moroのハンドメイド

moroのハンドメイド作品の紹介、好きな生地やお気に入りのグッズなど紹介していくブログ。

先日、ハンドメイドのお仕事関連でこちらのチケットをいただきました。ホビーショー!!JAPAN HOBBY SHOW 2017ドキドキワクワク。サイトを確認。開始時間は10時ね。・・・と思ったら危うく1時間待ちぼうけするとこだった。入場券の種類によって入場受付時間が違うそう。入場 ...

続きを読む


先日、ハンドメイドのお仕事関連で
こちらのチケットをいただきました。

IMG_5862

ホビーショー!!
JAPAN HOBBY SHOW 2017





ブログ0001

ドキドキワクワク。




サイトを確認。
開始時間は10時ね。

・・・と思ったら

ブログ0002




ブログ0003

危うく1時間待ちぼうけするとこだった。

入場券の種類によって
入場受付時間が違うそう。

入場前には
窓口で入館証と引き換えしなきゃなのね。
いろいろ迷子になりそうな予感・・・。

ではでは行ってきます。
レポしますねー。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「もしかして、お姉ちゃん?」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


袋物の作り方を公開したところ、「作りましたーっ」というご報告をいただいています。ブログコメントやツイッターでご報告をいただくのですがいただく度に、本当に嬉しくって嬉しくってパソコンの前でニヤニヤしています(笑)ただ今、考えているのはリクエストのあった、カ ...

続きを読む


袋物の作り方を公開したところ、
「作りましたーっ」というご報告をいただいています。

ブログ0001




ブログコメントやツイッターでご報告をいただくのですが
いただく度に、本当に嬉しくって嬉しくって

ブログ0002

パソコンの前でニヤニヤしています(笑)




ただ今、考えているのは
リクエストのあった、カトラリーケース。

IMG_5857

どんな形がいいのかな?




ブログ0003

やっぱり開けるタイプか・・・
ぶつぶつ言いながら考案中。

もうちょっと待っててくださいね。




どの生地でいくかでも迷います。

IMG_5858

これもいいなぁ。




でもやっぱり、

IMG_5859

あずきミルク色のリネン。
これも捨てがたい・・・。


 ★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「食べられなくなるという小学生の噂」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


記事の前に・・・コメントにてありましたウサギ柄のガーゼ生地の購入店ですが、私はパンドラハウスさんで購入しました。やすよさん、見つかることを願ってますっーーーーーーーーーーこちらの・・・ヒドイありさまのふすまを何とかしようと動きました。これ、こもたろが2歳 ...

続きを読む


記事の前に・・・

コメントにてありました
ウサギ柄のガーゼ生地の購入店ですが、
私はパンドラハウスさんで購入しました。
やすよさん、見つかることを願ってますっ

ーーーーーーーーーー


こちらの・・・

IMG_5842

ヒドイありさまのふすまを
何とかしようと動きました。

これ、こもたろが2歳くらいに落書きしちゃったもの。

思い出なので残しておきたい気持ちもありますが
やっぱりキレイにしたいので・・・(笑)




反対側。

IMG_5843

隣の部屋は洋間なので
反対側はこうなってます。




引き手を取ったら
壁紙をペタペタ。

IMG_5851

のりでベトベトになりながら・・・




なんとかできました。

IMG_5852

おお、木の板みたい。




乾いたら、
元の場所に戻して・・・

IMG_5853

あの落書きふすまから考えると・・・
雰囲気がぐっと変わりました。


それにしても壁紙張り、
ほんと体力使う・・・。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「おはようこもちん」
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


金亀糸業カリスマシャープペンシルマルチ3色使える、シャープペンタイプのチャコペンです。ペンの軸の部分を回して色を変えます。軸の部分とペン先のアップ。ホワイト黒色の生地に最適。ブラック白や淡い色に。ピンク濃いめの色に。3色あるのでどの生地色にも万能!に対応 ...

続きを読む


IMG_5828

金亀糸業
カリスマシャープペンシルマルチ




3色使える、
シャープペンタイプのチャコペンです。

ペンの軸の部分を回して
色を変えます。

軸の部分とペン先のアップ。
IMG_5829_

ホワイト
黒色の生地に最適。




IMG_5832_

ブラック
白や淡い色に。




IMG_5834_

ピンク
濃いめの色に。


3色あるので
どの生地色にも万能!に対応してくれます。

調べたところ、
替芯で他にも色があるみたいですね。
うーん、揃えたい・・・。

シャープペンタイプなので
細く線が描けます。
芯も硬めなので、描きやすい。




次はこちら。
こちらは、皆さんすでに使ってるかも。

IMG_5836

クロバー
オムニグリッド定規。
(画像の品、だいぶ年季入ってます…)




これ、本当に便利ですよねーっ

30°、45°、60°が測れますし、

IMG_5838




左右の目盛りは
どちらからでも測れるように工夫されています。

IMG_5840

目盛りが2.5mmずつついているので
細かく測れるのも嬉しい。




透けているので
見やすい、使いやすい。

IMG_5841

これで型紙を作ったり
型をとったりしています。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「こもたろからのアドバイス」
ブログ0007
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


コメントにてご要望がありましたので、今日は母ちゃんが使っているもの。その中で便利だなぁと思うものをご紹介したいと思います。お友だちからプレゼントしていただいたのですがすごくいいの。こちら。ピンクッション。マグネット式になっていて刺さなくていいんです。置い ...

続きを読む


コメントにてご要望がありましたので、
今日は母ちゃんが使っているもの。

その中で便利だなぁと思うものを
ご紹介したいと思います。

お友だちからプレゼントしていただいたのですが
すごくいいの。


こちら。

IMG_5818

ピンクッション。




マグネット式になっていて
刺さなくていいんです。

IMG_5819

置いただけで、
まとまってくれます。




裏側は、

IMG_5820

このようにケースになっていて
持ち運びに便利。

デアゴスティーニのプロセス撮影のときに
とても重宝しています。




IMG_5822

こうやってスライドして
ケースと分離できます。




IMG_5823

これ、メーカーが分からず・・・ごめんなさい。

「マグネット ピンクッション」で検索すると
似たようなものがいくつか出てきます。




次はこちら。
ギッターマンのリッパー。

IMG_5824




一見、普通のリッパーなのですが

IMG_5825

キャップが違います。




「あ!縫い間違えちゃった!」となった時に
こうやって、糸を切りますよね。

IMG_5826




そしたら、キャップをはめて
切れた糸を上から軽くこするだけで

IMG_5827

こうやって、
くず糸をキャッチしてくれるんです。

ちまちま手で糸をつままなくていいの。
これは本当に便利。


こもちんが5年生になり、
裁縫道具を学校で購入し揃えたのですが
これは別途追加で購入しました。


 ★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「マイペースな挨拶」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


【表布・ループ布】ループは紐、リボンなどでも代用可。【内布】【持ち手】【お好み】タグ1枚など①内布、持ち手それぞれに 接着芯を貼ります。②持ち手を作ります。 持ち手用生地を、外表に半分に折ります。縫い代1cmをとり、内側に折り込みます。持ち手の幅は2.5cmに ...

続きを読む


【表布・ループ布】
0003

ループは紐、リボンなどでも代用可。




【内布】
0002




【持ち手】
0001

【お好み】タグ1枚など




①内布、持ち手それぞれに
 接着芯を貼ります。




②持ち手を作ります。
 持ち手用生地を、外表に半分に折ります。

0004




縫い代1cmをとり、内側に折り込みます。
持ち手の幅は2.5cmになります。

0005




③持ち手(裏・飾り用)の縫い代を
 1cmとり、折ります。

0006




④持ち手の“わ”の方と
 飾り用生地の折った方の端同士を合わせます。

0007




⑤合わせたところを縫います。
 3mmくらいの所を直線で。

0008




⑥持ち手の折り込んだところに
 飾り布の余りを入れ込み、縫います。

0009

ベルト部分ができました。




⑦柄の部分が内側になるように半分に折ります。
 端を仮止めしておきます。

0010




⑧ループを作ります。
 (紐などで代用する場合は、ここはスルーしてください。)
 まず半分に折り目をつけ、
 折り目に布端がくるように外表に折ります。
 折ったら、先ほどの折り目にそってさらに折ります。

0011




⑨布が重なっている辺を縫います。

0012

ループができました。




⑩本体を作ります。
 表用柄布と、表用無地を
 中表になるように縫い合わせます。

0013




⑪反対側も縫い合わせます。

0014

縫い代をアイロンで割ります。
これで表布が一枚に繋がりました。




⑫タグをつけます。
(お好みです。必要ない方はスルーしてください)
 だいたい下から2.5cmくらいの中央に
 タグを縫いつけます。

0015




⑬持ち手を仮止めします。
 中央のところにつけます。

0016




⑭反対側の端にループをつけます。

0015_

中央にくるように、
3cm間をとってつけます。




⑮表布と内布を
 中表になるようにして、
 上下を縫い合わせます。

0017

縫い代はアイロンで割ります。




⑯表布、内布をそれぞれ半分に折り
 袋口が重なるようにします。

0018
イメージ図。こんな感じです。




⑰返し口を残して、両脇を縫います。

0019




⑱返し口から、表に返します。

0020




⑲返し口を閉じます。
 手縫いでまつるか、際の部分をミシンで縫います。

0021




⑳ひっくり返っている内布を
 中に入れます。

0022




㉑袋口にステッチをかけます。

0023

5mmくらいのところでかけます。




完成です。

IMG_5807




【おまけ】
実は上記の表布&内布、
ご家庭にあるコピー用紙(A4サイズ)が3枚あれば
楽ちん型紙でできちゃいます。

0025

1枚めはそのまま。
2枚めは端から8cmのところでカット。
3枚めは22.5cmのところでカット。




1枚めは、内布の型紙になります。
下部分に“わ”をつくってから紙をあてて、

0024

このまま紙にそってカットします。


3枚めも、上記のように“わ”を作って
同じ方法でカットします。


これは縫い代込みの大きさなので
縫う時に1cm縫い代をとって縫ってくださいね。

0026

母ちゃんは
ミシンの目盛り(ガイド)に合わせて縫っています。


・・・と、
上履き袋の作り方でした。
お役に立てれば嬉しいです。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「無言でくれたもの」
ブログ0005
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


先日、こもちん用の上履き袋をご紹介しましたが今日はこもたろ用の上履き袋です。都道府県がいっぱい。持ち手。表は無地ですが、隠れたところに都道府県。ループは余り布で作りました。内布は無地です。上履き袋は月曜日に上履きを入れて持って行って、金曜日に一週間履いた ...

続きを読む


先日、こもちん用の上履き袋をご紹介しましたが
今日はこもたろ用の上履き袋です。

IMG_5807

都道府県がいっぱい。




持ち手。

IMG_5816

表は無地ですが、




IMG_5815

隠れたところに都道府県。




IMG_5810

ループは余り布で作りました。




内布は無地です。

IMG_5813




上履き袋は
月曜日に上履きを入れて持って行って、
金曜日に一週間履いた上履きを入れて持ち帰ってきます。

月曜の朝~金曜の放課後まで
ずっと学校のロッカーが待機場所。

これを考えると、
ペタンコになる方がいいので

IMG_5817

マチはありません。




IMG_5808

明日は
上履き袋の作り方を書きますね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「キョロちゃーんッ」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。


昨日のマスクの作り方です。折って縫って、折って縫うだけ。すごく簡単に作れます。手縫いでも大丈夫ですよーっ【用意するもの】大人用ご希望の声がありましたので・・・赤字は子供用、青字は大人用のサイズです。マスク用ゴム・・・子ども用50cm・・・大人用60cmマスク ...

続きを読む

昨日のマスクの作り方です。

折って縫って、折って縫うだけ。
すごく簡単に作れます。
手縫いでも大丈夫ですよーっ



【用意するもの】

大人用ご希望の声がありましたので・・・
赤字は子供用、青字は大人用のサイズです。
0000 - コピー (2)

マスク用ゴム
・・・子ども用50cm
・・・大人用60cm

マスク用ゴムは半分にカットし、
2本にしておきます。



では、作っていきます。

①ガーゼ生地を中表にして、
 横半分に折ります。

0000 - コピー (3)




②端から1cmのところで縫います。

0000 - コピー (4)

筒状になりました。




③縫い代をアイロンで割ります。

0000 - コピー (5)




④表に返します。

0000 - コピー (6)




⑤縫い目が中央にくるように置きます。

0000 - コピー

ここで一旦、
アイロンをかけておくとスムーズです。

3等分に分けて、折り込んでいきます。




0000 - コピー (7)

縫い目が内側にくるように、
折ってくださいね。




0000 - コピー (8)




⑥最後に折ったところの端が
 切れっぱなしの状態になっているので、
 ここが隠れるように
 だいたい7~8mmのところで折り込みます。

0000 - コピー (9)




⑦縫います。

0000 - コピー (10)

折り込んだところから2~3mm内側を縫います。
これでマスクの端から1cmの位置になるかと思います。
ここがゴム通し口になります。




反対側にもゴム通し口を作ります。

0000 - コピー (11)

端から1cmのところを縫います。




⑧マスク用ゴムを通します。

0000

両端に通します。

ゴムの結び目は
スルスルっとずらしていって、
マスクの中に入れて隠します。




完成です。

0000_

最初に筒状に縫いましたが(1~3)、
中央の縫い目が芯のようになり
型くずれしにくくなります。

装着時、縫い目は特に気になりません。




昨日、追加で作りましたよ。

IMG_5797




1時間使って、これくらい出来ました。

IMG_5800

12枚。
女の子用は、もうちょっと作る予定。




IMG_5804

うっすらピンクがかった、うさぎ。
こもちんは白より、こっちの方が好き。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お姉ちゃんはどう?」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

ーーーーーーーーーーーー


LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。

先日、手芸屋さんで可愛いダブルガーゼの生地を発見。うさぎ♪給食もすでに始まっているのでアレをたくさん作り置き。カットして、ミシンで縫って、これ。マスク用ゴムを買ったのは久々で知らなかったのですが今ってこんな便利な紐通し付きなんですねーっマスクの通し口って ...

続きを読む


先日、手芸屋さんで
可愛いダブルガーゼの生地を発見。

IMG_5783

うさぎ♪




給食もすでに始まっているので
アレをたくさん作り置き。

IMG_5790

カットして、
ミシンで縫って、




これ。

IMG_5791

マスク用ゴムを買ったのは久々で知らなかったのですが
今ってこんな便利な紐通し付きなんですねーっ

マスクの通し口って細いから
普段使ってるのだと通らなくて。

これは嬉しいし、助かります。




そして
マスク、できました。

IMG_5793

カンタンなので
10分とかからず完成。




他にも柄違いで買ってきたので

IMG_5785

量産しまーす。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「父ちゃん、コケる」
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


ーーーーーーーーーーーー

LINEでブログの更新をお知らせ。

よろしくお願いします。

かっ壁紙が!ビリビリに・・・!犯人は母ちゃん。ここはリビングの壁紙。2年ほど前から、セルフリフォームみたいなことをやっています。玄関から始まり廊下の壁を漆喰にしたり、和室を洋室にしたりとか。こもたろが幼少期の頃にあちこち落書きされた、壁や床、畳など・・・ ...

続きを読む


かっ壁紙が!

IMG_5772




ビリビリに・・・!

IMG_5773




犯人は母ちゃん。

ブログ0001

ここはリビングの壁紙。

2年ほど前から、
セルフリフォームみたいなことをやっています。

玄関から始まり
廊下の壁を漆喰にしたり、
和室を洋室にしたりとか。


こもたろが幼少期の頃に
あちこち落書きされた、壁や床、畳など・・・。

この頃は半ば諦めていたのですが
もう落書きされる心配もなくなったので意を決して。

原稿の合間などに
少しずつ、できる範囲で進めています。
なのですっごく時間がかかってますが(笑)




壁紙剥がし完了。

IMG_5775

汚れた壁紙を剥がしただけなのですが
真っ白な壁が出てきました。

これはこれで、いいんじゃない?
なんて。




今回は初めて
壁紙の張替えに挑戦しました。

ブログ0002

説明書とにらめっこしながら、
かなりの苦戦。




IMG_5777

こんな感じでいいのかしら・・・。

使ったのは、生のり付き壁紙です。
すごーく便利です、これ。

ひとつ難点を言うと
のりで湿っているので、破れやすい。

気をつけて作業しました。




余分なところをカットして、

IMG_5778

なんとかそれらしくなったかな・・・。




IMG_5779

初めてなので
大目に見てください・・・。




ついでに
浴室の壁も張り替えました。

IMG_5781

一面だけ、アクセントみたいな感じで。

ここのドアも
早くどうにかしたいなーと思っています。




ということで
昨日はこの作業に没頭。

昼も食べずに作業して
6時間くらいかかりました。

そのうちに子どもたちが帰宅したので
ドアとかはまた今度ですね。

ブログ0003

ほんと最近
疲れやすくていけません・・・。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「春だなーって思ったの」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。 

昨日はイースターでしたね。キリストの復活祭ということで年々、日本で浸透してきたと言われていますがかく言う私も、全く興味がなかった派。先日、こもろがゲームのイベントから知ったらしく「明日はイースターだよ!」と教えてくれました。そんな時、買い出しに出かけたら ...

続きを読む


昨日はイースターでしたね。

キリストの復活祭ということで
年々、日本で浸透してきたと言われていますが
かく言う私も、全く興味がなかった派。

先日、こもろがゲームのイベントから知ったらしく
「明日はイースターだよ!」
と教えてくれました。

そんな時、買い出しに出かけたら
お土産特集をやっていて
銘菓“かもめの玉子”が売ってまして。

「あ、ちょっと面白いことしてみようか」ってなって
買ってきました。

IMG_5757

これ、すっごく美味しいよね!
見かけたらすぐに買っちゃいます。




あとこれ、デコペン。

IMG_5758




湯煎して温めて使います。

IMG_5759




とりあえず、かもめの玉子を4個。

IMG_5760




あとはこの、
バレンタインで余っていたポップシュガーたち。

IMG_5761

玉子をデコっていきます。




IMG_5764

かもめの玉子はミニサイズなので
つまようじに刺したら作業しやすかったです。




IMG_5765

こもちん、デコ中・・・。




好きなように描いて、
シュガーをペタペタ貼っていって

IMG_5769

こんな感じになりました。
こもたろも参加しましたよ。

子どもたちと、
ちょっと楽しいおやつタイム。




IMG_5770

楽しかったようで
追加で1個増えてます(笑)


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「探し物。以前やってたことと、そして今。」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。 
 

今日は防災頭巾カバーの作り方です。防災頭巾は、小学校に入学する際に購入した物なのですが耐熱耐火のアルミ加工のもの。これがスッポリ入るカバーになります。用意するもの。【表布用】※数字は縫い代分含んでいません。※縫い代は全て1cmとります。【内布用】【ゴムベ ...

続きを読む


今日は
防災頭巾カバーの作り方です。

防災頭巾は、
小学校に入学する際に購入した物なのですが

ブログ0001

耐熱耐火のアルミ加工のもの。
これがスッポリ入るカバーになります。



用意するもの。

【表布用】
ブログ0002
※数字は縫い代分含んでいません。
※縫い代は全て1cmとります。




【内布用】
ブログ0003




【ゴムベルト/マジックテープ】
ブログ0004



では作っていきます。



①内布にキルト芯を付けます。
 (キルティング加工の生地を使用の場合は省略)

ブログ0005

内布にキルト芯をのせます。
よれ防止の為、
ざっくりでいいのでぬいつけておきます。
(外から見えない部分なのでざっくりで大丈夫)




②マジックテープを付けます。

ブログ0006

マジックテープは
2枚くっついているのでそれを剥がします。

内布おもて側、
出来上がり線から1cm位内側にして
それぞれ中央にマジックテープを縫い付けます。

内布はここで一旦、置いておきます。




表布を作ります。

③表用の無地と柄を、
 中表になるように縫い合わせます。

ブログ0007




④反対側も同様に縫い合わせます。

ブログ0008

これで表布が1枚になりました。




⑤2で準備した内布と表布を縫い合わせます。

ブログ0009

中表にして、
上下を縫い合わせます。




⑥縫い代をアイロンで割ります。

ブログ0010




表布と内布が繋がり、
このようなわっか状になります。

ブログ0011

表布を半分の位置で折り
内布も半分の位置で折ります。
(表布同士、内布同士が重なっている状態)




ゴムベルトを作ります。

⑦ベルト用の生地を中表で折り、縫います。

ブログ0012




⑧表に返します。

ブログ0014
ちょっと大変だけど、頑張って。




⑨平ゴムを通します。

ブログ0015

こういう、ギザギザがついてる
紐通しを使うと便利です。




通します。

ブログ0016

平ゴムの長さと、
ベルト用布の長さが違うので




⑩ある程度平ゴムを入れたら
 このように端をまち針でとめておきます。

ブログ0017
そうしないと、
平ゴムが中に入っていってしまので。




平ゴムが向こう側の端まで届いたら

ブログ0018

そこもまち針でとめておきます。




この段階では
ベルト用布が段々のようになっているので
⑪端と端をしっかり持ち、伸ばします。

ブログ0020
こんな感じで、グーっと。




布が平ゴムいっぱいにいきわたるので

ブログ0021

しわが均等に入ってくれます。

これをもう一本作ります。




⑫ゴムベルトを表布に挟み込みます。

ブログ0022
一本(無地)は、表布の切り替えに合わせて、
もう一本(柄)は、わのところの際(きわ)に。




⑬わきを縫います。

ブログ0023

返し口(10cmくらい)を残して、縫います。




⑭表に返します。

ブログ0024

先ほど残した返し口から、
布を引っ張り出します。




⑮全部引っ張り出したら、
 返し口を閉じます。

ブログ0025

手縫いでまつり縫いします。

面倒くさいなという方はミシンでも可。
縫い代を内側に折り込み、
2ミリくらいのところを縫ってください。




⑯内布を表布の中に入れます。

ブログ0026




⑰袋口にステッチをかけます。

ブログ0027

3ミリから5ミリくらいのところで。
1周ぐるっとかけます。




完成です。

IMG_5670

タグはお好みで。

(座った時に気になりそうだったので、こもたろのカバーはタグを付けてません。
 こもちんは可愛さ重視との希望があったので付けました。)



以上、防災頭巾カバーの
是非作ってみてくださいね。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「魚の名前。さかなへんの漢字。」
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね
 

コップ袋アレンジ、体操服袋の作り方です。先日、サイズ表記したものをアップしましたがちょっとわかりにくいのでこちらにイラスト修正したものを。こちらの体操服袋はちょっと大きめ。寒い冬には長袖長ズボンのジャージを追加で入れることも多いので大きめ仕様にしています ...

続きを読む

コップ袋アレンジ、
体操服袋の作り方です。

先日、サイズ表記したものをアップしましたが
ちょっとわかりにくいので
こちらにイラスト修正したものを。


こちらの体操服袋はちょっと大きめ。

寒い冬には
長袖長ズボンのジャージを追加で入れることも多いので
大きめ仕様にしています。

マチをとることで
一般的な学校指定の大きさより
見た目大きくなりすぎないようにしています。


まず用意するもの。

【表用布】
ブログ0001
※数字は縫い代分含んでいません。
※縫い代は全て1cmとります。




【内布・紐】
ブログ0001_
紐は太めのものを使います。

紐250cmは、
半分に切って2本にしておきます。




では、始めていきますね。

①表用の無地布に印をつけていきます。

ブログ0002

上の線より3cm内側に一直線になるように印。

下の線から5cm上がったところに、
ちょんちょんと印(あきどまり位置)。

無地2枚ともつけます。




②わきをジグザグで端処理しておきます。

ブログ0003

1で付けた印(あきどまり)が
かぶる程度まで。

もう一枚も同様にジグザグ。




③表用の無地・柄布を
 中表にして縫い合わせます。

ブログ0004
ミシン=赤点線




④反対側の布も同様にして縫い合わせます。

ブログ0005

ここで、表用の布が全部繋がりました。




⑤縫い代を割ります。

ブログ0006




⑥タグをつけます。

ブログ0007

付け位置の目安はこんな感じ。
でも、お好みで大丈夫です。




⑦わきに付けるループを作ります。

ブログ0007__

余り布でいいので
上記のサイズで2つカットします。

半分に折りたたんだら、
2cmくらいのところで内側に折ります。




織り込んだところを縫います。

ブログ0007___

それを半分に折っておきます。
もう一枚の布も同様にしておきます。




⑧ループを仮止めします。

ブログ0007_

表布を半分に折り
“わ”の部分から4cm上のところに付けます。

※この4cmのところは後で切り落とすので、
 “わ”から4cmの間にかぶらないように注意してください。

※ループのわっかになる部分が
 内側になるように気を付けてくださいね。

もう片方のわきにもループを付けておきます。




⑨表用布を中表に半分に折り、わきを縫います。
 この時、1で付けた印より下を縫うようにします。

ブログ0008

縫ったら、縫い代を割ります。




⑩紐通し口を縫います。
 あきどまりのちょっと下あたりまで行き、
 直角に曲がって返し縫い、
 さらに直角に曲がって縫い終わります(コの字)

ブログ0009
※布のつなぎ目のところは返し縫いで補強。




⑪袋口を三つ折にします。
 縫い代にそって、折ります。

ブログ0010




さらに、1でつけた印にそって折ります。

ブログ0011




横から見ると、このようになります。

ブログ0012

反対側も同様に折ります。




⑫マチを作ります。
 底の角の部分を、図のように折ります。

ブログ0013
底を開くような感じで。

下から4cmのところで
図の赤線のように縫います。
反対側の角も同様に。




⑬縫った線から1cm下をカットします。

ブログ0014

これも反対側も同様にカット。

表用はここで一旦置いておきます。




内布(裏地)に入ります。
⑭印を付けます(あきどまり)

ブログ0018

⑮表布同様、印をつけたあたりまで
ジグザグミシンをかけておきます。




⑯わきを縫います。
 12で付けたあきどまり印より、下を縫います。

ブログ0016

縫い代は割っておきます。




⑰紐通し口を作ります。

ブログ0017

表用と同じように
あきどまりに合わせてコの字で縫います。




⑱マチを作ります。

ブログ0018_

表用と同様に縫い
縫ったところから1cmのところをカット。




⑲表用を外おもてにし
 内布を中おもてにして

ブログ0019

表用の中に入れます。




⑳さきほど3つ折りにしておいた袋口、
 これに内布を挟みこみます。

ブログ0020




㉑縫います。

ブログ0021
端からだいたい3mmくらいを直線で。
反対側も同様に縫います。




㉒紐を通します。

ブログ0022




袋口を通過したら、ループに通します。

ブログ0022_

結びます。

※ループに通すのは1本だけです。
 2本とも通すと、スルっと抜けてしまうので。




先ほど入れた側とは反対側の紐通し口から
紐を通します。
通せたら、ループを通過して結びます。

ブログ0023




完成です。

IMG_5717

薄手の布をご使用の場合は
接着芯を貼ってくださいね。

わきのループは
リボンや紐などでも代用可です。


他にも袋物の作り方をアップする予定です。
ただいま準備中…
もうしばらくお待ち下さいね。

あと、リクエストいただいた
使っていて便利だなと思うものなどもアップ予定です。


ハンドメイド記事を書くと
なんかしっとりした喋りになっちゃうけど・・・
母ちゃんだよっ
同一人物だよっ

★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

今日はこちら。防災頭巾カバー・女の子用です。この生地に合うキルティング生地がなかったので内布の裏にキルトわたを挟んでいます。等間隔にダダダーっと直線縫いをしてキルトわたがよれないようにしました。裏側はこんな感じ。こちらも、ゴムベルトを生地で隠しました。ベ ...

続きを読む


今日はこちら。
防災頭巾カバー・女の子用です。

IMG_5670




IMG_5669

この生地に合うキルティング生地がなかったので
内布の裏にキルトわたを挟んでいます。

等間隔にダダダーっと直線縫いをして
キルトわたがよれないようにしました。




裏側はこんな感じ。

IMG_5667

こちらも、
ゴムベルトを生地で隠しました。




IMG_5671

ベルト部分はシワシワ。
しっかり生地をとったので、よく伸びます。




キルトわたを挟んだので
ポテンとしていて、もふもふ。

IMG_5666

実は娘から、
「防災頭巾がペラペラだから
 薄い生地のカバーだと
 頭巾の折り目(?)みたいなのが伝わって落ち着かない」
という話があって。


少しでも快適になるよう
今回のようなふわふわ仕様にしたのでした。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「こもちんは変わらずにそのままでいてって話」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

 

春休みに、ぬいぐるみを作りました。その時の記事はこちら。1作ってみちゃう? 2準備は万端3型紙を作ろ4縫っていくよ5できたーっ今日はその、後日談。そこが手作りのいいところなのよーっこもちん「この子・・・」こもちん「あっ こもたろが作った、 プーさんのお友だち ...

続きを読む

春休みに、
ぬいぐるみを作りました。

その時の記事はこちら。
作ってみちゃう?
準備は万端
型紙を作ろ
4縫っていくよ
5できたーっ


今日はその、後日談。

ブログ0001

そこが手作りのいいところなのよーっ




こもちん
「この子・・・」

ブログ0002




ブログ0003




ブログ0004

こもちん
「あっ
 こもたろが作った、
 プーさんのお友だちのクマさん」




ブログ0005

こもちん
「あるんだ!
 なんて名前?」




ブログ0006




ブログ0007

愛があるのか、ないのか。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
「お姉ちゃん、早く帰ってきて!」
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


本日はこちら。体操服袋、男の子用です。作り方はコップ袋の作り方こちらとほぼ同じ。生地の大きさを記載しますね。【表布】無地・・・縦13cm×横35cm柄・・・縦60cm×横35cmループ用に余り生地を少し【内布】縦・・・74cm×横35cm紐(太)・・・2.5m・袋口 ...

続きを読む

本日はこちら。

IMG_5710




体操服袋、男の子用です。

IMG_5711

作り方は
コップ袋の作り方
こちらとほぼ同じ。

生地の大きさを記載しますね。
【表布】
無地・・・縦13cm×横35cm
柄・・・縦60cm×横35cm
ループ用に余り生地を少し
【内布】
縦・・・74cm×横35cm
紐(太)・・・2.5m

・袋口の三つ折は3cmでとります。
 (上の線より3cm内側に一直線になるように印。)
・あきどまり印は、
 表布(無地)下から5cmの位置で。
 内布は上から5cmの位置。
・底のマチは4cmの高さでとります(8cmのマチになります)。
・紐2.5mは半分にカットして2本にしておきます。

IMG_5712

ここのループは、余り布で作りましたが
紐やリボンなどでも大丈夫です。

脇を縫うときに、
“わ”になる部分が内側になるように
挟み込んで縫ってください。

ループをつける位置ですが
マチでとるより上にしてくださいね。
(じゃないと切り落とすことになってしまう)


・・・・・・・・・・。


って、書いてて思ったのですが
やっぱりちょっとわかりにくいですね。

サイズ表記を変えただけの記事になっちゃいますが
後日、体操服袋の作り方をアップしなおします。




IMG_5716

タグはC&Sさんのもの。
(何年か前に購入)




IMG_5713

こちらも内布は無地で。




IMG_5717

仲良くパシャリ。
長く使ってくれるといいなぁ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


今日はこちらのご紹介です。体操服袋・女の子用。背負えるタイプ。こもちん曰く体操服袋の形はこれが使いやすいとのことで。内布は無地にしてみました。こっちはちょっと落ち着いた感じになりますね。底の角の部分にはレースでループを作ってそこに紐を通してます。冬の寒い ...

続きを読む


今日はこちらのご紹介です。

IMG_5707




体操服袋・女の子用。

IMG_5708

背負えるタイプ。

こもちん曰く
体操服袋の形はこれが使いやすいとのことで。




IMG_5714

内布は無地にしてみました。
こっちはちょっと落ち着いた感じになりますね。




底の角の部分には
レースでループを作って
そこに紐を通してます。

IMG_5709

冬の寒い時期は長袖のジャージを入れるのですが
従来の大きさだとパンパンに。

なので今回は
ひと回り大きめにしてみました。

夏場はフェイスタオルも余裕で入りそうだし
この方がいいかも。




この体操服袋、
コップ袋をアレンジしたものです。

サイズを変えただけで
作り方はほぼ同じ。
ブログ0008
↑画像クリックで「コップ袋の作り方」に飛ぶよ。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
まさかの・・・。
ブログ0006
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。

 

今日はコップ袋の作り方です。歯ブラシもすっぽり入る、ちょっと縦長仕様です。まず用意するもの。【表用布】※数字は縫い代分含んでいません。※縫い代は全て1cmとります。【内布・紐】紐は細めのものを使います。くち紐用130cmは、半分に切って2本にしておきます。 ...

続きを読む


今日はコップ袋の作り方です。

歯ブラシもすっぽり入る、
ちょっと縦長仕様です。


まず用意するもの。

【表用布】
ブログ0001
※数字は縫い代分含んでいません。
※縫い代は全て1cmとります。




【内布・紐】
ブログ0001_

紐は細めのものを使います。

くち紐用130cmは、
半分に切って2本にしておきます。




では、始めていきますね。

①表用の無地布に印をつけていきます。

ブログ0002

上の線より2cm内側に一直線になるように印。

下の線から4cm上がったところに、
ちょんちょんと印(あきどまり位置)。

無地2枚ともつけます。




②わきをジグザグで端処理しておきます。

ブログ0003

1で付けた印(あきどまり)が
かぶる程度まで。

もう一枚も同様にジグザグ。




③表用の無地・柄布を
 中表にして縫い合わせます。

ブログ0004
ミシン=赤点線




④反対側の布も同様にして縫い合わせます。

ブログ0005

ここで、表用の布が全部繋がりました。




⑤縫い代を割ります。

ブログ0006




⑥タグをつけます。

ブログ0007

付け位置の目安はこんな感じ。
でも、お好みで大丈夫です。




⑦表用布を中表に半分に折り、わきを縫います。
 この時、1で付けた印より下を縫うようにします。

ブログ0008

縫ったら、縫い代を割ります。




⑧紐通し口を縫います。
 あきどまりのちょっと下あたりまで行き、
 直角に曲がって返し縫い、
 さらに直角に曲がって縫い終わります(コの字)

ブログ0009
※布のつなぎ目のところは返し縫いで補強。




⑨袋口を三つ折にします。
 縫い代にそって、折ります。

ブログ0010




さらに、1でつけた印にそって折ります。

ブログ0011




横から見ると、このようになります。

ブログ0012

反対側も同様に折ります。




⑩マチを作ります。
 底の角の部分を、図のように折ります。

ブログ0013
底を開くような感じで。

下から3cmのところで
図の赤線のように縫います。
反対側の角も同様に。




⑪縫った線から1cm下をカットします。

ブログ0014

これも反対側も同様にカット。

表用はここで一旦置いておきます。




内布(裏地)に入ります。
⑫印を付けます(あきどまり)

ブログ0018

⑬表布同様、印をつけたあたりまで
ジグザグミシンをかけておきます。



⑭ループ紐を付けます。
 おもて側、真ん中あたりに仮どめしておきます。

ブログ0015




⑮わきを縫います。
 12で付けたあきどまり印より、下を縫います。

ブログ0016

縫い代は割っておきます。




⑯紐通し口を作ります。

ブログ0017

表用と同じように
あきどまりに合わせてコの字で縫います。




⑰マチを作ります。

ブログ0018_

表用と同様に縫い
縫ったところから1cmのところをカット。




⑱表用を外おもてにし
 内布を中おもてにして

ブログ0019

表用の中に入れます。




⑲さきほど3つ折りにしておいた袋口、
 これに内布を挟みこみます。

ブログ0020




⑳縫います。

ブログ0021
端からだいたい3mmくらいを直線で。
反対側も同様に縫います。




㉑紐を通します。

ブログ0022

紐を通せたら、結びます。




先ほど入れた側とは反対側から
紐を通します。
通せたら、結びます。

ブログ0023




完成です。

IMG_5700

ローンなどの薄手の布をご使用の場合は
接着芯を貼ってくださいね。


イラスト入り、どうでした?

また準備ができ次第
他の袋物の作り方をアップしたいと思います。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
何を突然・・・と思いきや。
ブログ0001
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
 

おはようございます。週末はあいにくのお天気ですねー。昨日はとある桜並木にドライブに行ってきました。雨の中、車内から見るお花見。ただ通り過ぎるだけのものでしたが。まだ七分咲きといったところだったかな。でも来週末までお花もってくれないよねー。今年はお天気に恵 ...

続きを読む


おはようございます。
週末はあいにくのお天気ですねー。

昨日は
とある桜並木にドライブに行ってきました。
雨の中、車内から見るお花見。
ただ通り過ぎるだけのものでしたが。

まだ七分咲きといったところだったかな。
でも来週末までお花もってくれないよねー。
今年はお天気に恵まれず、残念・・・。


さて、本日のご紹介は上履き袋です。
女の子用。

まず、内布です。

IMG_5661

こもちんが選んだ花柄で。




持ちては一本にして、

IMG_5662

レースリボンでとめるタイプに。
細めのレースリボンを3本使いしています。




ということで、全体です。

IMG_5660

こもちんの希望で
切り替えのところにレースを挟みました。




小学5年生の大きめのうわばきも

IMG_5665

すっぽり。




くちを閉じても

IMG_5664

余裕です(*´∀`*)
よかったー♪


明日は・・・
ご要望を多数いただいているので
ぼちぼち作り方をご紹介したいと思います。

最初はカンタンなコップ袋から。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
こもたろが日記で書いたこと。
ブログ0004
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。


おはようございます。最近、パソコンで「おはよう」って書いてるつもりで「おやよう」になるんですがこれもやはり衰えですかね。(昔はなかったの)そうだ。デアゴスティーニのマルチカバー作りもしなくちゃと思いつつすみません、春休みのバタバタで進めてません。そのうち ...

続きを読む

おはようございます。

最近、パソコンで「おはよう」って書いてるつもりで
「おやよう」になるんですが
これもやはり衰えですかね。
(昔はなかったの)


そうだ。
デアゴスティーニのマルチカバー作りもしなくちゃと思いつつ
すみません、春休みのバタバタで進めてません。

そのうち、ぼちぼち再開すると思うので
その時にまた・・・(小声)。




では、
今日ご紹介するのは、コップ袋。

給食が始まると持っていく、アレです。
マスクとか歯みがきセットとか入れるんだよね。


息子用のがこちら。

IMG_5692

都道府県生地で揃えていくよっ

そうそう、こちらの生地っ
読者さまより、色違いで同じ生地を買ったとコメントいただきました。
こういったコメント、すっごく嬉しい。
母ちゃんもやる気・元気いただきます。
ありがとうございます。




内布も都道府県ですよーっ

IMG_5693




常にコップが入ってる袋なので
安定を考え、マチは6cmとりました。

IMG_5694




これは、息子が幼稚園に通っていた時に
お友だちママさんから
「コップ袋作るときに絶対につけて欲しい」
と、リクエストされた

IMG_5695

真ん中のループ。

コップ袋を作るときは
必ずこれ付けてます。

これは何かっていうと・・・




こんな感じに、
ランドセルにひっかけるの。

IMG_5697

以前はくち紐をひっかけて使っていたんだけど
くち紐だと長いから
袋が回転して、紐がネジネジってなるんですよね。

あと、歩くと弧を描いて揺れるから
人に当たったり、
停車中の車に当たったりしそうでハラハラ。




これにしてから、
そんな心配なくなりました。

IMG_5696

ちょっと縦長な袋の形。
歯ブラシがはみ出さず、とてもいいんです。

くち紐ですが、
息子はちょうちょ結びができないので短め仕様。
ぎゅっと絞るだけで閉じられるようにしてあります。




さてさて、
ずっと男の子用ばかりの紹介だったので
今日は女の子用のも。

春休み中に生地を買いに行ったのですが
その時に娘が選んだ生地はこちら。

IMG_5657

この花柄がどの色でも合うデキルやつで
淡い黄色で合わせてもいいし、グリーンでもいける。

白や生成りだと清楚になるし
藍色でも大人っぽっくていいねーっとなったんだけど
いろいろ合わせて、悩んで
水色でいくことになりました。

ちなみに花柄の生地は「こばやし」さんの。
ほんと好き。




で、こちらが女の子用のコップ袋です。

IMG_5700

形は息子のと同じです。
くち紐はこっちは長めにしました。





IMG_5701

内布も、花柄。




やっぱり付けてます。

IMG_5702

真ん中のループ。




こちらも、マチは6cm。

IMG_5703

コップ袋の作業時間は
全部コミコミで1時間くらい。

型紙なしの作業だったので
(思いついた長さを、都度測りながら作りました)
型紙があればもっと早くできたかも。


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
防犯のこと、考えてみよう。
ブログ0002
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。



皆さん、昨日のレッスンバッグの記事ではたくさんのコメントをありがとうございます!↑昨日の記事はこちら。 画像クリックでとびます。作り方も載せてほしいとご要望がありましたので後日記事にしますねーっイラスト入りにしてわかりやすくしたいと思いますので(*^^*)しば ...

続きを読む

皆さん、
昨日のレッスンバッグの記事では
たくさんのコメントをありがとうございます!

IMG_5678
↑昨日の記事はこちら。
 画像クリックでとびます。

作り方も載せてほしいとご要望がありましたので
後日記事にしますねーっ

イラスト入りにして
わかりやすくしたいと思いますので(*^^*)
しばしお待ち下さい。




では今日の記事に入ります。
次に作ったのは、防災頭巾カバー。
こちらです。

IMG_5672

まぁ・・・シンプルです(笑)




無地の方がくちになります。

IMG_5674

マジックテープでとめるタイプ。

チラっと見えてる、こちらの防災頭巾。
耐火仕様なのですが、これがまたちょっと硬くてね。

内布はキルト生地にして
少しでもフカフカ感を。




イスにかけて使うので
裏側にはベルトを付けてます。

で、このベルト。

今まで2.5cm幅くらいの平ゴムを使っていたのですが
一年経つとデロデロ、ビロンビロンに伸びるので
今年は4cmの平ゴムにしてみました。

真っ白な平ゴム(黒いものも売ってますが)
このままだと、すごく浮いちゃうので・・・

IMG_5677

布で隠しました。

あ、これの作り方も後で記事にしますね。




IMG_5675

ここ、ベルトを切り替えの布に合わせたのは
正解だったかも。




IMG_5673
 
座ってみると、結構フカフカ。

中の防災頭巾は
使う機会がないことを願いつつ。


明日は何にしようかな。
ハンドメイド、やっぱり楽しい♪


★★★★★

自閉症児こもたろとその家族のブログ
昨日の更新記事はこちら。
ブログ0003
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。