249




ふう。
あともうちょっと。

IMG_9250

ここも布を入れながら縫っていって、




IMG_9251

リスのアップリケできました。

と、43号はここまで。
次は44号です。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「それってどんな」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


 

発売中の51号に追いつくべく今日もデアゴを進めたいと思います。43号~っあ、こちらの号から小物の方を担当させていただきました。多機能ポーチ、全3回となっています。どうぞよろしくお願いします。ではマルチカバーの方を。付属キットはこちら。白無地、茶無地、リバ ...

続きを読む


発売中の51号に追いつくべく
今日もデアゴを進めたいと思います。

IMG_9197

43号~っ




あ、こちらの号から
小物の方を担当させていただきました。

IMG_9198

多機能ポーチ、全3回となっています。
どうぞよろしくお願いします。




ではマルチカバーの方を。
付属キットはこちら。

IMG_9199

白無地、茶無地、リバティ。




アップリケ用の型紙がついています。

IMG_9200

マルチカバー用は3枚ですね。
ハサミでカットしました。




白無地をカット。

IMG_9201

これはいつものーって感じですね。




刺繍図案を写していきます。

IMG_9202

今回はリスですね。
可愛い。




では、アップリケの方へ。

IMG_9203

型をとります。




IMG_9205

リスの本体(胴体?)の部分、
縫い代がちょっと狭め。
ここ注意しながら、カットしました。




では、しっぽから。

IMG_9211

ここに切れ目を入れて・・・




針と糸を用意。

ブログ0003

最初の玉結び、2回やるとありました。
リバティは生地が薄いから
するんと抜けるのを防ぐためかな?




ということで、2回。

IMG_9212

では縫い付け・・・と思ったら
ぐし縫い?


あ、最初にアレをやるんですね。



IMG_9213

ぐし縫い。




・・・と、ここで

ブログ0001




こもたろ乱入(笑)

ブログ0002




横で布合わせをしてました。

IMG_9214

あー違う違う。
上下逆。




IMG_9215

そうそう、近いっ




IMG_9217

当たりーっ


そして彼は
立ち去って行ったわけなんですけども。



そうこうしているうちに
ぐし縫いできました。

IMG_9218




これを裏に返して

IMG_9219




型紙を

IMG_9220

のせて




IMG_9222

きゅーっと。




ブログ0004

刺繍、パッチワークが多いので
たまに出てくると嬉しくなります。
絞るやつ。




IMG_9223

カーブがきれいになってると
嬉しいんですよねー。


・・・と、今日はここまで。
続きは明日進めます。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「こもたろの痕跡」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。